【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇「名代蕎麦処 美濃作」で合盛天ざるそば

沖縄本島南部&以南

【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇「名代蕎麦処 美濃作」で合盛天ざるそば

沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズですが、虫垂炎も落ち着いているし、そろそろ近場で行くお店が無くなってきたのもあって、あと数回でしょうか。ということで、今回は老舗「名代蕎麦処 美濃作」にやってきました。

那覇・辻「名代蕎麦処 美濃作」

こちら、2020年に事業譲渡して「ステーキハウス88」の系列店となったんですよね。老舗なこともあって、沖縄の蕎麦屋さんの中では高価ですが、いろいろとしっかりとしている印象です。

那覇「名代蕎麦処 美濃作」 自家製蕎麦メニュー

そして、名物は沖縄ならではの月桃蕎麦でしょうか。以前は店主が打っていたと思いますが、今はどなたが打っているんだろう…

那覇「名代蕎麦処 美濃作」 月桃蕎麦

月桃蕎麦に惹かれつつも、今回はいろいろなお店と比較をしたいと思っているので…

合盛天ざるそば(1,980円)

合盛天ざるそば(1,980円)

合盛天ざるそばをいただきました。ギリ二千円に届かないお値段! でも、天ぷらは海老を筆頭に6つの盛り合わせですし、印象として高くはないですかね。

美濃作のそばは、もりそばが海苔無し、ざるそばが海苔あり、のようで、こちらはざるそばです。

海苔付きのざるそば

蕎麦は細いですが、歯ごたえがしっかりとありつつ、風味もあって美味しいです。つゆは醤油が強いのか、色が濃いですね。ただ、味わいとしてはカドがある感じはなく、意外とまろやかです。

細いけどしっかりと歯ごたえがある

海苔は香りよりも食感がアクセントになっていました。ここの蕎麦も結構好みです。

天ぷらは天つゆでいただくタイプ。海老の他に、ピーマン、茄子、舞茸、カボチャ、ゴーヤーが合盛りになっていました。

肉厚なピーマン

ピーマンは肉厚でいいですね。海老天もまあまあなサイズです。食感は柔らかめかな。

大きめの海老天

天ぷらで気に入ったのはゴーヤーです。しっかりと苦くて良かったです。

ホロ苦ゴーヤー

蕎麦湯は個別に出てくるタイプでした。結構さらっとしています。つゆの色が濃いので、蕎麦湯をたくさん入れても、これくらいの色になりました。

色の濃いつゆ

これはこれでつゆの味わいが楽しめて美味しい… つゆを飲み干してしまいました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! 老舗らしく、間違いない蕎麦屋、という感じでした。今度はお酒を飲みつつ、来たいな〜。

名代蕎麦処 美濃作そば(蕎麦) / 旭橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・牧志「十割そば 山楽」で冷やし天ざるそば 大盛り【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・牧志「十割そば 山楽」で冷やし天ざるそば 大盛り前のページ

【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・泉崎「つけ蕎麦安土」で春限定・パクチーつけ蕎麦アゲイン次のページ【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・泉崎「つけ蕎麦安土」で春限定・パクチーつけ蕎麦アゲイン

関連記事

  1. 二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」の冷やし中華で肉とニンニクを200倍楽しむ!

    沖縄本島南部&以南

    二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」の冷やし中華で豚とニンニクを200倍楽しむ!

    夏が始まりました! 赤ひげラーメンの夏、そう、冷やし中華が始まりました…

  2. 浦添「東江そば」で太縮れ麺がうまい沖縄そばの冷やし中華&自家製パクチー餃子

    沖縄本島南部&以南

    沖縄そばの冷やし中華! 「東江そば」で太縮れ麺がうまい冷やし中華そば&パクチー餃子

    梅雨にも入らないし、なんだか寒い日々が続いていましたが、一気に暑くなっ…

  3. ステーキが食べ放題の店「BEEF RUSH29」でミスジ&肩ロースを食べまくりランチ

    沖縄本島南部&以南

    ステーキが食べ放題の店「BEEF RUSH29」でミスジ&肩ロースを食べまくりランチ

    なんだか今日はステーキをお腹いっぱい食べたいぞ! ということで、浦添パ…

  4. ニューオープン! 那覇・長田「スープカリーキング」でラムしゃぶ野菜カリー+温玉
  5. 浦添のローカル食堂「食事処 ふくや」で具材たっぷり沖縄みそ汁

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】浦添のローカル食堂「食事処 ふくや」で具材たっぷり沖縄みそ汁

    前日の夜に脂っこいものをたくさん食べてしまったせいか、胃が疲れている気…

  6. 祝!「まぐろ問屋 三浦三崎港 恵み」で本マグロの解体! カマトロ、大トロ、中落ちを楽しむ!

    沖縄本島南部&以南

    「まぐろ問屋 三浦三崎港 恵み」で本マグロの解体! カマトロ、大トロ、中落ちを楽しむ!

    今日はお子サマーの卒園式でした。ということで、祝いのランチは浦添・パル…

コメント

    • 恐竜ちょこ
    • 2025年 4月 04日 4:53pm

    ああ、美濃作!忘れてたーーっ笑
    移転前は昼によく行ってました(オフィスが久茂地
    外まで並んでいて、ランチ時間ギリギリで食べてました、丼セット食べてたなー懐かし、、

    そういえば今日公設市場近くに新しいカレー屋が開いてました。
    ペーカリーさんで沖縄の俳優さんがやってるそう。
    安里が本店??らしいです。
    キーマカリーとか3種類ありましたよー

    • 続 恐竜ちょこ
    • 2025年 4月 04日 6:12pm

    そうなんです、インスタが消えてたのでタカバシさんにインスタ存在を伝えなかったのです、ごめんなさい。

    ポーたまに食べるスペースができてるのですが、その前です。曲がり角にあり、わかりにくいですが、今日は立て看板がでてました(それで気づいた)
    隣の隣に牧志そばがあります。
    でもなんか不定休っぽいですよね、
    オキナワ安定の不定休 苦笑

    行かれる際は確認してから行かれてくださいねー!

    ではお子サマーと美味しい夜ご飯を(^^)
    お父さんとのご飯がなにより美味しいはず!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
リニューアルした「まぐろ問屋 やざえもん サンエー浦添西海岸パルコシティ店」でお寿司を少々
今年もうまい! 宜野湾「麻婆食堂 福笑い」で白のキラメキ−鰆の冷やがけ麺 先行細麺+アカモク温玉ごはん
那覇・牧志の美味しい盛岡冷麺「ちるり(Chillri)」で盛岡冷麺太麺大盛り
「東江そば」で1年中いつでも食べられる沖縄そばの冷やし中華&自家製餃子に三枚肉をあわせて
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
辛めのオリジナルソースがうまい! カオマンガイ専門店「ジャスミン ジャスミン」でカオマンガイ&切り干し大根のソムタム
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP