泉崎「鶏そば 新里」のパキパキ細麺と酸味がおいしい冷やし中華そば&チャーシュー丼

沖縄本島南部&以南

泉崎「鶏そば 新里」のぱっつん細麺と酸味がおいしい冷やし中華そば&チャーシュー丼

今日は久しぶりに泉崎にある「鶏そば 新里」に行ってきました。

泉崎「鶏そば 新里」

独特のぱっつん細麺のラーメンと鶏の澄んだスープが印象的ですが、今回いただいたのは…

冷やし中華そば(950円)&チャーシュー丼(300円)

冷やし中華そば(950円)&チャーシュー丼(300円)

冷やし中華そば&チャーシュー丼です。実は前回の訪問が5年前のことで、その時も冷やし中華をいただいていました。前回は青ネギの代わりにかいわれ大根が入っていましたが、その他のチャーシューと味玉、ネギにメンマという構成は変わっていません。

スタンダードな冷やし中華のタレをアレンジした感じの味わいで、酸味に加えてピリ辛の刺激がいい感じです。

パキッと細麺、酸味と辛味

細麺はよく〆られていて、パキッとした食感が心地よいです。

対照的に太メンマは柔らかく、このギャップもいいですね。

やわらかメンマ

タンパク源は味玉とチャーシューです。チャーシューは薄切りですが、脂がくどくないですし、麺と一緒に食べやすかったです。

タンパク源

麺を食べ終えたらチャーシュー丼です。冷やし中華にも入っていた薄切りのチャーシューがたくさん入っています。

チャーシュー丼

タレはめんつゆ的な和風の雰囲気があり美味しいです。

薄切りチャーシューと和風ダレ

ただ、それだけに卵黄かわさびが欲しくなりました。

卵黄かわさびがほしい

今回はテーブル調味料の中から一味唐辛子を振って、軽い辛変で楽しみました。

ごちそうさまでした!

ということで、すっきりさっぱり、けどタンパク質もしっかりと食べたランチになりました。ごちそうさまでした!

鶏そば 新里ラーメン / 旭橋駅県庁前駅壺川駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

☝️点数の評価基準について「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

仙台空港「牛タンレストラン陣中 仙台国際空港店」で高価な牛タン食べ比べ&ボタン仙台空港「牛タンレストラン陣中 仙台国際空港店」で高価な牛タン食べ比べ&ボタン前のページ

首里「穀雨Curry」の The Universe で週替りの漆黒のイカカリーを含む4種のカレーを楽しむ次のページ首里「穀雨Curry」の The Universe で週替りのイカカリーを含む4種のカレーを楽しむ

関連記事

  1. ニューオープン! 牧志「NewYork Pizza」でデッカイけど軽いニューヨークピザ×2
  2. 若狭「マルミヤ食堂」のカツ丼はいい塩梅の沖縄カツ丼!

    沖縄本島南部&以南

    若狭「マルミヤ食堂」のカツ丼はいい塩梅の沖縄カツ丼!

    美味しいごはんが食べたい… となった時に思い浮かぶのは、牧志の食堂「リ…

  3. 大戸屋で「だれウマ監修 がっつり!やせウマごはん」メニュー・しっとり鶏もも肉の回鍋肉

    沖縄本島南部&以南

    大戸屋で「だれウマ監修 がっつり!やせウマごはん」メニュー・無限!しっとり鶏もも肉の回鍋肉

    ユニークな定食が食べたくて、大戸屋に行ってきました。現在の大戸屋は「韓…

  4. 那覇「宮古そばとソーキそば専門店 田舎」でソーキそば&じゅーしーおにぎり

    沖縄本島南部&以南

    那覇「宮古そばとソーキそば専門店 田舎」でソーキそば&じゅーしーおにぎり

    オフィスから意外と近くにある沖縄そばの店「宮古そばとソーキそば専門店 …

  5. Pain de Kaito(パンドカイト)那覇西町店のカレーパンが最高だった!

    沖縄本島南部&以南

    Pain de Kaito(パンドカイト)那覇西町店のカレーパンが最高だった!

    美味しいコーヒーが手に入ったので、それに合わせてのランチを考えると、ど…

  6. 那覇「やっぱりステーキ」でやっぱりステーキ&替え肉サガリをトリプルニンニクダレで食べる

    沖縄本島南部&以南

    那覇「やっぱりステーキ」でやっぱりステーキ&替え肉サガリをトリプルニンニクダレで食べる

    お子サマーのリクエストがステーキだったので、今回は那覇・真嘉比にある「…

コメント

    • 恐竜ちょこ
    • 2025年 8月 27日 2:57pm

    お疲れ様です!
    こちらの店も息が長いですよねー開店当初はそばではなくラーメンじゃん、とやじられてたのに、今じゃ老舗。自分の味を信じて続けることは大事かなぁ。私も以前50円炒飯があった時はお世話になりました(笑
    タカバシ様はきっと本部にあるそば処夢のやの手打ち麺が好きだと思います、まさに喜多方っぽい麺。
    ただ遠いのでいつかジャングリア帰りにでも(笑)

    そして仙台、羨ましいです!
    なんたって、呪術廻戦とハイキューの聖地、、
    女子にすごい人気の旅行地ですが、それ関係なく訪れたタカバシ様はやはりビールの神様に愛されてる証拠ですっ(^^)

    • 恐竜ちょこさん>
      僕もラーメンだと思ってました。まあ、美味しければどちらでも… ブログのカテゴリ的にややこしいですけども。
      北部に行く時のために「そば処夢のや」、チェックしておきます。ありがとうございます。
      仙台、以前は呪術廻戦コラボの喜久福に行列がありましたが、今年はハイキュー系の萩の月とずんだ茶寮が人気でした。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
背徳=背脂の沼! 那覇「麺や偶 もとなり 本店」の限定・背徳黒醤油ラーメン
「丸亀製麺」で緑の超デカご当地天ぷら・糸満モロヘイヤ&ぶっかけうどん
那覇の人気そば店「ゆうなみ 坂下店」で本ソーキ&軟骨ソーキ&三枚肉が入ったよもぎ麺のミックスそば
那覇のカジュアルフレンチ「Koba’s」であぐー豚の頬肉カレー 前菜つき
首里「咖喱遊戯(かれーゆうぎ)」で“福”菜付き2種がけにパコラやら納豆やら
那覇・泊「元祖もつ煮込み たかさご」でカレーともつ煮込みがセットになったWセット
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP