宜野湾「ラブメン 本店」で限定の一反木綿付き喜多方肉中華そば&餃子

沖縄本島南部&以南

宜野湾「ラブメン 本店」で限定の一反木綿付き喜多方肉中華そば&餃子

宜野湾「ラブメン 本店」の期間限定麺が喜多方ラーメン、ってことで行ってきました。

宜野湾「ラブメン 本店」

ラーメンだけだと足りないかも、ってことで何かサイドメニューを追加しようと考えて…

券売機

ひさしぶりに餃子(3個 250円)をオーダしてみました。

餃子(250円)

が、これが焼き餃子なのか揚餃子なのかはわからないですが、レンチンしたもので… 食べてしまえば味は一緒なんですけども、ちょっと…

でも、メインがあります。メインはこちら。

喜多方肉中華そば(780円)

喜多方肉中華そば(780円)

皮&脂付きの三枚肉がしっかりと入った喜多方肉中華そばです。ザ・喜多方ラーメンという感じのいつまでも飲み続けられそうなスープはやや油が多めで、いきなり啜ると火傷するかもなので注意が必要です。

そして麺! ぶるんぶるんの太縮れ麺が美しいです。麺の縮れ具合、コシ、のどごし、どれをとってもこれまで沖縄で食べた喜多方ラーメンの麺でベストでした。サイドメニューじゃなくて麺大盛りにしておけばよかった!

ぶるんぶるんの太縮れ麺

お肉はひとつひとつがしっかりとしていて食べごたえがあります。肉中華そばという名前なので、もう少し入っていてもいいかも、とも思いますが、これ以上あるとちょっとくどいかな、とも… そういう意味でもほどよいのかもしれません。

脂もうまい肉

さて、普通の喜多方ラーメンには入っていない具材がひとつ入っていました。一反木綿的なこれです。

デザートは一反木綿

これは中華丼のうずらの玉子のような感じでいつ食べるのかが悩ましいんですが、今回は最後のデザート代わりにいただきました。が、食感を考えると、一番最初に、伸びないうちに食べるのもいいかも…

ごちそうさまでした!

ということで、シンプルだけどしっかりと美味しいスープ、麺、肉を楽しめたラブメンの喜多方ラーメンでした。ごちそうさまでした!

ラブメン 本店ラーメン / てだこ浦西駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

豊見城「新潟発祥なおじ 沖縄一号店」の限定・あごだし冷やしラーメン豊見城「新潟発祥なおじ 沖縄一号店」の氷入りの限定・あごだし冷やしラーメン前のページ

「セブン-イレブン」で謎の沖縄限定ホットドッグ・金武町監修 タコミートドッグ次のページ「セブン-イレブン」で謎の沖縄限定ホットドッグ・金武町監修 タコミートドッグ

関連記事

  1. 【お腹にやさしいランチ6日目】那覇・久米「創作和風そば みつまる」でとろろザル蕎麦+煮卵

    沖縄本島南部&以南

    【お腹にやさしいランチ6日目】那覇・久米「創作和風そば みつまる」でとろろザル蕎麦+煮卵

    お腹にやさしいランチ6日目は、那覇・久米にある「創作和風そば みつまる…

  2. ヤマナカリー 豚肉&鶏肉の二盛りカレー

    沖縄本島南部&以南

    ヤマナカリー、今週のカレーは豚肉の煮込みカレー

    13時過ぎには売り切れてしまうカレーのお店、ヤマナカリー別邸… この日…

  3. ニューオープン! 美栄橋「魚介出汁らー麺専門店 オサカナノヒ」

    ラーメン

    ニューオープン! 美栄橋「魚介出汁らー麺専門店 オサカナノヒ」

    那覇・久茂地の「大安丸」の向かいあたりに、「めで鯛」の姉妹店がオープン…

  4. 天下一品でこってりMAX&こってり天津飯の超こってり定食

    沖縄本島南部&以南

    天下一品でこってりMAX&こってり天津飯の超こってり定食

    時々食べたくなる天下一品でこってりラーメン… その時がやってきました。…

  5. 「麺処まんねん」で二日酔いの回復食的に味玉入りゆし豆腐そば

    沖縄本島南部&以南

    「麺処まんねん」で二日酔いの回復食的に味玉&ゆし豆腐が入った沖縄そば

    那覇マラソンを走った友だちとの打ち上げで飲みすぎ… ガッツリ二日酔いで…

  6. 那覇・牧志「Spice Studio るゥ~」で納豆キーマオクラトッピング

    沖縄本島南部&以南

    那覇・牧志「Spice Studio るゥ~」で納豆キーマオクラトッピング

    2024年末にオープンしていた「Spice Studio るゥ~」に行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP