浦添「小銭」で二郎インスパイヤ系ラーメン

沖縄本島南部&以南

【閉店】浦添「小銭」で二郎インスパイヤ系ラーメン小ブタ入

浦添・ブエノチキンの隣にある「小銭」というお店… パーラーだと思っていたんですが、最近、メニューが変わったらしいということで伺ってきました。「氷」の暖簾の前には「ラーメン」の暖簾が…

浦添 小銭

店内はコの字のカウンター席のみとなっています。このあたりは以前と変わっていないのでしょうか。

浦添「小銭」店内

メニューがこちらです。ラーメン&ぜんざい(氷)ですね。

浦添「小銭」メニュー

今回はお店のボリュームがわからないこともあり、ラーメン小・ブタ入(800円)をオーダーしました。「ニンニク、入れますか?」と聞かれたので、ニンニク入りでお願いしました。

ラーメン小・ブタ入(800円)

まずはスープです。すすった瞬間に思い出したのは、世田谷にあった二郎インスパイヤの「らーめん 辰屋」でした。あっさりめのスープで、かつおか何かの出汁の風味を感じるからでしょうか。脂っぽさは少なく、美味しくいただけます。

麺は二郎系にしては細め

麺は二郎系にしては細いですが、歯ごたえがあって美味しいです。野菜のシャキシャキ感、ニンニクの辛さも美味しい、紛れもなく二郎系です。

豚はしっかり

豚肉はしっかりギッシリという感じで、小ぶりだけど食べごたえがあっていいですね。

赤追加

後半は二郎らしい一味を追加して、唐辛子の香りと辛さも楽しみました。

ごちそうさまでした!

お店はこぶりながら、しっかりと二郎インスパイヤを楽しみました。ワシワシ食べる麺ではなかったり、野菜やアブラのコールが無かったりしますが、個人的には満足の美味しさでした。家からも遠くないので、また来たいと思います。ごちそうさまでした!

小銭ラーメン / 古島駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

カリータイム カボチャとひよこ豆のキーマカレー与儀「カリータイム」でカボチャとひよこ豆のキーマカレー前のページ

浦添「東江そば」で野菜そば&じゅーしー次のページ浦添「東江そば」で野菜そば

関連記事

  1. 那覇「ヤマナカリー別邸」でしじみ出汁イエローカレー&旨みチキンカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「ヤマナカリー別邸」でしじみ出汁イエローカレー&旨みチキンカレー

    昨日は11時半に到着したものの、店外に3人待ちで断念した泊のヤマナカリ…

  2. 豊見城「新潟発祥なおじ 沖縄一号店」の限定・あごだし冷やしラーメン

    沖縄本島南部&以南

    豊見城「新潟発祥なおじ 沖縄一号店」の氷入りの限定・あごだし冷やしラーメン

    梅雨明け間近で蒸し暑い日… なんか冷たいものを食べたいなぁ、と思って探…

  3. 那覇のスパイスカレー「ヤマナカリー別邸」で海老と豚のスープキーマのカレーなど…

    沖縄本島南部&以南

    那覇のスパイスカレー「ヤマナカリー別邸」で海老と豚のスープキーマなど…

    昨日は二日酔いで1日潰れてしまったんですが、明けた今日も体が重く… 体…

  4. 「くら寿司」でまさかの軍艦・まるごとあわび!

    沖縄本島南部&以南

    「くら寿司」でまさかのメニュー「まるごとあわび」がうまかった!

    沖縄本島北部に遊びに行く前に、家族でランチ… ということで、予約も取れ…

  5. 那覇「ラーメン屋 あさひ」で夏季限定・冷やしラーメン&しその葉焼きギョーザ

    沖縄本島南部&以南

    那覇「ラーメン屋 あさひ」で夏季限定・冷やしラーメン&しその葉焼きギョーザ

    慰霊の日… 小学校はお休みのため、お子サマーと一緒のランチとなりました…

  6. らあめん花月嵐の限定ラーメン・飛騨高山中華そば 麺屋 和香葉(750円)

    沖縄本島南部&以南

    らあめん花月嵐の限定ラーメン・飛騨高山中華そば 麺屋 和香葉

    新しいメニューがスタートしたということで、らあめん花月嵐に行ってきまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP