那覇・安里のカレー屋「ヤマナカリー別邸」の年始営業で惜しくも食べられなかったカレーがまた登場する… ということでヤマナカリーに行ってきました。
お店にはオープン5分前に到着したんですが、この行列…

20人目くらいのポジションで、40分くらい並んでの着席となりました。やっと食べられる〜!

今回の限定は、いろいろと盛られている多盛カレーなんです。
ちょっと豪華な多盛カレー(1,300円)+ミニラッシー(100円)

まずバスマティライスのお皿には、ロースト&クローブ香るチキンカレー、そして副菜として、キャベツとココナッツの蒸し炒め、冬の小松菜スパイス炒め、カツオがふわっと香るちょいダルカレー、キャロッペがのっています。

まずはチキンカレーからいただきます。

いつものチキンカレーよりもフルーティーさはなく、ロースト&スパイシーでオトナのチキンカレーという印象で、ダルカレーやキャロッペとの相性も良かったです。
続いて、別添のカレーその1、海老としじみ出汁が決め手海老三昧ココナッツカレーをいただきます。

スープがとにかく海老! 芳醇な海老の香り、そしてプリッとした海老が美味しいです。

ココナッツつながりで、キャベツとココナッツの蒸し炒めと一緒に食べました。海老を食べ終わったら、クリーミーなスープとして楽しみました。
別添のカレーその2は、お牡蠣のスープなカレーです。こちらも3つ、牡蠣が入っていました。

牡蠣は意外と淡白な味でしたが、他のカレーとの違和感も無く、牡蠣の旨味とほどよい塩味がめっちゃ美味しいカレーでした。

最後は全部を混ぜていただきます。

いやぁ、方向性の異なる3つのカレーがメインでしたが、どれをどう食べても美味しいカレーでした。幸せ。

ちなみに、タモリカレーと言えば、以前、ほぼ日のイベントでタモリさんが作ったプレーンタモリというものがありまして… これが引き算のカレーで美味しいんですよね。ビールを飲みながらカレーを作る、そんなシチュエーションを楽しみたいカレーです。レシピ(クリックでPDFが開きます)と指定のカレー粉を置いておきます。
今回の多盛カレー、タモリさんが食べても「おいしいねぇ」と笑顔になりそうなカレーだと思いました。
ということで、ごちそうさまでした!





















この記事へのコメントはありません。