2日前に「くら寿司」に行きましたが、2日経った今でも回転寿司に関するネガティブな情報が流れているので、今度は「スシロー」で好き放題食べてきました。
いくつかオーダーしたのですが、最初に出てきたのは大切りあわび(360円)です。好き放題食べてやるぞ、って感じのメニューでいいですね。
思ってたよりも大切りではなかったんですが、歯ごたえは良かったです。先日の「くら寿司」と比べてしまうんですが、食感と香りはスシローの方が勝っていました。
続いては、東京・神田のラーメン屋「鬼金棒(きかんぼう)」監修のカラシビ味噌らー麺3シビ(460円)です。
「鬼金棒」って知らなかったんですが、まさにカラシビ味噌らー麺のお店なんですね。スシローでのカラシビ味噌らー麺には、お肉が2つともやしが入っていました。
一番シビれそうな3シビにしましたが、痺れる感じでもなく、印象としてはカレー担々麺のようでした。スパイスは感じるけど、痺れはしない…
「くら寿司」は漁協や漁港とコラボしてネタを打ち出すことが多いですが、スシローは有名店やシェフとのコラボメニューが多い印象です。それぞれに特徴が出ていていいですね。
ラーメンを食べている間にオーダーしていたネタが一気に届きました。とろ煮穴子、秋刀魚、網走産〆にしん。いずれも180円です。
秋刀魚は水っぽさがなく身がしっかりとしていて美味しかったです。〆にしんというのは初めて食べた気がするんですが、脂を感じられて美味しかったです。
さて、またくら寿司との比較になりそうなとろ煮穴子ですが…
ふっくら具合は良かったんですが、甘ダレがちょっと残念でした。カドがある感じだったので、もう少しまろやかだったら良かったなぁ。
続いてはわんぱくなメニュー、ホタテフライタルタル(180円)です。
揚げたてのホタテフライとタルタルが美味しい! のですが、シャリとの相性が圧倒的に悪かったです。おそらくはタルタルソースとご飯の相性ですよね。これはシャリ無しで単品(あるのかな?)で食べるのがオススメです。
続いては、活〆ぶりとろ(180円)。
そして、お値段的に 1/3 くらいの活〆寒ぶり(120円)を食べ比べてみました。
ネタの大きさ、食感は圧倒的にぶりとろが勝っていました。ただ、ぶりの脂の風味でいうと、そこまで違いが無かったので、脂が楽しみという場合は、活〆寒ぶりの方がオススメです。
ここらでお腹がいっぱいになってきましたが、とろ鉄火高菜巻(580円)も気になったのでいただいてみました。とろたくとねぎとろを高菜で巻いています。
海苔と違った食感の巻物ですが、ほどよい塩っけでなかなか美味しかったです。漬物✕漬物なとろたくはどうかな、と思っていたんですが、こちらの方が好みでした。
今回も最後のデザートはわらびもち。スシローは京都峯嵐堂のわらびもち(130円)です。
これまた「くら寿司」との比較になりますが、僕はもっちりと柔らかい「くら寿司」のわらびもちの方が好みでした。
現地に行かなくてもいろいろな有名店とのコラボが楽しめるのがありがたいスシローですが、寿司ネタやメニューの美味しさに関しては「くら寿司」に分があるように感じました。いずれにしても、両方にがんばってほしいです。
ということで、ごちそうさまでした!
スシロー 那覇天久店 (回転寿司 / 美栄橋駅、おもろまち駅、牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
この記事へのコメントはありません。