ミルク食堂 カツ丼

沖縄本島南部&以南

ディープな大衆食堂「ミルク食堂」でカツ丼

内地からの友だちを連れて、大衆食堂に行ってきました。とはいえ、僕も、知ってはいたけど、初めて入る食堂です。

牧志 食堂ミルク

牧志公設市場の奥の方にあるミルク食堂です。看板を見ると、食堂ミルクっぽいけど、正確にはどっちなんだろう?

食堂ミルク メニュー

さて、12席くらいの店内には、いろいろなメニューがありました。このお店を訪れたであろう、著名人のサインもいろいろありました。

カツカレーと迷いつつ、今回はカツ丼(600円)にしてみました。付け合せは、みそ汁ではなくそばでした。炭水化物ダブル!

ミルク食堂 カツ丼(600円)

野菜はシンプルに玉ねぎ、にんじん、そしてニラが入っていました。青菜部分をニラが担当するってのは珍しい気がします。スタミナ系?

カツ丼

カツはしっかりと味が付いていますし、出汁も多めで美味しかったです。味わいとしてはスタンダードですが、お店の雰囲気を考えるとそれがいいですね。

そば

まずカツ丼をかきこんで、その後におそばをいただきました。食堂のそばって、豚骨ベースがことが多い気がするんですが、こちらはあっさり食べやすくて、〆にピッタリでした。

ということで、ごちそうさまでした!

見た目は入りにくいかもしれませんが、安心していただける食堂でした。地元の人に愛される大衆食堂ですが、雰囲気を考えると、むしろ観光客にオススメしたいお店です!

ミルク食堂定食・食堂 / 牧志駅美栄橋駅安里駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

【閉店】24時間今も開いてます! ハイウェイ食堂でカツ丼を食べる!前のページ

みたのクリエイトの新店「鳥と卵の専門店 鳥玉」で塩ニンニク唐揚げ定食次のページ「鳥と卵の専門店 鳥玉」で塩ニンニク唐揚げ定食

関連記事

  1. やっぱりステーキでオススメのタレはやっぱりWニンニク&わさび塩

    沖縄本島南部&以南

    やっぱりステーキでオススメのタレはやっぱりWニンニク&わさび塩

    炭水化物じゃないものが食べたい… というよくわからない欲求にしたがい、…

  2. 那覇・東町「鮮魚 ふくむら」の海鮮丼はカットしたての刺身がうまい!

    沖縄本島南部&以南

    那覇・東町「鮮魚 ふくむら」の海鮮丼はカットしたての刺身がうまい!

    「鮮魚 ふくむら」の昼は早い… 正午に行っても満席なことは確実だし、な…

  3. 「吉野家」で10年ぶりの親子丼は贅沢な卵かけご飯みたいで美味しい!

    沖縄本島南部&以南

    「吉野家」10年ぶりの親子丼は贅沢な卵かけご飯みたいで美味しい!

    話題になってた吉野家が話題にできなかった「親子丼」を食べに行ってきまし…

  4. くら寿司のかき氷「夢のふわ雪」がなかなかの美味しさだった!

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司のかき氷「夢のふわ雪」はなかなかの美味しさだった!

    お子サマーとふたりなので、くら寿司に来てみました。日曜のランチタイムは…

  5. 那覇・牧志「Kakazu Spice Cafe」で沖縄そばカレー&ミニライス+卵焼き

    沖縄本島南部&以南

    那覇・牧志「Kakazu Spice Cafe」で沖縄そばカレー&ミニライス+卵焼き

    沖縄スパイスカレーフェスの参加店舗でのランチ、7軒目は牧志にある「Ka…

  6. 盛岡冷麺のお店「ちるり(Chillri)」で麻辣冷麺&牛すじカレー

    沖縄本島南部&以南

    盛岡冷麺のお店「ちるり(Chillri)」で麻辣冷麺&牛すじカレー

    さっぱり冷たい麺をいただきに、牧志にある盛岡冷麺のお店「Chillri…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP