那覇・桜坂「定食屋リゾム」でオムライス&生姜焼きの洋食ランチ

沖縄本島南部&以南

那覇・桜坂「定食屋リゾム」でオムライス&生姜焼きの洋食ランチ

羽釜で炊いたご飯が美味しい「定食屋 リゾム」でオムライスを見かけたのはちょうど1か月前。

行くチャンスを伺っていたんですが、正月明け早々に営業をしているということで、早速オムライスをいただきに行ってきました。

那覇・桜坂「定食屋リゾム」

もちろん、オムライスは頼みますが、もう一品何かを頼もうかな、ということで…

オムライス(800円)+生姜焼き(600円)

オムライス(800円)+生姜焼き(600円)

単品で生姜焼きを追加して、洋食的なセットにしてみました。

キレイな黄色の薄焼き玉子が巻かれたオムライスは結構大きいです。

結構大きいオムライス

玉子の端っこだけトロッとしているのがいいですね。中はケチャップ風味のチキンライスで、包んである玉子とケチャップとの相性も抜群でした。

チキンライスぎっしり

スプーンも結構大きめだったんですが、この大きなスプーンで頬張るのが美味しいんですよね〜。

大きいスプーンで頬張る

こちらは安定の生姜焼き、シソの香りがいいアクセントになっています。

安定の生姜焼き

そのまま食べてもいいですし、キャベツの千切りを巻いて食べてもいいですし。

キャベツの千切りを巻いて

後半は七味で辛変して楽しみました。

七味で辛変

啜ると「はぁ…」とため息がもれたお味噌汁。具材は薄揚げとわかめ、そしてネギです。

安定のお味噌汁

どれもがしっかりと美味しい、そんな洋食セットでした。焼き魚もいいけど、オムライス&生姜焼きのセットもいいなぁ… 今日も美味しかったです。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

リゾム食堂 / 牧志駅安里駅美栄橋駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「スパイスカレーの店 ゴカルナ」で毎冬恒例・酒粕キーマカレーのプレートセット那覇「スパイスカレーの店 ゴカルナ」で毎冬恒例・酒粕キーマカレーのプレートセット前のページ

那覇空港「麺や偶 もとなり 那覇空港店」で玉子入り中華そば次のページ那覇空港「麺や偶 もとなり 那覇空港店」で玉子入り中華そば

関連記事

  1. 県庁前「沖縄そばパパイヤとスブイ」で限定・東村の比嘉さんが育てた椎茸と柑橘そば&ジーマミーぜんざい
  2. 浦添 パルコシティ「鳥と卵の専門店 鳥玉」でゴロゴロ黄金タルタルのチキン南蛮定食

    沖縄本島南部&以南

    浦添 パルコシティ「鳥と卵の専門店 鳥玉」でゴロゴロ黄金タルタルのチキン南蛮定食

    ランチはひさしぶりに浦添のパルコシティに行ってきました。13時前に行っ…

  3. 那覇「やっぱりステーキ」 でステーキ300g+100gステーキガーリックライス

    沖縄本島南部&以南

    那覇「やっぱりステーキ」 でステーキ300g+100gステーキガーリックライス

    最近、牛肉を食べていない気がして、牛肉の機運が高まったので「やっぱりス…

  4. 那覇・首里の人気中華店「齊華房」で麻婆茄子定食+よだれ鶏&海老春巻

    沖縄本島南部&以南

    那覇・首里の人気中華店「齊華房」で麻婆茄子定食+よだれ鶏&海老春巻

    勤めているオフィスが首里から天久に移転して何年でしょうか。やっぱりラン…

  5. 那覇・安里「ヤマナカリー別邸」で鶏魚介野菜果物の旨みが詰まった二盛カレートリプルトッピング

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「ヤマナカリー別邸」で鶏魚介野菜果物の旨みが詰まった二盛カレートリプルトッピング

    金曜日を乗り切るために身体にスパイスを入れとこう、ってことで、やってき…

  6. 営業再開した浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」で豚入りラーメン

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】営業再開した浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」で豚入りラーメン

    コロナ禍などで一時休業していた浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」が営業再…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP