那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でスペシャルオーダーな多盛カレー(たもりカレー)

沖縄本島南部&以南

那覇・安里「ヤマナカリー別邸」でスペシャルオーダーな多盛カレー(たもりカレー)

大好きなスパイスカレーのお店「ヤマナカリー別邸」がまた多盛カレー(たもりカレー)を提供する、さらに今回はインスタで予約できると知り、早速、予約して翌日に行ってきました。

那覇・安里「ヤマナカリー別邸」

前回、多盛カレーを食べたのは1月でした。

今回のカレーは前回のものとは異なるようです。

多盛カレー(1,350円)

多盛カレー(1,350円)

今回の構成は以下の通り、3種類のカレーと4種類の副菜がいただけます。カレーの辛さは10倍、ご飯は250グラムでお願いしました。

・まだ名前の無いチキンカレー(仮)ver.5
・日系バスマティライス
・タラのココナッツカレー
・お優しい紫キャベツのピクルス(仮)
・玉ねぎパクチーのマリネ(仮)
・むらたますらいす(仮)
・キャロッペ
・ぷりぷり海老と食べるまろやか獅子唐グリーンカレー【別皿】

副菜いろいろ

まずはチキンカレーver.5 からいただきます。

まだ名前の無いチキンカレー(仮)ver.5

ヤマナカリーはグランドメニューにチキンカレーがありますし、このチキンを食べると「ヤマナカリーを食べてるなぁ」という実感が湧きます。ロースト感は少なく、ほどよいスープがあり、たしかにヤマナカリーのチキンカレーなんですが、いつものものとはまた違う感じで美味しかったです。

続いては、この日のBカレーでもあるぷりぷり海老と食べるまろやか獅子唐グリーンカレーです。

ぷりぷり海老と食べるまろやか獅子唐グリーンカレー

その名の通り、エビの食感はぷりぷり! 一緒に入っているレンコンのコリッとした食感がアクセントになっています。

最後のカレーはタラのココナッツカレーです。

タラのココナッツカレー

こちらは「カレーなの?」というくらいスパイスや辛さは感じず、なんなら甘い、まろやかの権化という感じでした。

これだけを1杯分食べるのは飽きちゃうかもですが、多盛カレーのワンピースとしては、とても個性が出ていてよかったです。

いろいろ混ぜて…

もちろん、副菜含め、いろんな組み合わせで混ぜて食べても美味しい!

全部混ぜて…

そして、全部を混ぜて食べても美味しかったです。副菜が多いので、酸味をたくさん感じられるのも良かったです。

ごちそうさまでした!

今回はお取り置き(予約)という形でしたが、オープンダッシュを狙わなくていいので助かりました。今後はどうなりますかね。

ということで、ごちそうさまでした!

ヤマナカリー 別邸カレー / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」でタンメンのような鶏そば&飲めるもずく酢【閉店】那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」で飲めるもずく酢&タンメンのような鶏そば前のページ

今度こそ『櫻井・有吉 THE夜会で話題』の極太麻婆春雨をUberでオーダーしてみた!次のページ今度こそ『櫻井・有吉 THE夜会で話題』の 極太麻婆春雨をUberでオーダーしてみた!

関連記事

  1. 南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」の限定・スタミナ麻婆麺は技巧派な一杯だった!

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」の限定・スタミナ麻婆麺は技巧派な一杯だった!

    午前中は公園でガッツリと遊び、お腹ペコペコで向かったのは、南風原にある…

  2. ぎのわんゆいマルシェ「沖縄そばパパイヤとスブイ」の限定沖縄そば・昆布水つけそばが健康的にうまい

    沖縄本島南部&以南

    ぎのわんゆいマルシェ「沖縄そばパパイヤとスブイ」の限定沖縄そば・昆布水つけそばが健康的にうまい

    手術から一週間経過して、手術跡の痛みはありますが、それ以外はだいぶ回復…

  3. パン・ド・カイト 那覇西町店

    沖縄本島南部&以南

    那覇・西町「パン・ド・カイト」で塩パン、ソーセージ、メロンパン

    今日はパンが食べたい気分だったので、西町にある「パン・ド・カイト」に行…

  4. リーズナブルだけどうまい! 浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,500円のうなぎ弁当

    沖縄本島南部&以南

    リーズナブルだけどうまい! 浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,500円のうなぎ弁当

    食べに出るには時間がない! でも美味しいものが食べたい! ということで…

  5. 那覇の飲兵衛スポット・栄町「カオソーイ屋」でタイ式スパイスラーメン&麻辣高菜那覇の飲兵衛スポット・栄町「カオソーイ屋」でタイ式スパイスラーメン&麻辣高菜ジャスミンライス
  6. 2019年の啜り初めは、ぬーじボンボンメンデスのワンタン麺

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】2019年の啜り初めは、ぬーじボンボンメンデスのワンタン麺

    2019年になってからラーメンを食べてない… ということで、新年初ラー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP