「キロ弁」は部活の食トレに最適!? 沖縄のお弁当は現在1kg550円なり

沖縄本島南部&以南

「キロ弁」は部活の食トレに最適!? 沖縄のお弁当は現在1kg550円なり

1年ぶりにキロ弁にお弁当を買いに行ってきました。相変わらず「部活の食トレに最適です」という文言がすごいですね。「食トレ」って知らなかったんですが、中高生のアスリートが、身体を大きくするためにいっぱい食べるトレーニングがあるんですね。

さて、店内にはいろいろなお弁当が並んでいます。お弁当のパッケージいっぱいにおかずが詰め込まれた550円のキロ弁。このおかずと同じサイズのパックにご飯が詰められたものがついてきます。合わせてキロ超えというわけです。

キロ弁!

さて、昨年はキロ弁に挑戦しましたが…

今回は450円の丼ものを買ってきました。

買ってきました!

これはおそらく…

トリ丼(450円)

トリ丼(450円)

キロ弁に合わせて名付けるならばトリ丼でしょうか。ご飯の上に、炒めた鶏肉がたくさんのっています。

噛みごたえのある鶏肉

お肉はジューシーというよりは、固くはありませんが、しっかりとした歯ごたえを感じるもので、味もしっかりしています。

ピーマンとパプリカ

野菜は、ピーマンとパプリカ、さらにレタスが入っていました。

ものによっては、チキンがめっちゃデッかくて、丼の上にのせるサイズではなく、メインのおかずのようなサイズです。まあ、これもキロ弁っぽいですよね。

丼の上にあるサイズではない

いくつかチキンを食べましたが、鶏肉の下にも鶏肉がありました。

チキンごろごろ

1キロは無さそうですが、400gくらいはあったんじゃないでしょうか。

ごちそうさまでした!

でも、美味しかったので、最後まで飽きずに食べることができました。ごちそうさまでした!

「キロ弁」には、今回のような丼ものや、450円のキロ未満弁当、350円の小サイズ、おにぎりもありました。1キロは無理でもちょっと見てみたい、という時にもぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

キロ弁 那覇店弁当 / 美栄橋駅) テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・栄町「むじ汁の店 万富」で伝統的な沖縄料理・むじ汁定食那覇・栄町「むじ汁の店 万富」で伝統的な沖縄料理・むじ汁定食前のページ

新橋「怪獣酒場 新橋蒸留所」のエスニックチキンカレーは結構辛めの本格派だった!次のページ新橋「怪獣酒場 新橋蒸留所」のエスニックチキンカレーは結構辛めの本格派だった!

関連記事

  1. 那覇・安謝「秀のパン工房 窯」でもっちり美味しい柚子胡椒ドッグ&玄米パンなどなど

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安謝「秀のパン工房 窯」でもっちり美味しい柚子胡椒ドッグ&玄米パンなどなど

    那覇・安謝にあるパン屋さん「秀のパン工房 窯」にひさしぶりに行ってきま…

  2. 「ほっともっと(Hotto Motto)」の新作・牛すじ味噌煮込み重は寒い日にピッタリ!

    沖縄本島南部&以南

    「ほっともっと(Hotto Motto)」の新作・牛すじ味噌煮込み重は寒い日にピッタリ!

    真冬、ですね。寒いです。オフィスから遠くに行くのは億劫だなぁ、なんて思…

  3. 那覇・真嘉比「ラーメン 志のわ」の背脂塩ラーメン&梅ごはんでラーメン茶漬け

    沖縄本島南部&以南

    那覇・真嘉比「ラーメン 志のわ」の背脂塩ラーメン&梅ごはんでラーメン茶漬け

    先日いただいて、那覇のマイベスト醤油ラーメンとなった「ラーメン 志のわ…

  4. 那覇・壺川「名嘉の中華そば店」で蛤と焼き煮干しの淡麗塩全部のせ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・壺川「名嘉の中華そば店」で蛤と焼き煮干しの淡麗塩全部のせ

    旨みたっぷりのラーメンが食べたくて、那覇・壺川にある「名嘉の中華そば店…

  5. 彩夏から帆夏に改名!「らあめん花月嵐」で今年も冷やし中華そば!

    沖縄本島南部&以南

    彩夏から帆夏に改名!? 「らあめん花月嵐」で今年も冷やし中華そば!

    梅雨らしい大雨の那覇。駐車場があって、お店にすぐ入れるラーメン屋という…

  6. 南城市「琉心そば」でタピオカ入り軟骨ソーキそばをフーチバーやシークワーサーでアレンジ

    沖縄本島南部&以南

    南城市「琉心そば」でタピオカ入り軟骨ソーキそばをフーチバーやシークワーサーでアレンジ

    南城市の有名な沖縄そば屋さん「琉心そば」に行ってきました。前回来たのは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP