宜野湾「沖縄そばパパイヤとスブイ」で限定・冷た〜い昆布水と梅ぇ〜つけそば&ジーマミぜんざい

沖縄本島南部&以南

無化調沖縄そばの店「沖縄そばパパイヤとスブイ」の限定・昆布水つけそばが見事にうまい!

宜野湾「ぎのわんゆいマルシェ」にある「沖縄そばパパイヤとスブイ」、通称・パパスブに行ってきました。前回の訪問したのは1月、その時の限定・梅と生姜そばがとても美味しかったんですが…

宜野湾「沖縄そばパパイヤとスブイ」

夏の限定メニューも出ていました。しかも、ラーメン系のお店で流行りの昆布水つけそばですって!

宜野湾「沖縄そばパパイヤとスブイ」 券売機

ということで、今シーズン3食目の昆布水メニューをいただきました。

冷た〜い昆布水と梅ぇ〜つけそば(1,150円)&ジーマミぜんざい(300円)

冷た〜い昆布水と梅ぇ〜つけそば(1,150円)&ジーマミぜんざい(300円)

冷た〜い昆布水と梅ぇ〜つけそばという自販機のメニューみたいな名前ですが、構成はとても豪華です。

こちらは昆布水に入った沖縄そばです。そして、そばの上には島野菜のハンダマが刻まれてのっています。

昆布水つけそばの上には刻みハンダマ

麺は極太でむっちりとした食感です。昆布水には調味料は入っていないようで、これだけだと味は薄いです。

しっかり食感の麺

つけダレには、オクラ、きのこ、お肉が入っています。で、これが醤油味のタレかと思ったら、主役は梅で酸味があって美味しいのです。

オクラとキノコとお肉と

オクラやきのこの食感もいいですし、酸味のあるタレとも相性抜群です。

そこに好みでトッピング用具材のもずく、パパイヤ、ネギ、鰹節を入れて楽しむんですが…

トッピングいろいろ

僕はどかんと一気に入れちゃいました。

ドカンと入れちゃう

もずくやネギ、パパイヤの食感もそれぞれ楽しめますし、時々出てくるハンダマのほろ苦さもいいアクセントになっています。酸味の中のほのかな苦味、いいですね。至高です。

食感も美味しい

で、麺を食べ終えたら、残ったおかずはご飯にかけてお茶漬け風にいただきます。

ご飯に…

具材が結構多かったので、ご飯にかける具もしっかりと残っていました。こうなると、おまけというより別メニューって感じですよね。

新しいメニューに

このお茶漬け用の梅ソースもあるので、酸味をブーストして楽しむこともできます。いやぁ、さっぱりしつつも疲れにも効く素晴らしいメニューだと思いました。

さらに、デザートにジーマミぜんざい(300円)をいただきました。

ジーマミぜんざい(300円)

ジーマミ豆腐がとろ〜り&もっちりしてて、これまた美味しい!

とろ〜りのび〜る

沖縄ならではのデザートなので、ピーナッツアレルギーじゃない観光客はぜひ食べてみてほしいです。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

ちなみに「冷た〜い昆布水と梅ぇ〜つけそば」は観光客や一見さんにはハードルが高いだろうなぁ、と思いましたが、ラーメン好きであれば食べてみて損はない、というかぜひ食べてみてほしいメニューです。これこそ、沖縄でしか(というか、パパスブでしか)食べられない麺なので!

沖縄そば パパイヤとスブイ沖縄そば / 宜野湾市) 昼総合点★★★★★ 5.0

💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。

↓感想やシェアをお待ちしています!

「丸亀製麺」の新メニュー・海鮮旨塩うどんには野菜かき揚げトッピングがオススメ「丸亀製麺」の新メニュー・海鮮旨塩うどんには野菜かき揚げトッピングがオススメ前のページ

「吉野家」で今年も始まった夏季限定・麦とろ、最適解は牛皿麦とろ御膳ではなく…次のページ「吉野家」で今年も始まった夏季限定・麦とろ、最適解は牛皿麦とろ御膳ではなく…

関連記事

  1. 【お腹にやさしいランチ4日目】まさかの「あけぼのラーメン」で天津丼? カニ玉丼?

    沖縄本島南部&以南

    【お腹にやさしいランチ4日目】まさかの「あけぼのラーメン」で天津丼? カニ玉丼?

    お腹にやさしいランチであけぼのラーメンは無さそうじゃないですか… なん…

  2. 沖縄そばがもちもちうまい! 美栄橋「赤翡翠」でうちなーポリタン

    沖縄本島南部&以南

    ナポリタン好きならぜひ! 沖縄そばがモチモチうまい「赤翡翠」のうちなーポリタン

    ジャンルではなく「あれが食べたい!」と脳からオーダーが来るものってなか…

  3. 那覇・美栄橋「喫茶+バー よんぱちPAN」でオムライス+野菜のおかず&みそ汁

    沖縄本島南部&以南

    那覇・美栄橋「喫茶+バー よんぱちPAN」でオムライス+野菜のおかず&みそ汁

    つい2週間前に伺って、素敵だったお店「喫茶+バー よんぱちPAN」に行…

  4. 回復食に… はなまるうどんでとろ玉ぶっかけ・中

    沖縄本島南部&以南

    回復食に… はなまるうどんでとろ玉ぶっかけ・中

    胃腸炎を患っておりました。1年半ぶりです。スパンが短すぎます。なんでだ…

  5. スープカレー あじとや 首里城店

    沖縄本島南部&以南

    那覇・首里「あじとや 首里城店」でやわらかチキンカレー40番

    今月末にオフィスの引越しがあるので、首里近辺のお店は今のうちに行ってお…

  6. パーフェクト醤油ラーメン! 与那原町「NAGISA」の特製醤油らぁめん

    沖縄本島南部&以南

    パーフェクト醤油ラーメン! 与那原町「NAGISA」の特製醤油らぁめん

    醤油ラーメンが食べたいんじゃない! 「NAGISA」の特製醤油らぁめん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
回転寿司を廻るシリーズその1 「くら寿司」で120円のアホ&極太・讃岐釜玉うどんをいただく
ぎのわんゆいマルシェ「沖縄そばパパイヤとスブイ」の限定沖縄そば・昆布水つけそばが健康的にうまい
回転寿司を廻るシリーズその4 那覇・おもろまち「まぐろ問屋 やざえもん」で白身魚と光り物と
回転寿司を廻るシリーズその3 「金沢まいもん寿司」で能登のつんのめ、能登牛あぶり、2種類のしめさば
回転寿司を廻るシリーズその2 「スシロー」で能登小木港いかのせいか白湯醤油ラーメン
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP