ニューオープン! 美栄橋「魚介出汁らー麺専門店 オサカナノヒ」

沖縄本島南部&以南

ニューオープン! 美栄橋「魚介出汁らー麺専門店 オサカナノヒ」

那覇・久茂地の「大安丸」の向かいあたりに、「めで鯛」の姉妹店がオープンしたということで行ってきました。

昼はラーメン、夜は居酒屋としてお魚が楽しめる「魚介出汁らー麺専門店 オサカナノヒ」です。

那覇・久茂地「魚介出汁らー麺専門店 オサカナノヒ」

ランチのメニューはラーメンがメインですが、サイドメニューには海鮮ちらし寿司やねぎトロタク丼などの海鮮メニューも見られます。

魚介出汁らー麺専門店 オサカナノヒ メニュー

今回、僕がいただいたのは…

焼きあご煮干しらー麺(850円)

焼きあご煮干しらー麺(850円)

焼きあご煮干しらー麺です。めで鯛では、鯛出汁のラーメンを食べたことがあったので、こちらにしてみました。

まずスープはしっかりとした魚介系で、塩味は濃い目で美味しいです。上品だけど力強い感じです。そして麺は全粒粉入り太縮れ麺で、こちらも上品ながら力強い、モチモチしつつもしっかりとコシのある麺です。この麺、かなり好みです。

全粒粉入り太縮れ麺

チャーシューや味玉も外すことはなく、このラーメンにぴったりのものでした。とくに豚バラのチャーシューは、脂が強いですが、魚介出汁のラーメンの中で、いいアクセントになっています。

豚バラチャーシュー

それにしても麺です。うまいです。好みです。一緒に行った奥サマーは焼き真鯛出汁のラーメンを食べていたんですが、そちらは細麺だったので、縮れ麺好きな人は迷わず焼きあご煮干しらー麺を選びましょう。

とにかく麺がうまい!

さて、この日はもう一品。

わさび飯(150円)

わさび飯(150円)

わさび飯なるものもいただいてみました。ご飯の上に山わさび、そして岩のりが乗っています。醤油をかけていただいてもいいのですが、ここはラーメンのスープをかけてラーメン茶漬けとしていただきました。

出汁茶漬け的に

これがまたうまいんですよねぇ。これは焼きあご煮干しらー麺じゃなくても美味しいと思うので、どのラーメンを食べても、エクストラな楽しみ方としてオススメです。

ごちそうさまでした!

ということで、普段はラーメンのスープを飲み干さない僕ですが、茶漬けにしたこともあって、飲み干すこととなりました。後悔はしていません。美味しかったです。ごちそうさまでした!

オサカナノヒラーメン / 美栄橋駅県庁前駅旭橋駅) 昼総合点★★★★★ 5.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

鹿児島・霧島「廻る寿司 めっけもん 国分店」で地魚の寿司ざんまい鹿児島・霧島「廻る寿司 めっけもん 国分店」で地魚の寿司ざんまい前のページ

【閉店】おもろまち「こばやし」のマトンカリーV3次のページおもろまち「こばやし」のマトンカリーV3

関連記事

  1. 麺や偶 もとなり 銘苅店でスペシャルGuuラーメン

    ラーメン

    「麺や偶 もとなり 銘苅店」でスペシャルGuuラーメン

    沖縄に戻ってきての最初のランチは、「麺や偶 もとなり 銘苅店」に行って…

  2. 「大阪王将」のパワーアップした五目冷やし中華を2段階の味変でいただく

    沖縄本島南部&以南

    「大阪王将」のパワーアップした五目冷やし中華を2段階の味変でいただく

    5年前に食べたきり、これはちょっと… ってことで食べていなかった「大阪…

  3. 那覇「カリータイム」でゴーヤーと豚バラ肉のスパイスカレー納豆トッピング

    沖縄本島南部&以南

    那覇「カリータイム」でゴーヤーと豚バラ肉のスパイスカレー納豆トッピング

    今日は辛いカレーが食べたくて、与儀にある「カリータイム」に行ってきまし…

  4. アタマの大盛とは違う吉野家の「肉だく牛丼」ってなんだ?

    沖縄本島南部&以南

    アタマの大盛とは違う吉野家の「肉だく牛丼」ってなんだ?

    時間が無かったり、自由が無かったりして、今日のランチは吉野家のテイクア…

  5. 沖縄そばのナポリタンがもちもちうまい!「赤翡翠」のうちなーナポリタン

    沖縄本島南部&以南

    沖縄そばのナポリタンがもちもちうまい!「赤翡翠」のうちなーナポリタン

    沖縄もすっかり寒くなってきて、なんだかこってりとしたものが食べたくなっ…

  6. 回転寿司やざえもんで塩レモン3貫盛り

    沖縄本島南部&以南

    回転寿司 まぐろ問屋 やざえもんで夏のフェアメニュー・塩レモン3貫盛り

    暑いので、さっぱりしたものが食べたいと行ったお目当てのお店が内装工事で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP