那覇「タケタパーラー」のガッツリ・カオマンガイにパクチーをガッツリのせて…

沖縄本島南部&以南

那覇「タケタパーラー」のガッツリ・カオマンガイにパクチーをガッツリのせて…

台風が迫る那覇ですが、ランチはガッツリと食べたいところ… ということで、ガッツリ系のタイフードを求めて、那覇・曙の「タケタパーラー」に行ってきました。

那覇・曙「タケタパーラー」

スーパーマーケットでパクチーを買いつつ、テイクアウトで持って帰ってきました。

買ってきた弁当

カオマンガイ Lサイズ(830円)

カオマンガイ Lサイズ(830円)

カオマンガイ Lサイズです。鶏のスープがついてます。ということで、ニンニク&生姜がガッツリと利いたタレをかけてパクチーをのせたら、パクつく準備完了!

ガッツリパクチーをのせて

ご飯はジャスミンライスです。Lサイズなのでボリューム満点。

ジャスミンライス

まずはセットの鶏のスープでウォーミングアップ。マイルドだけど、しっかりと味わえる美味しいスープです。このスープを時々啜りつつ…

鶏のスープ

パクチーもチキンもキュウリもライスもタレも、台風のように全部混ぜて、好き勝手にいただきます!

好きにいただきます!

タレは生姜とニンニクで辛いくらいなんですが、やっぱりこれがクセになって美味しいです。カオマンガイについてくるキュウリっていらないな〜、と思うことが多いんですが、タケタパーラーの場合は、タレが辛いからか、キュウリが箸休めのようになってくれていいですね。

ごちそうさまでした!

ということで、今日もガッツリ、一気にいただいちゃいました。美味しかった〜! ごちそうさまでした!

甘いバインミーも気になる

次回はMサイズにして、小倉あんとマスカルポーネのバインミーをデザート代わりにいただいてみようかな〜。

タケタパーラーカフェ / 古島駅) テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「麺処 天神矢」で2年間+1時間待った、最強・冷やし中華【移転】那覇「麺処 天神矢」で2年間+1時間待った、最強・冷やし中華がやっぱりうまい!前のページ

エスビー食品のレトルトカレー「SPICE LOVERS キーマカレー 中辛」には酸味を足したい次のページエスビー食品のレトルトカレー「SPICE LOVERS キーマカレー 中辛」には酸味を足したい

関連記事

  1. 麺恋まうろあ ド豚骨

    沖縄本島南部&以南

    「麺恋 まうろあ」再訪、今回はド豚骨大盛り!

    プロレスを見に行くついでに、宜野湾の麺恋まうろあに行ってきました。前回…

  2. 「タマニカレー」の味噌漬けチキンカレーはチキンゴロゴロってレベルじゃなかった!

    沖縄本島南部&以南

    「タマニカレー」の味噌漬けチキンカレーはチキンゴロゴロってレベルじゃなかった!

    ボリューム&栄養満点のランチにしたいなぁ、ってことで向かったのは、前島…

  3. 東江そばの冷やし中華そば

    沖縄本島南部&以南

    冷やし中華、はじめました。麺が美味しい「東江そば」の冷やし中華そば

    夏のように暑い日が始まりました… ということで、まだ4月ですが冷やし中…

  4. 「とんかつ太郎」のロースかつランチにハーフカレーでカツカレーも楽しむ!

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「とんかつ太郎」のロースかつランチにハーフカレーでカツカレーも楽しむ!

    定食系でなおかつ美味しい白飯が食べたくなった時の選択肢がいくつかありま…

  5. スシロー「夏の三大ネタ祭」で鰻メニューをガッツリ食べてきた!
  6. 那覇「識名そば」で見た目とボリュームがすごい沖縄のローカルフード・骨汁定食

    沖縄本島南部&以南

    見た目とボリュームがすごい! 那覇「識名そば」で沖縄のローカルフード・骨汁定食

    いろいろなお店で骨汁を食べてきましたが、「識名そば」の骨汁はそのボリュ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP