これぞタンメン的沖縄そば! 「麺処まんねん」の味玉野菜そば・塩味

沖縄本島南部&以南

美味しいタンメン的な沖縄そば! 「麺処まんねん」の味玉野菜そば・塩味

雨模様の金曜日、駐車場のあるお店を求めて、浦添の沖縄そば屋さん「麺処まんねん」にやってきました。

浦添「麺処まんねん」

これまでに味噌味の沖縄そば、ゆし豆腐そばをいただいてきましたが…

浦添「麺処まんねん」 メニュー

今回いただいたのは…

味玉野菜そば・塩味(850円)+豚バラ肉(150円)

味玉野菜そば・塩味(850円)+バラ肉(150円)

味玉野菜そばです。盛り付けが顔っぽい… 選べる味は塩味にしてタンメン風にしてみます。お肉も欲しかったので、豚バラ肉をトッピングしてみました。

つるんと麺

麺はいつものつるんとした麺です。スープは塩味ですが、予想通り、かなりタンメンに近い味わいになっていました。塩+胡椒、そして野菜の旨みを感じます。

塩味に野菜の旨み

味玉はしっかりと濃くて、カステラのような雰囲気を感じ甘い香りもしました。

バラ肉は150円のトッピングと考えると、ちょっと物足りないかな… お腹を膨らませる目的でトッピングするなら、じゅーしーやソーキ丼にした方がいいかも。

豚バラ肉は物足りないかも

僕が求める野菜の旨みを楽しむタンメン! という感じではありましたが、自家製コーレーグースを入れると…

コーレーグースで沖縄そばに寄せる

しっかりと沖縄そばの雰囲気も出てきて良かったです。

ごちそうさまでした!

タンメンが食べたくなったらこれだな! と新発見なまんねんでした。

ということで、ごちそうさまでした!

麺処 まんねん沖縄そば / 古島駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

「スシロー」で北海道 九州祭&全品赤シャリのお寿司を楽しんできた!「スシロー」で北海道 九州祭&全品赤シャリのお寿司を楽しんできた!前のページ

那覇カレーグランプリ殿堂入り「隠れ家レストラン KOBA」でお肉ゴロンゴロンのマトンカレー次のページ那覇カレーグランプリ殿堂入り「隠れ家レストラン KOBA」でお肉ゴロンゴロンのマトンカレー

関連記事

  1. 昼寝OK? でーじローカルな店「ショッパーズ天久」でトンカツ定食

    沖縄本島南部&以南

    昼寝OK!? でーじローカルな店「ショッパーズ天久」でトンカツ定食

    「あのお店、知ってます?」って時々聞かれることがあるんですが、その時に…

  2. 浦添「うなぎ専門 一麦食品」の800円と1000円のうなぎ弁当を食べ比べ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「うなぎ専門 一麦食品」の800円と1000円のうなぎ弁当を食べ比べ

    午後から雨、という予報を見て、朝早くから浦添大公園で遊び、帰りに「うな…

  3. 宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で【限定】鶏豚魚貝冷やし

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「麺と飯ソウハチヤ がろんちゃん店」で【限定】鶏豚魚貝冷やし

    日曜参観を終えた後でのランチ… 今日は好きなものを食べさせていただきた…

  4. 長崎ちゃんぽん リンガーハット

    沖縄本島南部&以南

    リンガーハットで国産野菜480gの野菜たっぷりちゃんぽん

    野菜の価格高騰は落ち着いたのでしょうか? いずれにしても野菜がたっぷり…

  5. 吉野家と SPICY CURRY 魯珈のコラボメニュー・肉だく牛魯珈カレーは結構スパイシーだった!
  6. 西原「かでかる」の塩ラーメンはやっぱりキレイで激ウマだった!

    沖縄本島南部&以南

    西原「かでかる」の塩ラーメンはやっぱりキレイで激ウマだった!

    西原に行く用事があったので、ここぞとばかりに「支那そば かでかる」に行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP