宜野湾 ラブメン本店でラブメン

沖縄本島南部&以南

宜野湾「ラブメン」で魚介二郎的ラーメン・ラブメン

極太縮れ麺が食べたくて、宜野湾にある「ラブメン」に行ってきました。

宜野湾 ラブメン

宴会からの寝不足感があったので、あっさり煮干し系にしようかと思ったんですが、復活!ラブメン、というメニューを見つけ、思わずポチりました。

宜野湾 ラブメン 券売機

ということで、ラブメン・大(850円)、熟成くろ味玉(100円)です。

ラブメン・大(850円)

もやしが多めで二郎系のような、渋谷の喜楽のもやし麺のような…

野菜多めです。

スープは魚介系で意外とあっさりしていました。極太縮れ麺との相性も良くて、ちょっと優しいものが食べたい僕にはありがたいなぁ、と思いつつ…

極太縮れ麺

チャーシューは「ザ・チャーシュー」というべき、王道の美味しいチャーシューです。

丼に添えられていた刻みニンニクを混ぜると、一気にパワフルなラーメンに変化します。ニンニク以前はあんなに穏やかなラーメンだったのに…

麺が好き!

ニンニクってすげぇなぁ、と思いつつ、壺ニラも入れて師走を駆け抜けるためのパワーランチにしちゃいました。

壺ニラ・オン

ランチサービスとして、味玉、麺大盛り、ニボめしのいずれかをいただけるんですが、大盛り&味玉は被ってしまうので、ニボめしを…

ランチサービスのニボめし

ラーメンに入っていた背脂と合わせて、にんにく系背脂ニボ飯としていただきました。

ごちそうさまでした!

ランチサービスを忘れていてのオーダーだったので、睡眠不足も吹っ飛ぶくらいにお腹いっぱいになりました。なんだかんだで冬は太っちゃいますね〜。ということで、ごちそうさまでした!

ラブメン 本店ラーメン / 宜野湾市) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・松山 赤ひげラーメンで麻婆ラーメン・小 豚増し那覇・松山「赤ひげラーメン」で辛旨な麻婆ラーメン野菜マシマシ前のページ

【閉店】那覇・泉崎「我自由家タイランド」でマッサマンカレー次のページ我自由家タイランドでマッサマンカレー

関連記事

  1. 最高の沖縄そば「てぃしらじそば」は辛変しても美味しかった!

    沖縄本島南部&以南

    最高の沖縄そば「てぃしらじそば」は辛変しても美味しかった!

    またまた寒いし、雨でお疲れ気味な今日このごろ… そんな時には、マイベス…

  2. 那覇・東町「鮮魚 ふくむら」で見事な刺身が美味しい海鮮丼

    沖縄本島南部&以南

    那覇・東町のローカルなお店「鮮魚 ふくむら」で見事な刺身が美味しい海鮮丼

    酸味のあるものが食べたい… という感覚で思い出したのは東町「鮮魚 ふく…

  3. 沖縄本島南部&以南

    【うちなー弁当】「居酒屋 二号線」の唐揚げすぎるお弁当

    うちなー弁当シリーズ、今回は通勤経路にある「居酒屋 二号線」です。午前…

  4. ココイチのハッシュドビーフに辛さを足したらハンバーグと相性抜群だった!

    沖縄本島南部&以南

    ココイチのハッシュドビーフに辛さを足したらハンバーグと相性抜群だった!

    例年であれば、そろそろココイチでグランド・マザー・カレーが発売されます…

  5. くら寿司のくら麺、今回は魚介出汁×牛カルビの「牛カルビらーめん」

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司のくら麺、今回は魚介出汁×牛カルビの「牛カルビらーめん」

    午前中に公園で遊んで、午後一でくら寿司にやってきました。子連れで行けて…

  6. 秀のパン工房 窯のパンランチ

    沖縄本島南部&以南

    「秀のパン工房 窯」でパンを買ってオフィスでパンランチ

    台風後とはいえ、にわか雨もあるし、風も強い… ということで、オフィス近…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP