松尾「飯ト寿 小やじ」で山形の田舎蕎麦を使ったげそ天蕎麦

沖縄本島南部&以南

那覇・松尾「飯ト寿 小やじ」で山形の田舎蕎麦を使ったげそ天蕎麦

久しぶりのプロレス観戦は牧志で1時から… ということで、12時に近所まで行ってのランチとなりました。さっぱりしたものが食べたいな、とやってきたのは…

那覇・松尾「飯ト寿 小やじ」

松尾にある「飯ト寿 小やじ」です。以前は鯖の塩焼き定食をいただいたので…

「飯ト寿 小やじ」 ランチメニュー

今回はイチオシの田舎蕎麦をいただいてみることにしました。

げそ天蕎麦(800円)+おくら(50円)

げそ天蕎麦(800円)+おくら(50円)

げそ天蕎麦に野菜を追加したくて、オクラをトッピングしてみました。山形の田舎蕎麦は太切りで存在感があります。

山形の田舎そば

すすってみると、しっかりとした歯ごたえがあり、美味しいです。つゆは塩分控えめで、麺が主役の一杯という感じです。

しっかりとした歯ごたえのある黒蕎麦

こちらはゲソ天、ほどよいサイズのものが5つほど揚がっていました。

ゲソ天

衣がサクサクで、塩をつけながら食べたら、ビールがススみそうな食感です。

サクサクげそ天

小鉢は筑前煮というか、がめ煮というか… お肉と野菜が煮込まれたものです。程よい油と玉ねぎの甘さを一味が引き出していて美味しかったです。

オクラと小鉢

一通り楽しんだら、ゲソ天についてた大根おろしとオクラを蕎麦に入れちゃって、混ぜて楽しみました。

オクラと大根おろしを入れちゃって

今日は運転があったのでお酒は飲みませんでしたが、お酒を飲むなら、ゲソ天+漬物、かまぼこ+わさびで居酒屋メニュー的なアレンジでも楽しめそうです。

ツマミ的アレンジ

ゲソ天は最後のひとつをしっかりとつゆに浸していただきました。

じゅわっとゲソ天

じゅわっとした食感も美味しかったです。

ごちそうさまでした!

ガッツリ系ではありませんが、蕎麦の存在感が光る山形の田舎蕎麦でした。いろいろと飲んでつまんで、〆に蕎麦ってのも良さそうですが、この蕎麦は食事としてもいいですね。

ということで、ごちそうさまでした!

飯ト寿 小やじ居酒屋 / 牧志駅美栄橋駅県庁前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

吉野家でいつもの牛肉とカルビを両方楽しめる牛皿・ねぎ塩牛カルビ定食「吉野家」でいつもの牛肉とカルビを両方楽しめる、牛皿・ねぎ塩牛カルビ定食前のページ

【閉店】沖縄にロメスパ登場!「ぬーじボンボン別館」でボリューム満点の昭和風スパゲティを食らう次のページ沖縄にロメスパ登場!「ぬーじボンボン別館」でボリューム満点の昭和風スパゲティを食らう

関連記事

  1. ゴーヤのハンバーガーとジュースでゲップまでゴーヤー!

    沖縄本島南部&以南

    ゴーヤのハンバーガーとジュースでゲップまでゴーヤー!

    沖縄でゴーヤのハンバーガーと云えば、ジェフですよね。知ってはいましたが…

  2. jef(ジェフ) サンライズなは店

    沖縄本島南部&以南

    沖縄ローカルの真面目なハンバーガー店「ジェフ」でマギーぬーやるバーガー

    沖縄に来たら何を食べるべきか… 沖縄料理や沖縄そば、ステーキなんかも最…

  3. 那覇「カレーのタマニ」の桜キーマカレーに相性抜群の青唐辛子味噌漬けをトッピング!

    沖縄本島南部&以南

    那覇「カレーのタマニ」の馬肉を使った桜キーマカレーはめっちゃカラフルだった!

    今日は栄養たっぷりなものが食べたくて、「カレーのタマニ」に行ってきまし…

  4. 那覇「麺狂浪人 卍」の卍家 BLACKRX をパワフルトッピングで喰らう!

    ラーメン

    那覇「麺狂浪人 卍」の卍家 BLACKRX をパワフルトッピングで喰らう!

    数日前までTシャツでも汗ばんでいたのに、急に真冬になった気がします。と…

  5. 浦添「麺処 たかね 浦添店」で塩清湯麺トッピング全部のせ

    沖縄本島南部&以南

    浦添「麺処 たかね 浦添店」で塩清湯麺トッピング全部のせ

    以前、「大家」があった場所にオープンしていた「麺処 たかね 浦添店」に…

  6. 那覇「Eightman's SEABURG」で県産白身魚とエビのグリーンカレー&沖縄風フィッシュ&チップス

    沖縄本島南部&以南

    那覇「Eightman’s SEABURG」で県産白身魚とエビのグリーンカレー&沖縄風フ…

    2017年に瀬長島にオープン、2022年に那覇・波の上ビーチの目の前に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP