浦添 昭和ラーメン 油そば

沖縄本島南部&以南

浦添・仲間「昭和ラーメン」の油そば大盛り

浦添・仲間に去年オープンしたラーメン屋さん「昭和ラーメン」は豚骨ラーメンのお店だと聞いて、あまり興味を抱けずにいたんですが、油そばがあるということで伺ってきました。

浦添・仲間 昭和ラーメン

こちらがメニューです。豚骨ラーメンの他には餃子がいろいろとあるんですね。

浦添 昭和ラーメン メニュー

今回は当初の狙い通り、油そば(780円)をいただきました。麺処 鍵が無くなってから、久しぶりの油そばです。

昭和ラーメン 油そば(780円)

昭和ラーメンの油そばは、彩りが綺麗ですね。中でも鮮やかな九条ねぎが目を引きますが、これも油で和えてある感じでしょうか。細かく薄切りにされたチャーシューやメンマもあります。ということで、すべての具材と麺もよく混ぜてからいただきます!

まぜまぜして…

昭和ラーメンの油そばは、油とタレが結構スッキリしていて、余計なものが入っていない上品な印象を受けました。麺はつけ麺的な麺で歯ごたえのある太麺です。これはこれで美味しいですね。麺が美味しいというか。ただ全体的には、もうちょっとコッテリとしている方が好みかな、ということで、玉子を割ってちょっと混ぜつつ…

とろり玉子

テーブル調味料…

テーブル調味料

辣油と胡椒も追加してジャンクな雰囲気を加えてみました。

辣油&胡椒

印象としては好みに近づいた感じです。最後にお酢を入れて、さらなる油そば感を楽しみました。

ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

麺処 鍵の油そばも好きでしたし、個人的にベストだったのは渋谷にある大黒屋(現在は「まぜそば七」として営業)の油そばでした。大きめにカットされた炙りチャーシューや太いメンマもですが、何より油が美味しかったんですよね〜。

渋谷・大黒屋の油そば

油そばの命はどこなのか…? まぜ麺というカテゴリの中にある「油そば」と考えるのであれば、やはり「油」が命なのかな、と思います。その点で昭和ラーメンの油はおとなしいなぁ、と。白米にかけて美味しいアブラとそうでないアブラがあるように、もう少しアブラの香りや味わいに力があってもいいんじゃないかと思いました。まぜ麺としてではなく、油ファーストな感じ、でしょうか。

昭和ラーメンには、ラーメン、餃子、そして限定のつけ麺もあるので、また近々行ってみようと思います!

昭和ラーメンラーメン / 儀保駅市立病院前駅古島駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

ヤマナカリー別邸 2018年1月2週目ヤマナカリー別邸の寒い日にピッタリな「梅味噌キーマカレー」前のページ

ほっともっとの新しくなった唐揚げの下にもパスタが敷かれている次のページほっともっと 新から揚げ 特から揚げ弁当

関連記事

  1. 浦添「Ryukyu Ramen Apollo」の新春限定・新春万福+鯛茶漬けセット

    沖縄本島南部&以南

    浦添「Ryukyu Ramen Apollo」の新春限定・新春万福+鯛茶漬けセット

    昨日に引き続き、今日も魚介系の出汁を使ったラーメンをいただいてきました…

  2. レッドロブスター 那覇・国際通り店

    沖縄本島南部&以南

    レッドロブスター 沖縄国際通り店でコースランチ

    ハイサイちゃんぷる〜ビアフェスティバルのお礼参り、というわけではありま…

  3. 「札幌らーめん こりす」のこってり合わせ味噌ラーメンをスパイス味変してめちゃうまカレーラーメンに!

    ラーメン

    「札幌らーめん こりす」のこってり合わせ味噌ラーメンをスパイス味変してめちゃうまカレーラーメンに!

    お子サマーの希望により、のうれんプラザの「札幌らーめん こりす」に行っ…

  4. 安里「美食酒場 わんふぉあ」で意外とスパイシーなカツカレー

    沖縄本島南部&以南

    栄町「美食酒場 わんふぉあ」で意外とスパイシーなカツカレー

    栄町の奥にある「美食酒場 わんふぉあ」に行ってきました。なんだかカツカ…

  5. 「ジョリーパスタ」でひんやりスッキリな冷製カッペリーニ・活〆アワビといくらのとろろ和風

    沖縄本島南部&以南

    「ジョリーパスタ」の冷製カッペリーニ・活〆アワビといくらのとろろ和風がさっぱりうまい!

    子どもの習い事が始まってから、ルーティーンに加わったジョリーパスタへ、…

  6. 浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」で月桃が香る練り込み麺がうまい! 冷し月桃そば大盛り

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺屋 ちばとぉ~んど」で月桃が香る練り込み麺がうまい! 冷し月桃そば大盛り

    麗らかな気候の中で、ざる蕎麦が食べたくなりました。が、日本そばのお店だ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP