松尾「飯ト寿 小やじ」で山形の田舎蕎麦を使ったげそ天蕎麦

沖縄本島南部&以南

那覇・松尾「飯ト寿 小やじ」で山形の田舎蕎麦を使ったげそ天蕎麦

久しぶりのプロレス観戦は牧志で1時から… ということで、12時に近所まで行ってのランチとなりました。さっぱりしたものが食べたいな、とやってきたのは…

那覇・松尾「飯ト寿 小やじ」

松尾にある「飯ト寿 小やじ」です。以前は鯖の塩焼き定食をいただいたので…

「飯ト寿 小やじ」 ランチメニュー

今回はイチオシの田舎蕎麦をいただいてみることにしました。

げそ天蕎麦(800円)+おくら(50円)

げそ天蕎麦(800円)+おくら(50円)

げそ天蕎麦に野菜を追加したくて、オクラをトッピングしてみました。山形の田舎蕎麦は太切りで存在感があります。

山形の田舎そば

すすってみると、しっかりとした歯ごたえがあり、美味しいです。つゆは塩分控えめで、麺が主役の一杯という感じです。

しっかりとした歯ごたえのある黒蕎麦

こちらはゲソ天、ほどよいサイズのものが5つほど揚がっていました。

ゲソ天

衣がサクサクで、塩をつけながら食べたら、ビールがススみそうな食感です。

サクサクげそ天

小鉢は筑前煮というか、がめ煮というか… お肉と野菜が煮込まれたものです。程よい油と玉ねぎの甘さを一味が引き出していて美味しかったです。

オクラと小鉢

一通り楽しんだら、ゲソ天についてた大根おろしとオクラを蕎麦に入れちゃって、混ぜて楽しみました。

オクラと大根おろしを入れちゃって

今日は運転があったのでお酒は飲みませんでしたが、お酒を飲むなら、ゲソ天+漬物、かまぼこ+わさびで居酒屋メニュー的なアレンジでも楽しめそうです。

ツマミ的アレンジ

ゲソ天は最後のひとつをしっかりとつゆに浸していただきました。

じゅわっとゲソ天

じゅわっとした食感も美味しかったです。

ごちそうさまでした!

ガッツリ系ではありませんが、蕎麦の存在感が光る山形の田舎蕎麦でした。いろいろと飲んでつまんで、〆に蕎麦ってのも良さそうですが、この蕎麦は食事としてもいいですね。

ということで、ごちそうさまでした!

飯ト寿 小やじ居酒屋 / 牧志駅美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

吉野家でいつもの牛肉とカルビを両方楽しめる牛皿・ねぎ塩牛カルビ定食「吉野家」でいつもの牛肉とカルビを両方楽しめる、牛皿・ねぎ塩牛カルビ定食前のページ

【閉店】沖縄にロメスパ登場!「ぬーじボンボン別館」でボリューム満点の昭和風スパゲティを食らう次のページ沖縄にロメスパ登場!「ぬーじボンボン別館」でボリューム満点の昭和風スパゲティを食らう

関連記事

  1. おもろまち けんぱーのすばやー

    沖縄本島南部&以南

    おもろまち「けんぱーのすばやー」で沖縄すば&カレー

    ゆうレール・おもろまち駅、新都心公園の向かいにある沖縄そばの店「けんぱ…

  2. 赤ひげラーメン・小・ニンニク野菜マシ

    沖縄本島南部&以南

    二郎インスパイヤ「赤ひげラーメン」で小ニンニク野菜マシカラメ

    那覇・松山にある赤ひげラーメンに行ってきました。先日、周年だったようで…

  3. 那覇・安里「麺屋あん」のイタリアンな冷製沖縄そば・冷やし麺トマト

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「麺屋あん」のイタリアンな冷製沖縄そば・冷やし麺トマト

    今日もひさしぶりのお店に行ってきました。それにしたって久しぶりすぎる、…

  4. 那覇の人気食堂「あかね食堂」でトンカツ入り沖縄チャンポン

    沖縄本島南部&以南

    那覇の人気食堂「あかね食堂」でトンカツ入り沖縄チャンポン

    今日はガッツリ食べたくて、安里にある「あかね食堂」に行ってきました。…

  5. おもろまち「ONE TWO CURRY」でバスマティ炒飯+鰻+牡蠣のホワイトカレー

    沖縄本島南部&以南

    おもろまち「ONE TWO CURRY」でバスマティ炒飯+鰻+牡蠣のホワイトカレー

    年の瀬にすごいものを食べてしまいました。内容もビジュアルも美味しさもす…

  6. 那覇・久茂地 登竜門 トマトラーメン

    ラーメン

    那覇・久茂地「登竜門」のトマトラーメン(冷やし)

    台風の当たり年、20年ぶりのハイペースみたいです。ということで、ランチ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP