那覇・壺屋の人気弁当屋「むんじゅる弁当」で自家製米のお米がうまい450円弁当

沖縄本島南部&以南

那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で自家精米のお米がうまい450円弁当

怒涛のミーティングラッシュです。8月中旬まではお弁当とかテイクアウトとかが多くなるかもしれません。今日は出社前にお弁当を買っていこうと、ちょっと足を伸ばして那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」に行ってきました。

那覇・壺屋の人気弁当屋「むんじゅる弁当」

こちら、ここで精米しているお米を使っているので、白米が美味しいお弁当屋さんなんです。お弁当の種類は豊富ではありませんが、根強いファンのいるお店なんですよね。この日も朝9時過ぎの店内では、数人のねーねーがお弁当を作っていました。

さて、ランチタイム。今回買ってきたのはこちら!

450円弁当

むんじゅる弁当(450円)

2年前と同じ構成のお弁当

むんじゅる弁当に来たのは2年ぶりなんですが、2年前にも同じ構成のお弁当を買っていました。2年前のお弁当がこちら👇

青菜多め

ふふふ、安定のむんじゅる弁当です。2年前は400円でしたが、550円まではアリだと思っています。

おかずは青菜とポークの炒めものにひじき。

青菜にひじき

沖縄らしいサバの唐揚げ。

沖縄らしいサバの唐揚げ

そしてファンの多い鶏肉。人気の鶏肉は、でっかくドーンと入っているお弁当もありますが、個人的にはおかずのバランスを重視して、今回のお弁当を選びました。(おそらく2年前も…)

ファンの多い鶏肉

青菜、海藻、魚、肉と個人的には間違いのない布陣です。

そして、冷めても美味しい白米!

ご飯が美味しい!

サバの唐揚げは味付けが結構濃いので、サバとご飯、そして青菜かひじきの三角食べが捗ります。

味の濃いサバ

人気の鶏肉は甘い味付けで、噛めば旨い、そんな料理になっています。これもご飯がススムメニューです。

甘めの鶏肉

ということで、気づけばすっかり食べきってしまっているむんじゅる弁当なのです。美味しい白米に、味が濃い目のおかず! これぞうちなー弁当という感じでいいですね。

ごちそうさまでした!

地元民にも人気ですが、実は観光客にもオススメしたい、そんなお弁当屋さんです。

ということで、ごちそうさまでした!

むんじゅる弁当弁当 / 安里駅牧志駅) テイクアウト総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・東町「虎kitchen」で限定・スモーキーブラック醤油ラーメンスペシャル那覇・東町「虎kitchen」で限定・スモーキーブラック醤油ラーメンスペシャル前のページ

サブウェイの夏はスパイシーメキシカン!? 「メキシカンミートタコス」が想像以上の美味しさだった!次のページサブウェイの夏はスパイシーメキシカン!? 「メキシカンミートタコス」が想像以上の美味しさだった!

関連記事

  1. おもろまち「ONE TWO CURRY」の里芋入りのポークビンダルーが美味しかった!

    沖縄本島南部&以南

    おもろまち「ONE TWO CURRY」の里芋入りポークビンダルーが美味しかった!

    今日は健康的なものが食べたくて、おもろまちの「ONE TWO CURR…

  2. そびえるチキンカツの壁に挑戦! 那覇「タマニカレー」のチキンカツ盛りカレー

    沖縄本島南部&以南

    チキンカツ山盛りに挑戦! 那覇「タマニカレー」のチキンカツ盛りカレー

    健康的にお腹いっぱいになりたかったら「タマニカレー」を目指せ、というこ…

  3. モスバーガーの期間限定・激辛テリヤキチキンバーガー&冷製カレーチキンバーガー
  4. 遅めのランチは「びっくりドンキー」のフォンデュ風チーズバーグステーキ&フライドポテト

    沖縄本島南部&以南

    遅めのランチは「びっくりドンキー」のフォンデュ風チーズバーグステーキ&フライドポテト

    毎週日曜日はお子サマーの習い事前にランチ、のはずですが、今週は習い事の…

  5. 二郎インスパイアな限定味噌味「赤ひげラーメン」のみそひげ・豚マシニンニクマシ野菜マシマシ
  6. ニューオープン! 国際通りからすぐ「麺家 ゆきたく」であっさり鶏清湯・塩らーめん&餃子

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 国際通りからすぐ「麺家 ゆきたく」であっさり鶏清湯・塩らーめん&餃子

    国際通りから1本入ったところに、沖縄市の美味しいラーメン屋さん「麺家 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP