「麺や偶 もとなり 銘苅店」で博多ラーメン系看板メニュー・もとなり キクラゲ増し

沖縄本島南部&以南

「麺や偶 もとなり 銘苅店」で博多ラーメン系看板メニュー・もとなり キクラゲ増し

博多のお友だちが結婚した、ってことで、そんなラーメンを食べようと「麺や偶 もとなり 銘苅店」に行ってきました。

「麺や偶 もとなり 銘苅店」

こちらに来ると、だいたい濃厚な太麺メニューをいただいていたんですが、今回は博多ラーメン的な細麺のメニューをいただいてみました。

もとなり(700円)

もとなり(700円)

その名も、もとなり! 店名そのままのメニュー名です。麺は茹で加減を選べる細麺で、スープは濃厚なとんこつです。

ぱっつん細麺

博多ラーメンの流れを汲んでいると思いますが、スープの粘度は高く、味も濃い印象です。お肉もガツンと大きく、博多ラーメンインスパイヤ、という感じでしょうか。

でっかい肉

テーブル調味料には、辛子高菜、紅生姜、ゴマもありますし、ニンニクもありました。

辛子高菜

今回はトッピングにキクラゲ(200円)をつけてみました。値段が200円とやや高価な印象ですが、ボリュームもすごいです。

キクラゲ(200円)

後半、キクラゲ&紅生姜をトッピングしたら、こんなビジュアルに…

キクラゲ&紅生姜

赤黒シャキシャキラーメンという感じで食感を楽しみつつ、麺を食べ終わったら替え玉を足して、シャキシャキを麺に絡めていただきます。

替え玉

キクラゲと麺には味がついていないので、若干塩味が薄くなりますが、そこは辛子高菜を入れて補いました。

ごちそうさまでした!

キクラゲトッピングで健康的かなとおも思いきや、結構ジャンキーになった気もするランチでした。シンプルに博多豚骨ラーメンを楽しむのであれば「一幸舎」、ジャンクにパワフルに食べたいなら「もとなり」という感じでしょうか。次は「暖暮」にも行ってみようかな〜。

ということで、ごちそうさまでした!

麺や偶 もとなり 銘苅店ラーメン / 古島駅市立病院前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

モスの新作限定・クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~&定番・ロースカツバーガーモスの新作限定・クリームチーズベジ~北海道産コーンのソース~&定番・ロースカツバーガー前のページ

那覇・泊「麺D Noodle Dining」の美味しくなった淡麗煮干しワンタン麺(冷)次のページ那覇・泊「麺D Noodle Dining」の美味しくなった淡麗煮干しワンタン麺(冷)

関連記事

  1. 「らあめん花月嵐」の限定・ザ・カレーラーメン嵐はナイスバランスなカレーラーメンだった!

    沖縄本島南部&以南

    「らあめん花月嵐」の限定メニュー ザ・カレーラーメン嵐はナイスバランスなカレーラーメンだった!

    「らあめん花月嵐」の新しい限定メニューが気になったので、行ってきました…

  2. 宜野湾 味噌の具志堅

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】宜野湾「味噌の具志堅」で間違いのない辛味噌らーめん

    麺類、というか、ラーメンが続きます。夏はこんなこと無いのに… 冬って怖…

  3. 那覇・西町「居酒屋 のろし」で5種類の揚げ物が入ったミックスフライ定食

    沖縄本島南部&以南

    那覇・西町「居酒屋 のろし」で5種類の揚げ物が入ったミックスフライ定食

    なんだか美味しいものが食べたいと思い、向かったのは那覇・西町にある「居…

  4. 那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」でマンスリー・ガツンと香り立つ!生姜塩ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」でマンスリー・ガツンと香り立つ!生姜塩ラーメン

    やや肌寒い沖縄なのでラーメンが恋しく、ひさしぶりに壺川にある「札幌飛燕…

  5. 那覇・儀保「琉球新麺 通堂」でブラックラーメン&ネギ塩チャーシュー丼

    ラーメン

    【閉店】那覇・儀保「琉球新麺 通堂」でブラックラーメン&ネギ塩チャーシュー丼

    あまり遠出せずにラーメンが食べたい、というリクエストにより、儀保の通堂…

  6. 那覇・栄町「嘉例ー屋」でイカスミ&ほうれん草&チキンティッカのCセット

    沖縄本島南部&以南

    那覇・栄町「嘉例ー屋」でイカスミ&ほうれん草&チキンティッカのCセット

    栄町をぶらりと歩いていたら、「カリーグスイ」なる文字が目に飛びこんでき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・壺屋「蕎麦 寶」でもりそばとミニ天丼がセットのAランチ
【閉店】浦添「蕎麦と肴処 和ノ実」でかき揚げセット+炊き込みご飯
【沖縄家系の日】2025年は「サンチクジュ港川」で家系チャーシューラーメン
【お腹にやさしいランチ7日目】那覇・安里「日本蕎麦 五六八」でもりそば+親子丼セット
【2025年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー
【お腹にやさしいランチ6日目】那覇・久米「創作和風そば みつまる」でとろろザル蕎麦+煮卵
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023




blogmura_pvcount


にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP