那覇・松山「家庭料理の店 まんじゅまい」で懐かしいけど美味しいカツカレー

沖縄本島南部&以南

那覇・松山「家庭料理の店 まんじゅまい」で出汁とスパイスの三元豚カツカレー

カツカレーが食べたくて… 先日移転オープンした「家庭料理の店 まんじゅまい」に行ってきました。

那覇・松山「家庭料理の店 まんじゅまい」

前回は豚生姜焼き定食をいただきましたが、カツカレーも気になってたんですよね。

那覇・松山「家庭料理の店 まんじゅまい」 昼のメニュー

ということで…

三元豚カツカレー(850円)

三元豚カツカレー(850円)

三元豚カツカレーです。三元豚っていうのは、食用に適した交配を行った豚ですが、かなり一般的なものなので、それをわざわざメニュー名につけるというところにこだわりを感じます。

ナイスな脂のロース

食用に交配されただけ会って、お肉は柔らかいし、脂の入り具合も見事で美味しいんですよね。さらに、まんじゅまいのトンカツは、カットが斜めになっていて、そこにもこだわりを感じました。

出汁が効いている

カレーは出汁を感じる蕎麦屋のカレーといった感じで、スパイスの具合もやや懐かしさを感じるものでした。

懐かしさを感じつつも、しっかりとトンカツが美味しいので、上等なカツカレーに感じます。具材がほぼ無いカレーソースというのも上等な雰囲気を演出していると思います。

辛さはそんなでも無いので、コーレーグースで辛さを増します。

トンカツにコーレーグースー

カレーと合わせるのではなく、トンカツにかけて、それをカレーと一緒にいただく感じです。

ご飯のボリュームが結構あるので、少しあまり気味になってしまいましたが、美味しいトンカツにソースをかけて、ソースカツ丼的にいただきました。

ソースもうまい!

カレーを食べ終えたら、サービスのコーヒーゼリーをいただきます。

コーヒーゼリー

ほんのり甘くてほろ苦いコーヒーゼリー、カツカレー後に食べるデザートとしてよかったです。

ごちそうさまでした!

和風なカレーもしっかりとしたトンカツも美味しかったなぁ。次は五目炒飯か焼きそばか… いずれにしても楽しみです。

ということで、ごちそうさまでした!

家庭料理の店 まんじゅまい沖縄料理 / 美栄橋駅県庁前駅旭橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

スシロー「東北三陸うまいもん市」で食べるべきは… フカカツ!?スシロー「東北三陸うまいもん市」で食べるべきは… フカカツ!?前のページ

宜野座・道の駅ぎのざ「GINOZA FARM LAB」で沖縄の食材を使ったスペシャルバーガー次のページ宜野座・道の駅ぎのざ「GINOZA FARM LAB」でオキナワハラペーニョスパイシーバーガー

関連記事

  1. 那覇「RuLer’s TACORiCE(ルーラーズ タコライス)」のアボカドタコライスをお家でアレンジ

    沖縄本島南部&以南

    那覇「RuLer’s TACORiCE(ルーラーズ タコライス)」のアボカドタコライスをお家でアレン…

    今日はランチの時間が無く、お家でテイクアウトを楽しもうと、真嘉比にある…

  2. スシローで「麦の夜明け」監修 帆立×山椒香るラーメン、そして和牛さしとろポン酢ジュレ

    沖縄本島南部&以南

    スシローで「麦の夜明け」監修 帆立×山椒香るラーメン、そして和牛さしとろポン酢ジュレ

    今日はお子サマーのリクエストでスシローに行ってきました。沖縄県立博物館…

  3. 「居酒屋 二号線」でどでかいチキンカツがのった450円弁当

    沖縄本島南部&以南

    「居酒屋 二号線」でどでかいチキンカツがのった450円弁当

    ひさしぶりにお弁当でも食べようかな、ということで、やってきたのは「居酒…

  4. ラーメンチェーン「丸源ラーメン」で期間限定・麻辣坦々麺&餃子

    沖縄本島南部&以南

    ラーメンチェーン「丸源ラーメン」で期間限定・麻辣坦々麺&餃子

    キャンプ場を10時にチェックアウトして、帰宅。ちょっと疲れた体でも、い…

  5. 浦添「いわし」で煮干しラーメン・大盛り

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】今回は麺がうまかった! 浦添「いわし」で煮干しラーメン大盛り

    超ひさしぶりに浦添・仲西にある「特濃中華蕎麦いわし」に行くことができま…

  6. 今年も始まった吉野家の牛皿麦とろ御膳+おろし

    沖縄本島南部&以南

    今年も始まった吉野家の牛皿麦とろ御膳+おろし

    ジュワとした丼ものが食べたい時、今の僕にとって吉野家はファーストチョイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP