那覇「ヤマナカリー別邸」で今が旬のたんかんを使ったココナッツカレー&チキンカレー

沖縄本島南部&以南

那覇「ヤマナカリー別邸」で旬の沖縄フルーツ・たんかんを使ったココナッツカレー&チキンカレー

なんだかスパイスが足りない気がする… ということで、那覇・安里にある「ヤマナカリー別邸」に行ってきました。

那覇「ヤマナカリー別邸」

今週のカレーはたんかんの薫り拡がる浅利と烏賊の魚介ココナッツカレーです。なんでも、今年は沖縄の柑橘である「たんかん」が不作だそうで、スケジュールを少し前倒ししてのメニュー提供とのこと。

那覇「ヤマナカリー別邸」 2024年2月の中旬のメニュー

今回はメニューにパクチー盛りなるものもあったので…

二盛りカレー(1,100円)+トリプルトッピング(150円)+パクチー盛り(50円)

二盛りカレー(1,100円)+トリプルトッピング(150円)+パクチー盛り(50円)

ココナッツカレー&チキンカレーにトリプルトッピング、パクチー盛り、辛さ15倍でいただきました。

まずは、たんかんの薫り拡がる浅利と烏賊の魚介ココナッツカレーからいただきます。ココナッツの甘い香りが素敵です。そしてイカが柔らか〜い!

柔らかいイカ

ココナッツの風味が強くて忘れていましたが、たんかんは探さないと出てこない感じかも… 食べている途中、舌の奥の方で感じた、かな。魚介もココナッツも美味しいので、そっちに感動しちゃうんですよね。

アサリもうまい!

そしていつものチキンカレーを食べると、なぜかこちらがフルーティーに感じられました。たんかんのフルーティーさとリンクして、感じやすくなっているのでしょうか。

フルーティーなチキンカレー

ココナッツカレーはトッピングの野菜たちやパクチーと食べても、その美味しさがブレることはなく、食感や酸味が加わって、いいアクセントになっていました。

パクチー&野菜

チキンカレーと混ぜて食べても美味しいです。もう全方位的に美味しいです。

全部混ぜても美味しい

チキンと魚介なのに美味しいのがすごいですよね。ただ、これ、最初から混ぜて食べたら、そこまで感じられなくて、美味しさを考えながら食べるから全部の味わいに気づいていいのかもな、と思ったり…

ごちそうさまでした!

ということで、ひさしぶりにスパイス全開で美味しかったです。ごちそうさまでした!

ヤマナカリー 別邸カレー / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

青物横丁「おにやんま 東品川店」で温とりちくわ大+とろろ昆布青物横丁「おにやんま 東品川店」で温とりちくわ大+とろろ昆布前のページ

那覇・栄町「嘉例ー屋」でイカスミ&ほうれん草&チキンティッカのCセット次のページ那覇・栄町「嘉例ー屋」でイカスミ&ほうれん草&チキンティッカのCセット

関連記事

  1. 那覇・曙のほどよい中華「来福源」で中華丼セット

    沖縄本島南部&以南

    那覇・曙のほどよい中華「来福源」で中華丼セット

    お目当てのお店が閉店していまして… 急遽近くの中華料理「来福源」に飛び…

  2. 「赤ひげラーメン」の限定! しお味の白ひげまぜめんでニラニンニク充

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「赤ひげラーメン」の限定! しお味の白ひげまぜめんでニラニンニク充

    まだまだ寒い沖縄… パワフルなランチを食べにやってきたのは「赤ひげラー…

  3. 那覇・楚辺「スパイスカレーの店 ゴカルナ」でほうれん草とチキンのカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・楚辺「スパイスカレーの店 ゴカルナ」でほうれん草とチキンのカレー

    辛〜いカレーが食べたくて、「スパイスカレーの店 ゴカルナ」に行ってきま…

  4. セブン-イレブンのボリュームサンドイッチ&どらやきマリトッツォ

    沖縄本島南部&以南

    セブン-イレブンでボリューム感抜群のサンドイッチ&どらやきマリトッツォ

    ひさしぶりに朝ごはんが白米と味噌汁だったからか、ランチにはパンが食べた…

  5. 今年も出ました!「吉野家」の夏季限定・牛麦とろ丼&冷汁がサラサラうまい!

    沖縄本島南部&以南

    今年も出ました!「吉野家」の夏季限定・牛麦とろ丼&冷汁がサラサラうまい!

    昨年に引き続き、2024年も「吉野家」で夏季限定メニューの牛皿麦とろ御…

  6. 営業再開した浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」で豚入りラーメン

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】営業再開した浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」で豚入りラーメン

    コロナ禍などで一時休業していた浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」が営業再…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP