那覇・牧志「オロチョン ラーメン」でボリューム満点、こだわりの冷やし中華

沖縄本島南部&以南

【閉店】那覇・牧志「オロチョン ラーメン」でボリューム満点、こだわりの冷やし中華

毎年、夏は最高の冷やし中華を追い求めています。今日も冷やし中華を求めて、那覇・牧志「オロチョン ラーメン」に行ってきました。

那覇・牧志「オロチョン ラーメン」

こちら、以前はランチタイムに営業をしていなかったのですが、気づいたら始まっていました。ありがとうございます。

さて、オロチョンラーメンという名前なので、北海道の辛味噌ラーメンがイチオシなのだと思いますが、夏ということでこだわりの冷やし中華も提供されていました。

那覇・牧志「オロチョン ラーメン」 メニュー

お値段は1,500円とちょっと高めな印象ですが、リーズナブルなお値段で無個性のものよりも、お高くとも店主のこだわりの冷やし中華を食べられる方が幸せです、僕は。ということで…

冷やし中華(1,500円)

冷やし中華(1,500円)

麺も具材も多い、そしていろいろとこだわりのある冷やし中華のようです。提供時にタレはかかっておらず、「まずは何もかけずに麺を食べてみてほしい」とのことでした。

辛味噌と美味しい麺

食べてみると、たしかに麺が美味しいのです。パツンとした食感の中太麺から甘さを感じました。

辛味噌はオロチョンラーメンに使うもので、これを全部使うと4辛相当とのことでした。

続いて、タレをかけていただきます。タレは酸味のある醤油味で、冷やし中華としてはスタンダードなものでした。

タレをかけていただきます!

タレをかけても麺の美味しさは変わらず! すすりやすいので、どんどん麺をいただけます。

麺が美味しい

具材はいろいろ乗っています。ゆで卵、トマト、きゅうり、わかめ、もやし、コーン、ゴーヤ、レタス、きくらげ、極太メンマ、チャーシュー… 中でもコーンともやしのボリュームが多かったかな。

野菜たっぷり

チャーシューは脂肪分多めに感じますが、冷やしで食べても脂がベタッとすることはなく、美味しくいただけました。

チャーシュー

辛味噌は全部入れてみましたが、麺のボリュームが多いからか、ほどよい辛さに感じました。オロチョンラーメンを食べるのであれば10辛スタートで良さそうです。

「冷やし中華といえば和からし、という人向けに和からしもあります」、とのことだったので、こちらも足してみました。

辛子も辛い!

これがしっかりと、ツーンと辛くてよかったです。やっぱり冷やし中華にはからしが無いとな〜。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

麺も具材もボリューム満点! 昭和的なパワフルさを感じる冷やし中華でした。次は味噌オロチョンラーメンを食べに行かねば。

オロチョン ラーメンラーメン / 牧志駅美栄橋駅安里駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

1日30食限定「東新宿 サンラサー」で夏バテ防止のスパイスカレー&いろいろアチャール1日30食限定「東新宿 サンラサー」で夏バテ防止のスパイスカレー&謎のデザート・チェー前のページ

浦添「和風らぁめん はるや」の限定・豆乳と魚介スープの冷たい担々麺+辛味次のページ浦添「和風らぁめん はるや」の限定・豆乳と魚介スープの冷たい担々麺+辛味

関連記事

  1. 那覇・楚辺「ゴカルナ」のラムカレーにポーク&パクチートッピング

    沖縄本島南部&以南

    那覇・楚辺「ゴカルナ」のラムカレーにポーク&パクチートッピング

    那覇・楚辺にあるスパイスカレーの店・ゴカルナのマンスリーを食べに行って…

  2. ニューオープン! 宜野湾「麺処 むぎ」でこってり醤油ラーメン+地鶏雲呑&煮玉子

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 宜野湾「麺処 むぎ」でこってり醤油ラーメン+地鶏雲呑&煮玉子

    今年に入ってもラーメン屋さんが増えている印象の沖縄です。今回は2024…

  3. 那覇「天神矢」の辛さが香る広島式汁無し担担麺をテイクアウト

    沖縄本島南部&以南

    【移転】那覇「天神矢」の広島式汁無し担担麺はうまい! そしてアレンジが楽しい!

    那覇・牧志のラーメン屋「麺処 天神矢」でもテイクアウトが始まった、とい…

  4. 土用の丑の日の前に確認!「くら寿司」のうな丼は意外と美味しかった!

    沖縄本島南部&以南

    土用の丑の日の前に確認!「くら寿司」のうな丼は意外と美味しかった!

    お子サマーのリクエストで「くら寿司」に行ってきました。今のくら寿司は北…

  5. 牧志のラーメン屋「天神矢」でマッスルハノイくん4辛

    ラーメン

    【閉店】ウサギちゃんに会いに行ったらムキムキマッチョメンが出てきたでござる、の巻

    こんなツイートを見て…旅する兎ちゃん「越南兎」(ハノイ君)85…

  6. やっぱりステーキ系列「やっぱりちゃん」で沖縄そば&沖縄ちゃんぽん

    沖縄本島南部&以南

    やっぱりステーキ系列「やっぱりちゃん」で沖縄そば&沖縄ちゃんぽん

    ひさしぶりにイーアス沖縄豊崎に行ってきました。ここのフードコートもいろ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP