カラシビ味噌らー麺&とろ鉄火高菜巻!「スシロー」でも好き放題食べてきた。

沖縄本島南部&以南

カラシビ味噌らー麺&とろ鉄火高菜巻!「スシロー」でも好き放題食べてきた。

2日前に「くら寿司」に行きましたが、2日経った今でも回転寿司に関するネガティブな情報が流れているので、今度は「スシロー」で好き放題食べてきました。

スシロー 那覇天久店

いくつかオーダーしたのですが、最初に出てきたのは大切りあわび(360円)です。好き放題食べてやるぞ、って感じのメニューでいいですね。

大切りあわび(360円)

思ってたよりも大切りではなかったんですが、歯ごたえは良かったです。先日の「くら寿司」と比べてしまうんですが、食感と香りはスシローの方が勝っていました。

続いては、東京・神田のラーメン屋「鬼金棒(きかんぼう)」監修のカラシビ味噌らー麺3シビ(460円)です。

カラシビ味噌らー麺 3シビ(460円)

「鬼金棒」って知らなかったんですが、まさにカラシビ味噌らー麺のお店なんですね。スシローでのカラシビ味噌らー麺には、お肉が2つともやしが入っていました。

もやしとお肉

一番シビれそうな3シビにしましたが、痺れる感じでもなく、印象としてはカレー担々麺のようでした。スパイスは感じるけど、痺れはしない…

カレー担々麺的な味わい

「くら寿司」は漁協や漁港とコラボしてネタを打ち出すことが多いですが、スシローは有名店やシェフとのコラボメニューが多い印象です。それぞれに特徴が出ていていいですね。

ラーメンを食べている間にオーダーしていたネタが一気に届きました。とろ煮穴子、秋刀魚、網走産〆にしん。いずれも180円です。

とろ煮穴子、秋刀魚、網走産〆にしん(いずれも180円)

秋刀魚は水っぽさがなく身がしっかりとしていて美味しかったです。〆にしんというのは初めて食べた気がするんですが、脂を感じられて美味しかったです。

さて、またくら寿司との比較になりそうなとろ煮穴子ですが…

甘ダレが残念

ふっくら具合は良かったんですが、甘ダレがちょっと残念でした。カドがある感じだったので、もう少しまろやかだったら良かったなぁ。

続いてはわんぱくなメニュー、ホタテフライタルタル(180円)です。

ホタテフライタルタル(180円)

揚げたてのホタテフライとタルタルが美味しい! のですが、シャリとの相性が圧倒的に悪かったです。おそらくはタルタルソースとご飯の相性ですよね。これはシャリ無しで単品(あるのかな?)で食べるのがオススメです。

続いては、活〆ぶりとろ(180円)。

活〆ぶりとろ(180円)

そして、お値段的に 1/3 くらいの活〆寒ぶり(120円)を食べ比べてみました。

活〆寒ぶり(120円)

ネタの大きさ、食感は圧倒的にぶりとろが勝っていました。ただ、ぶりの脂の風味でいうと、そこまで違いが無かったので、脂が楽しみという場合は、活〆寒ぶりの方がオススメです。

ここらでお腹がいっぱいになってきましたが、とろ鉄火高菜巻(580円)も気になったのでいただいてみました。とろたくとねぎとろを高菜で巻いています。

とろ鉄火高菜巻(580円)

海苔と違った食感の巻物ですが、ほどよい塩っけでなかなか美味しかったです。漬物✕漬物なとろたくはどうかな、と思っていたんですが、こちらの方が好みでした。

今回も最後のデザートはわらびもち。スシローは京都峯嵐堂のわらびもち(130円)です。

京都峯嵐堂のわらびもち(130円)

これまた「くら寿司」との比較になりますが、僕はもっちりと柔らかい「くら寿司」のわらびもちの方が好みでした。

ごちそうさまでした!

現地に行かなくてもいろいろな有名店とのコラボが楽しめるのがありがたいスシローですが、寿司ネタやメニューの美味しさに関しては「くら寿司」に分があるように感じました。いずれにしても、両方にがんばってほしいです。

ということで、ごちそうさまでした!

スシロー 那覇天久店回転寿司 / 美栄橋駅おもろまち駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

「カレー屋 タケちゃん」であいがけカツカレー! インド映画みたいな掛け算のカレーがうまかった!【閉店】「カレー屋 タケちゃん」であいがけカツカレー! インド映画みたいな掛け算のカレーがうまかった!前のページ

【閉店】那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」で骨なしてびちそば&ねこまんま(肉球わさび付き)次のページ那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」で骨なしてびちそば&肉球わさび付ねこまんま

関連記事

  1. 営業を再開した糸満「南部そば」でぷるぷるてびちの沖縄そば

    沖縄本島南部&以南

    営業を再開した糸満「南部そば」でぷるぷるテビチの沖縄そば

    南部に潜りにいった帰り道、前から気になっていた糸満の「南部そば」に行っ…

  2. 那覇空港「ロイヤルホスト」でパンケーキ&パフェなスイーツランチ

    沖縄本島南部&以南

    那覇空港「ロイヤルホスト」でサンデー&パンケーキなスイーツランチ

    軽く東京出張です。ちょうどお昼のフライトだったのですが、まだそんなにお…

  3. 2020年もグランド・マザー・カレーが始まりました!

    沖縄本島南部&以南

    2020年もグランド・マザー・カレーが始まりましたよ!

    2018年、2019年とスプーンを狙い食べたグランド・マザー・カレー、…

  4. 長崎ちゃんぽん リンガーハット

    沖縄本島南部&以南

    リンガーハットで国産野菜480gの野菜たっぷりちゃんぽん

    野菜の価格高騰は落ち着いたのでしょうか? いずれにしても野菜がたっぷり…

  5. 那覇「フリップフロップ」で春らしいタケノコと菜の花のハンバーガー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「フリップフロップ」で春らしいタケノコと菜の花のハンバーガー

    3月もそろそろ終わりですが、崇元寺通りのハンバーガーダイナー「Flip…

  6. 那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で豚ラーメン

    ラーメン

    那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で豚ラーメン

    先月、那覇・松山にオープンした「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」に行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP