「麺や偶 もとなり 銘苅店」で博多ラーメン系看板メニュー・もとなり キクラゲ増し

沖縄本島南部&以南

「麺や偶 もとなり 銘苅店」で博多ラーメン系看板メニュー・もとなり キクラゲ増し

博多のお友だちが結婚した、ってことで、そんなラーメンを食べようと「麺や偶 もとなり 銘苅店」に行ってきました。

「麺や偶 もとなり 銘苅店」

こちらに来ると、だいたい濃厚な太麺メニューをいただいていたんですが、今回は博多ラーメン的な細麺のメニューをいただいてみました。

もとなり(700円)

もとなり(700円)

その名も、もとなり! 店名そのままのメニュー名です。麺は茹で加減を選べる細麺で、スープは濃厚なとんこつです。

ぱっつん細麺

博多ラーメンの流れを汲んでいると思いますが、スープの粘度は高く、味も濃い印象です。お肉もガツンと大きく、博多ラーメンインスパイヤ、という感じでしょうか。

でっかい肉

テーブル調味料には、辛子高菜、紅生姜、ゴマもありますし、ニンニクもありました。

辛子高菜

今回はトッピングにキクラゲ(200円)をつけてみました。値段が200円とやや高価な印象ですが、ボリュームもすごいです。

キクラゲ(200円)

後半、キクラゲ&紅生姜をトッピングしたら、こんなビジュアルに…

キクラゲ&紅生姜

赤黒シャキシャキラーメンという感じで食感を楽しみつつ、麺を食べ終わったら替え玉を足して、シャキシャキを麺に絡めていただきます。

替え玉

キクラゲと麺には味がついていないので、若干塩味が薄くなりますが、そこは辛子高菜を入れて補いました。

ごちそうさまでした!

キクラゲトッピングで健康的かなとおも思いきや、結構ジャンキーになった気もするランチでした。シンプルに博多豚骨ラーメンを楽しむのであれば「一幸舎」、ジャンクにパワフルに食べたいなら「もとなり」という感じでしょうか。次は「暖暮」にも行ってみようかな〜。

ということで、ごちそうさまでした!

麺や偶 もとなり 銘苅店ラーメン / 古島駅市立病院前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

モスの新作限定・クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~&定番・ロースカツバーガーモスの新作限定・クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~&定番・ロースカツバーガー前のページ

那覇・泊「麺D Noodle Dining」の美味しくなった淡麗煮干しワンタン麺(冷)次のページ那覇・泊「麺D Noodle Dining」の美味しくなった淡麗煮干しワンタン麺(冷)

関連記事

  1. 曙「麺処 みな家」でシンプル&マイルドなとり塩らーめん

    沖縄本島南部&以南

    曙「麺処 みな家」でシンプル&マイルドなとり塩らーめん

    ビールイベントの打ち上げ的な飲み会で夜遅くなり、二日酔いの連休明けです…

  2. スシロー「夏の三大ネタ祭」で鰻メニューをガッツリ食べてきた!
  3. 那覇・東町「虎kitchen(タイガーキッチン)」であぐー豚肉がいろいろ楽しめる台湾ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    那覇・東町「虎kitchen(タイガーキッチン)」であぐー豚をガッツリ楽しむ台湾ラーメン

    おいしい豚肉とラーメンが食べたくて、東町にある「虎kitchen(タイ…

  4. 那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で豚ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    那覇・松山「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」で豚ラーメン

    先月、那覇・松山にオープンした「らーめんふぁんくらぶ 歴史を刻め」に行…

  5. おもろまち「ONE TWO CURRY」で豚肉とオクラのマスタードカレー&里芋ポークヴィンダルー
  6. 「Maverick(マーベリック)」

    沖縄本島南部&以南

    那覇「マーベリック」でタワーなハンバーガーをセミオーダー

    以前訪れた時に「トッピング、なんでもやりますよ!」と言ってくれたハンバ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP