1週間くらいラーメンを食べていなかったので、今日は絶対にラーメンを食べたいと思い、やってきたのは…
那覇・若狭にある「麺狂浪人 卍」です。先月、プロトタイプだった手揉み麺が、無事にロールアウトされたんですね。
本日も沢山の御来店誠にありがとうございました今日は拉くまさんfeat.凪さんのすごい煮干ラーメン食べてきました最高に旨い煮干ラーメンが非常に勉強になりました✨️御馳走様でした!明日は「純煮干醤油1050円」でお待ちしてます!いつか凪さんインスパイアやりたい所存です pic.twitter.com/EW1Ak6uSqe
— 麺狂浪人 卍 (@menkyoRoninMNJ) July 31, 2025
しかも、この日のメニューは“最高に旨い煮干ラーメン”を食べた後の純煮干醤油、ということで期待せずにはいられません。
前回、手揉み麺を大盛りにせずに後悔したので、今回は大盛りにして、さらにトッピングをして…
純煮干醤油 大(1,150円)+うずら(100円)+レア焼豚(200円)+手もみ麺(50円)
ビッグな純煮干醤油ラーメンをいただきました。
まずは見事な太手揉み麺です。
更科そばではなく田舎そば、うどんではなくほうとう、って感じの無骨さがいいんですよね。一度啜ると、口の中が麺で満たされます。口福です。
そして純煮干醤油のスープですが、めっちゃ煮干しなんだけど、エグさはなく、かといって醤油や塩っけが強いわけでもなく、濃いけどバランスが取れている美味しいスープでした。太手揉み麺とベストマッチです!
食べごたえのある麺には、食べごたえのあるレアチャーシューもよく合います。麺やスープに負けてない、しっかりと主張をしてくれるチャーシューが美味しいです。
そんな感じで、イチイチ美味しいなぁ、と思いながら、麺、肉、麺、肉、麺… と繰り返していきます。
後半には胡椒を振ってみました。いつもなら、醤油味が立ってくるんですが、今回は煮干しがそれを抑えている感じで、胡椒が少し苦く感じました。というか、胡椒が苦いのではなくて、煮干しの苦味が出てきちゃった感じなのでしょうか。
いずれにしても影響は少なく、最後まで美味しい煮干しと太手揉み麺なのでした。
今回の組み合わせ、本当に美味しくて、これまでに食べた煮干しラーメンの中でベストかもしれません。いやぁ、ありがたし…
ということで、ごちそうさまでした!
麺狂浪人 卍 (ラーメン / 県庁前駅、美栄橋駅、旭橋駅) 昼総合点★★★★★ 4.7
💡この点数☝️ってどんなもんなのか…? 「点数について」で解説しています。
この記事へのコメントはありません。