小禄・イオン那覇内「壺中天菜館」で酸辣湯麺&四川風ピリ辛餃子

沖縄本島南部&以南

【閉店】小禄・イオン那覇内「壺中天菜館」で酸辣湯麺&四川風ピリ辛餃子

泡盛の仕入れでイオン那覇に行ったので、ついでに3階にある「壺中天菜館」でランチしてきました。

小禄・イオン那覇内「壺中天菜館」

以前、汁無し坦々麺をいただいて美味しかったんですが、今回は別のものを食べてみようと選んだのは… 酸辣湯麺(820円)です。

酸辣湯麺(820円)

酸辣湯麺(820円)

辛さと酸っぱさが楽しめる、おかず系ラーメンです。麺は細麺と太麺が選べたので、僕は太麺を選んだんですが、これで太麺なんですね。逆に細麺にしてみればよかったかな…

太麺かな?

具材は野菜、お肉、きのこ、海鮮といろいろ入っていますし、スープも塩味、酸味、辛さが楽しめるので満足度が高いです。

さて、今回は麺セットで四川風ピリ辛餃子(280円)というものもいただいてみました。

四川風ピリ辛餃子(280円)

四川風ピリ辛餃子(280円)

出てきてみると揚げ餃子と四川風のタレ、ということのようです。パリッパリの餃子に味濃い目の辛いタレ… これはビールが飲みたくなりますね。

タレが辛い

酸辣湯麺の後半は、酢ドバで酸味を足して、温度も下げつついただきました。

酢ドバ!

トロットロの餡が結構熱くて… 冷ましている間に麺が伸びちゃいそうだったので… ナイ酢!

ごちそうさまでした!

ということで、具だくさんで美味しい酸辣湯麺でした。ごちそうさまでした!

壺中天菜館中華料理 / 小禄駅赤嶺駅奥武山公園駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

ヤマナカリー別邸で鶏だしのチキンカレー&豚肉とレンズ豆のカレーヤマナカリー別邸で鶏だしのチキンカレー&豚肉とレンズ豆のカレー前のページ

読谷「オカゲサマ製麺食堂」で飛魚だしラーメンダシ濃いめ&豚マヨ丼次のページ読谷「オカゲサマ製麺食堂」で飛魚だしラーメンダシ濃いめ&豚マヨ丼

関連記事

  1. 豊見城の人気食堂「海洋食堂」で豆腐もおからも楽しめるソーキ定食

    沖縄本島南部&以南

    豊見城の人気食堂「海洋食堂」で豆腐もおからも楽しめるソーキ定食

    今日は奥サマーのリクエストで豊見城の「海洋食堂」に行ってきました。自家…

  2. ほっともっとの合せ技な月見メニュー・月見ねぎ味噌かつ丼&特製豚汁

    沖縄本島南部&以南

    ほっともっとの合せ技な月見メニュー・月見ねぎ味噌かつ丼&特製豚汁

    10月になりました。沖縄はまだ気温30度超えの日が続いていますが、朝晩…

  3. 那覇「本家 亀そば 港町本店」でミニそば付き山かけ丼

    沖縄本島南部&以南

    那覇「本家 亀そば 港町本店」でミニそば付き山かけ丼

    ほんのり二日酔い、もしくはちょっと寝不足な火曜日。ガッツリは食べられな…

  4. 那覇「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」で鯛の出汁が美味しい沖縄そば&鯛めし茶漬け

    沖縄本島南部&以南

    那覇「天然金目鯛だし沖縄そば 磯ノ宮」でクリアなスープが美味しい沖縄そば&鯛めし茶漬け

    まだまだ台風ですが、暴風警報は解除されたということで、以前から気になっ…

  5. 那覇「識名そば」の謎メニュー・チョー贅沢冷やしつけ麺

    沖縄本島南部&以南

    那覇「識名そば」の謎メニュー・チョー贅沢冷やしつけ麺

    夏真っ盛りだけど、まだ暑さになれていない6月の日曜日、冷やし麺が食べた…

  6. 浦添「Ryukyu Ramen Apollo」で2021年のラッキーカラー入り限定麺・吉祥

    沖縄本島南部&以南

    浦添「Ryukyu Ramen Apollo」で2021年のラッキーカラー入り限定麺・吉祥

    年末年始に暴飲暴食していたわけではないんですが、胃腸が若干疲れ気味な気…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP