カラシビ味噌らー麺&とろ鉄火高菜巻!「スシロー」でも好き放題食べてきた。

沖縄本島南部&以南

カラシビ味噌らー麺&とろ鉄火高菜巻!「スシロー」でも好き放題食べてきた。

2日前に「くら寿司」に行きましたが、2日経った今でも回転寿司に関するネガティブな情報が流れているので、今度は「スシロー」で好き放題食べてきました。

スシロー 那覇天久店

いくつかオーダーしたのですが、最初に出てきたのは大切りあわび(360円)です。好き放題食べてやるぞ、って感じのメニューでいいですね。

大切りあわび(360円)

思ってたよりも大切りではなかったんですが、歯ごたえは良かったです。先日の「くら寿司」と比べてしまうんですが、食感と香りはスシローの方が勝っていました。

続いては、東京・神田のラーメン屋「鬼金棒(きかんぼう)」監修のカラシビ味噌らー麺3シビ(460円)です。

カラシビ味噌らー麺 3シビ(460円)

「鬼金棒」って知らなかったんですが、まさにカラシビ味噌らー麺のお店なんですね。スシローでのカラシビ味噌らー麺には、お肉が2つともやしが入っていました。

もやしとお肉

一番シビれそうな3シビにしましたが、痺れる感じでもなく、印象としてはカレー担々麺のようでした。スパイスは感じるけど、痺れはしない…

カレー担々麺的な味わい

「くら寿司」は漁協や漁港とコラボしてネタを打ち出すことが多いですが、スシローは有名店やシェフとのコラボメニューが多い印象です。それぞれに特徴が出ていていいですね。

ラーメンを食べている間にオーダーしていたネタが一気に届きました。とろ煮穴子、秋刀魚、網走産〆にしん。いずれも180円です。

とろ煮穴子、秋刀魚、網走産〆にしん(いずれも180円)

秋刀魚は水っぽさがなく身がしっかりとしていて美味しかったです。〆にしんというのは初めて食べた気がするんですが、脂を感じられて美味しかったです。

さて、またくら寿司との比較になりそうなとろ煮穴子ですが…

甘ダレが残念

ふっくら具合は良かったんですが、甘ダレがちょっと残念でした。カドがある感じだったので、もう少しまろやかだったら良かったなぁ。

続いてはわんぱくなメニュー、ホタテフライタルタル(180円)です。

ホタテフライタルタル(180円)

揚げたてのホタテフライとタルタルが美味しい! のですが、シャリとの相性が圧倒的に悪かったです。おそらくはタルタルソースとご飯の相性ですよね。これはシャリ無しで単品(あるのかな?)で食べるのがオススメです。

続いては、活〆ぶりとろ(180円)。

活〆ぶりとろ(180円)

そして、お値段的に 1/3 くらいの活〆寒ぶり(120円)を食べ比べてみました。

活〆寒ぶり(120円)

ネタの大きさ、食感は圧倒的にぶりとろが勝っていました。ただ、ぶりの脂の風味でいうと、そこまで違いが無かったので、脂が楽しみという場合は、活〆寒ぶりの方がオススメです。

ここらでお腹がいっぱいになってきましたが、とろ鉄火高菜巻(580円)も気になったのでいただいてみました。とろたくとねぎとろを高菜で巻いています。

とろ鉄火高菜巻(580円)

海苔と違った食感の巻物ですが、ほどよい塩っけでなかなか美味しかったです。漬物✕漬物なとろたくはどうかな、と思っていたんですが、こちらの方が好みでした。

今回も最後のデザートはわらびもち。スシローは京都峯嵐堂のわらびもち(130円)です。

京都峯嵐堂のわらびもち(130円)

これまた「くら寿司」との比較になりますが、僕はもっちりと柔らかい「くら寿司」のわらびもちの方が好みでした。

ごちそうさまでした!

現地に行かなくてもいろいろな有名店とのコラボが楽しめるのがありがたいスシローですが、寿司ネタやメニューの美味しさに関しては「くら寿司」に分があるように感じました。いずれにしても、両方にがんばってほしいです。

ということで、ごちそうさまでした!

スシロー 那覇天久店回転寿司 / 美栄橋駅おもろまち駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

「カレー屋 タケちゃん」であいがけカツカレー! インド映画みたいな掛け算のカレーがうまかった!「カレー屋 タケちゃん」であいがけカツカレー! インド映画みたいな掛け算のカレーがうまかった!前のページ

【閉店】那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」で骨なしてびちそば&ねこまんま(肉球わさび付き)次のページ那覇・泊「すぅ~ぎぃ~じぃ」で骨なしてびちそば&肉球わさび付ねこまんま

関連記事

  1. ココイチの2022年夏の期間限定・スパイスカレーチキン夏ベジ

    沖縄本島南部&以南

    ココイチの2022年夏の期間限定・スパイスカレーチキン夏ベジ&Hほうれん草

    若干、名古屋を引きずりつつ、ココイチにやってきました。株式会社壱番屋は…

  2. 二郎っぽい味噌ラーメン「味噌路」で味噌豚骨ラーメン並ニンニク&ネギマシ+チャーシュー

    ラーメン

    二郎っぽい味噌ラーメン「味噌路」で味噌豚骨ラーメン並ニンニク&ネギマシ+チャーシュー

    沖縄も少し肌寒くなってきました。こうなると美味しいのがラーメン… 中で…

  3. 「フレッシュプラザ ユニオン」の弁当、再び! たっぷりうな玉スタミナ重

    沖縄本島南部&以南

    「フレッシュプラザ ユニオン」の弁当、再び! たっぷりうな玉スタミナ重

    先日、ジャケ買いならぬパッケージ買いをして美味しかった「フレッシュプラ…

  4. 那覇「あぐに製麺所」でキレイに美味しい豚中華あぐにもり

    沖縄本島南部&以南

    豊見城「あぐに製麺所」であっさりと美味しい豚中華あぐにもり

    読者さんにオススメいただいた豊見城・真玉橋にある「あぐに製麺所」に行っ…

  5. ニューオープン! 浦添「麺恋食堂」で喜多方ラーメン+チャーシュー増し+味玉

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】ニューオープン! 浦添「麺恋食堂」で喜多方ラーメン+チャーシュー増し+味玉

    2021年1月に浦添産業支援センター 結の町に新しくラーメン屋さんがオ…

  6. 首里の食堂「ななほし食堂」は金曜土曜がお弁当の日になっていた!

    沖縄本島南部&以南

    金曜土曜がお弁当の日になっていた首里「ななほし食堂」でオリジナルのななほし弁当!

    東京から友だちが遊びに来たので、沖縄らしいランチを紹介しようと首里の「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP