那覇・赤嶺「魚屋直営食堂 魚まる」で沖縄の大きな魚一匹まるごとバター焼き定食

沖縄本島南部&以南

那覇・赤嶺「魚屋直営食堂 魚まる」で沖縄の大きな魚一匹まるごとバター焼き定食

今日は魚な気分、ということで赤嶺にある「魚屋直営食堂 魚まる」に行ってきました。到着したのは11:40頃でしたが、すでに満席で3組待ちでした。運良くお店の前の駐車場に停められたので入店、店内の待機ノートに名前を書いて待ちます。

那覇・赤嶺「魚屋直営食堂 魚まる」

待つこと10分程度で席に案内されました。今日のオススメはこちらのようです。が、このタイミングですでにバター焼きの大物は売り切れもあり…

本日のおすすめ

唯一残っていたこちらをいただきました。

魚のバター焼き定食・クチナジ(1,958円)

魚のバター焼き定食・クチナジ(1,958円)

定食のセットには、バター焼きの他に大盛りのご飯、お味噌汁、サラダ、もずく、漬物、アカニシ貝、そしてわらび餅的なものがついていました。魚が大きくて目を奪われますが、セットも充実しています。

さて、唯一残っていた大物はクチナジという魚でした。沖縄ではクチナジという名前ですが、スズキ目フエフキダイ科の魚で、沖縄の食堂でバター焼きと言ったらこの魚のことが多いとか。

頬には鱗なし

バター焼きのソースは2種類(きのこソースかニンニクソース)から選べます。僕はニンニクソースにしてみました。たっぷりの刻みニンニクに味噌ダレといった感じのソースでした。

ニンニク味噌がうまい!

身はこってりと厚く、味はたんぱくですが食べごたえがあります。味濃い目のニンニクソースとの相性は良く、というか、ほぼニンニクソースの味になりますね。

骨が鋭い!

骨やヒレは結構鋭く、食べる時は注意が必要です。大きな身を食べたら、崩れた身や小さい部分を取り出して、ニンニクソースを混ぜてご飯にのせていただきます。

ご飯との相性抜群!

これもまたうまい!

油、ニンニク、味噌、魚ですからね。そりゃご飯と相性いいはずです。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

骨を取りつつ、じっくりといただいて、お腹もしっかり膨れました。ちょっとお値段は張りますが、沖縄の魚を使ったローカルフードなので、観光客にもオススメの一品ですね。

魚屋直営食堂 魚まる定食・食堂 / 赤嶺駅小禄駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

のうれんプラザ「ブレーメン」のカラフルなタコス&ブリトーボールはお子サマーも大満足のうれんプラザ「ブレーメン」のカラフルなタコス&ブリトーボールはお子サマーも大満足前のページ

沖縄ステーキの銘店「ジャンボステーキ HAN’S」で特選赤身ステーキ300g次のページ沖縄ステーキの銘店「ジャンボステーキHAN’S」で特選赤身ステーキ300g

関連記事

  1. つけ麺専門店サザンで渾身の冷やし中華をいただく!

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】つけ麺専門店サザンで渾身の冷やし中華をいただく!

    浦添に新しくつけ麺のお店がオープンした、と聞きつけて、早速行ってきまし…

  2. ニューオープン! 沖縄初のチーズケーキ専門店「PUZO」で2種のケーキとティラミスと

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 沖縄初のチーズケーキ専門店「PUZO」で2種のケーキとティラミスと

    沖縄初であり、沖縄発のチーズケーキ専門店「PUZO(プーゾチーズケーキ…

  3. ニンニクを欲したらパスタ!? 久茂地「グリーンパークカフェ」でイイダコのペペロンチーニ

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】ニンニクを欲したらパスタ!? 久茂地「グリーンパークカフェ」でイイダコのペペロンチーニ

    お仕事でパスタのことを考えていたら、パスタが食べたくなり、美栄橋駅近く…

  4. 天ぷらひとつ25円! 牧志のローカルなお弁当屋さん「錦屋」で計400円弁当

    沖縄本島南部&以南

    天ぷらひとつ25円! 牧志のローカルなお弁当屋さん「錦屋」で計400円弁当

    国際通りから1本入った通りの気になるお店「錦屋」でお弁当を買ってきまし…

  5. 浦添 パルコシティ「廻転寿司 恵み」でハイカロリーな寿司を喰らう

    沖縄本島南部&以南

    浦添 パルコシティ「廻転寿司 恵み」でハイカロリーな寿司を喰らう

    浦添・パルコシティでのランチ、3軒目はやざえもんと同じグループの回転寿…

  6. 与那原 支那そば かでかる

    沖縄本島南部&以南

    かでかるの進化した麺に舌鼓! 手もみ麺はヤバイ!

    なかなか行かないんです、与那原って。もちろん、何度かは行ったことがあり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP