レッドロブスター 那覇・国際通り店

沖縄本島南部&以南

レッドロブスター 沖縄国際通り店でコースランチ

ハイサイちゃんぷる〜ビアフェスティバルのお礼参り、というわけではありませんが、さいおんスクエアのレッドロブスターでランチしてきました。ここでランチするのは初めてです。テラス席もあるし、店内は広いし、ここでのランチタイムはゆっくり過ごせそうです。

レッドロブスター 那覇・国際通り店

ランチメニューはこちら。リーズナブルに済ませたいなら単品もあるんですね。と言っても990円からですけども。

レッドロブスター ランチメニュー

観光客向けに国際通り店だけのメニューもありました。石垣和牛ステーキ 12,090円! 僕が20代だった頃の1ヶ月分の食費ですね。

レッドロブスター 那覇・国際通り店だけのメニュー

さて、今回は1,490円のハーバーコースをいただきました。40代になって、たまにはこれくらい払えるようになりました。それはさておき、コースはどれもメインが選べるようになっていて、ハーバーコースは炭水化物系のメインから選べました。

オーダー後、まずはアペタイザーとスープから登場です。この日のアペタイザーとスープは魚介を使ったものでした。レッドロブスターってことを考えるといつもなんでしょうか。

スープとサラダ

そしてこちらがメインの「ロブスターソースのドリアとグリル野菜」です。アメリケーヌソースということでオレンジ色になっています。

ドリアとグリル野菜

ご飯はピラフなのか、パラっとしていて硬めの印象です。ここまで全体的に特記すべきことはなく、淡々といただきました。

ご飯は硬め

グリル野菜のソースは濃い目だったので、あまりたっぷりと付けない方がいいかと思います。

ソースは濃い目

アメリケーヌソースは少なめで、ご飯とのバランスがちょっと悪かったかな〜。

ソースは少なめ

最後はデザート。

デザート

そして飲み放題のドリンク(190円)をいただきました。

ドリンク大きめ

合計で1,700円くらいになっていますが、ドリンクがお替わり自由なので、時間がたっぷりある人だったら、ゆっくり過ごせますし、それなりにオトクなのかもしれません。普通にランチが食べたいんだったら、う〜ん、ちょっとお高いですかね。

ごちそうさまでした!

レッドロブスター 沖縄国際通り店シーフード / 牧志駅安里駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇カレーグランプリ2017那覇カレーグランプリ2017に行ってきた!前のページ

古民家食堂と書いて「こみやしょくどう」で鶏肉と野菜の黒酢炒め定食次のページ南風原 古民家食堂

関連記事

  1. 泉崎「燕郷房」で香港の人気定番料理・乾炒牛河(ガンチャオニウホ)

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泉崎「燕郷房」で食べる香港の人気定番料理・乾炒牛河(ガンチャオニウホ)

    市役所に用事があったので、ひさしぶりに美味しい中華「燕郷房」でランチを…

  2. 那覇「とまり食堂」の豚角煮温玉丼はあじくーたーの角煮がうまい!

    沖縄本島南部&以南

    那覇「とまり食堂」の豚角煮温玉丼はあじくーたーの角煮がうまい!

    2019年に那覇・泊にオープンした「とまり食堂」に行ってきました。こち…

  3. 那覇・牧志「食堂インド」でマトン×マトンな豪華Aセット

    沖縄本島南部&以南

    那覇・牧志「食堂インド」でマトン×マトンな豪華Aセット

    インドなカレーが食べたくなり、超ひさしぶりに牧志の「食堂インド」に行っ…

  4. 「赤ひげラーメン」で限定・白ひげ! しお味の二郎ってタンメンだ!

    ラーメン

    【閉店】「赤ひげラーメン」の限定! しお味の二郎系ってパワフルなタンメンだ!

    松山と国際通りの赤ひげラーメンで今日から提供の限定メニューがある、とい…

  5. 金月そば 国際通りむつみ食堂店で五目そば

    沖縄本島南部&以南

    【移転】金月そば 国際通りむつみ食堂店で五目そば

    先日、読谷にある金月そば(キンチチソバ)に行ってきましたが、那覇にも支…

  6. くら寿司で日本の漁業を応援! 北海道産の肉厚ほたてを食べてきた。

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司で日本の漁業を応援! 北海道産の肉厚ほたてを食べてきた。

    ちょっと前にこんなニュースがありました。水産業者への支援 「脱…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP