那覇「北海道ラーメン帯広ロッキー」で炙り醤油らーめん

沖縄本島南部&以南

那覇「北海道ラーメン帯広ロッキー」で炙り醤油らーめん

久しぶりに、那覇・壺屋にある「北海道ラーメン帯広ロッキー」に行ってきました。西山製麺の玉子麺が食べたくなったんですよね。

帯広ロッキー 那覇店

前回来た時には塩ラーメンを食べましたが、今回はどうしたものか… もう少し寒かったら味噌ラーメンもいいんですが…

北海道ラーメン帯広ロッキー メニュー

今回は、大きめのチャーシューに惹かれて、炙り醤油らーめん(880円)にしてみました。

炙り醤油らーめん(880円)

麺は西山製麺の玉子麺、そしてスープは醤油味ですが、やや甘めの印象です。

西山製麺

普通のネギの他に焦がしネギもありますが、なんと言ってもこのラーメンはでっかい炙りチャーシューです。脂部分は少ないけど、お肉は柔らかく、しっかり香ばしいのです。

でっかいチャーシュー

甘めのスープよりも塩味を感じたかったので、胡椒をたっぷりふりかけて味変してみました。

たっぷり胡椒

これぞ醤油ラーメン、という味に変わって、好みに近くなりました。

さて、今回はミニチャーシュー丼と半餃子のセット(350円)もいただいてみました。前回は豚丼をいただいたので、今回はチャーシュー丼を選んでみたんですが、よく考えたらラーメンにでっかいチャーシューが入っているので、今日も豚丼でも良かったかも…

ミニチャーシュー丼

ただ、チャーシューの部位も形も違い、もちろん味付けも違うので、飽きることはありませんでした。こちらのチャーシューはしっかりと脂身があって、やや重めでした。そういう意味でも豚丼の方が好みかもしれません。

半餃子は餃子3つになります。

半餃子

餡が肉肉しい感じだったので、酢胡椒でいただきました。美味しかったです。

餃子も酢胡椒で

ということで、今回もたっぷりいただきました。ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

隣の人が食べてた「パンとチーズとトマトラーメン」というメニューが気になりますが、どんな時に食べたらいいのか… 次はいよいよ味噌ラーメンかな〜。

帯広ロッキー 那覇店ラーメン / 安里駅牧志駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

びっくりドンキーの第3派閥「麻辣バーグライス」びっくりドンキーの第3派閥!? 麻辣バーグライスを花椒マシで!前のページ

丸亀製麺の冬限定・鴨つけうどんが美味しかった!次のページ丸亀製麺の鴨つけうどんがうまい!

関連記事

  1. 那覇・久茂地「オサカナノヒ」の限定・秋刀魚煮干しクラシックらーめん

    沖縄本島南部&以南

    那覇・久茂地「オサカナノヒ」の限定・秋刀魚煮干しクラシックらーめん

    那覇・久茂地にあるお昼はラーメン屋「オサカナノヒ」の限定メニューが気に…

  2. 宜野湾「RIDER’S GARAGE CAFE&DINER」で器ごと食べちゃうタコライス・トスタダス

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「RIDER’S GARAGE CAFE&DINER」で器ごと食べちゃうタコライス・…

    今日はお子サマーのリクエストで宜野湾にある「RIDER’S GARAG…

  3. 【お腹にやさしいランチ7日目】那覇・安里「五六八そば」でもりそば+親子丼セット

    沖縄本島南部&以南

    【お腹にやさしいランチ7日目】那覇・安里「日本蕎麦 五六八」でもりそば+親子丼セット

    お腹にやさしいランチシリーズは、沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズに移行し…

  4. ニューオープン! 前島「Casual Kitchen 翔」でミニカツ付きカレーランチ

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 前島「Casual Kitchen 翔」でミニカツ付きカレーランチ

    那覇・前島に4月にオープンしていた「Casual Kitchen 翔」…

  5. 小禄「壺中天菜館」で本場の汁無し担担麺を食べる!

    沖縄本島南部&以南

    小禄「壺中天菜館」で本場の汁無し担担麺を食べる!

    美味しい汁無し担々麺を求めて、ついに小禄・イオンの3階に入っている壺中…

  6. 2023年の〆ランチは与那原町「NAGISA」の上特製生姜醤油&チャーシューご飯

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP