これぞタンメン的沖縄そば! 「麺処まんねん」の味玉野菜そば・塩味

沖縄本島南部&以南

美味しいタンメン的な沖縄そば! 「麺処まんねん」の味玉野菜そば・塩味

雨模様の金曜日、駐車場のあるお店を求めて、浦添の沖縄そば屋さん「麺処まんねん」にやってきました。

浦添「麺処まんねん」

これまでに味噌味の沖縄そば、ゆし豆腐そばをいただいてきましたが…

浦添「麺処まんねん」 メニュー

今回いただいたのは…

味玉野菜そば・塩味(850円)+豚バラ肉(150円)

味玉野菜そば・塩味(850円)+バラ肉(150円)

味玉野菜そばです。盛り付けが顔っぽい… 選べる味は塩味にしてタンメン風にしてみます。お肉も欲しかったので、豚バラ肉をトッピングしてみました。

つるんと麺

麺はいつものつるんとした麺です。スープは塩味ですが、予想通り、かなりタンメンに近い味わいになっていました。塩+胡椒、そして野菜の旨みを感じます。

塩味に野菜の旨み

味玉はしっかりと濃くて、カステラのような雰囲気を感じ甘い香りもしました。

バラ肉は150円のトッピングと考えると、ちょっと物足りないかな… お腹を膨らませる目的でトッピングするなら、じゅーしーやソーキ丼にした方がいいかも。

豚バラ肉は物足りないかも

僕が求める野菜の旨みを楽しむタンメン! という感じではありましたが、自家製コーレーグースを入れると…

コーレーグースで沖縄そばに寄せる

しっかりと沖縄そばの雰囲気も出てきて良かったです。

ごちそうさまでした!

タンメンが食べたくなったらこれだな! と新発見なまんねんでした。

ということで、ごちそうさまでした!

麺処 まんねん沖縄そば / 古島駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

「スシロー」で北海道 九州祭&全品赤シャリのお寿司を楽しんできた!「スシロー」で北海道 九州祭&全品赤シャリのお寿司を楽しんできた!前のページ

那覇カレーグランプリ殿堂入り「隠れ家レストラン KOBA」でお肉ゴロンゴロンのマトンカレー次のページ那覇カレーグランプリ殿堂入り「隠れ家レストラン KOBA」でお肉ゴロンゴロンのマトンカレー

関連記事

  1. 那覇・真嘉比「夢ノ弥」で三代目豚骨魚介つけ麺+チャーシュー

    沖縄本島南部&以南

    那覇・真嘉比「夢ノ弥」で三代目豚骨魚介つけ麺+チャーシュー

    美味しい豚骨魚介つけ麺が食べたくなり、やってきたのは那覇・真嘉比にある…

  2. 「麺や偶 もとなり 銘苅店」でドーンとパワフルなジャンク肉まぜなり

    沖縄本島南部&以南

    「麺や偶 もとなり」でドーンとパワフルなジャンク肉まぜなり

    お肉とかニンニクとかで元気になりたく… 浦添の二郎系「小銭」に行ったん…

  3. ワッフルは重いべきか? 軽いべきか? 瀬長島で考えた

    沖縄本島南部&以南

    ワッフルは重いべきか? 軽いべきか? 瀬長島で考えた

    今年初のビーチパーティーに顔を出し、ノンアルで帰る道すがら、甘いものが…

  4. 「スシロー」のかに祭で本ズワイ、紅ズワイ、丸ズワイ… 蟹メニューをいろいろ食べてきた。

    沖縄本島南部&以南

    「スシロー」のかに祭で本ズワイ、紅ズワイ、丸ズワイ… 蟹メニューをいろいろ食べてきた。

    今日からスシローで「かに祭」がスタート、ということで、冬の味覚・蟹を一…

  5. 【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・牧志「十割そば 山楽」で冷やし天ざるそば 大盛り

    沖縄本島南部&以南

    【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・牧志「十割そば 山楽」で冷やし天ざるそば 大盛り

    訪れたことが無かった蕎麦屋さんに伺うことが多い今日この頃、今回はハイア…

  6. ファミリーマートで大豆ミートのトルティーヤ&シーチキンサンド&焼き芋サンド

    沖縄本島南部&以南

    ファミリーマートの「焼き芋あんとホイップのサンド」に入っている芋は大学芋だった!

    今日も今日とてサクッとランチのため、コンビニでランチを買ってきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP