肉の山から噴火するのはニンニク

沖縄本島南部&以南

【閉店】那覇・牧志「麺屋神鳴」で肉の山から噴火するのはニンニク!

予告どおり、2000YENパワーズで伺って以来の麺屋神鳴に行ってきました。

那覇・牧志 麺屋神鳴

今回いただいたのは、二郎インスパイヤの枠を飛び出しつつある八咫三郎、そのTypeF(700円)に肉増しトッピング(200円)です。TypeFのFとはフォーミュラではなく、フーチバー(よもぎ)です。

八咫三郎TypeF 肉増(900円)

お肉を増したためか、フーチバーが見えません。横から見るとこんな感じです。肉の山、そして、その頂上にあふれる生ニンニク…

あふれるニンニク

勇者ライディーンよろしく肉の山を開くと、中には野菜、下には麺が! 麺は四角く歯ごたえのある麺で、こってりとしたスープ、そして山ほどのニンニクにも負けないキャラクターです。

四角く歯ごたえのある麺

さらに山を崩すと、フーチバーとキャベツが見えました。フーチバーの香りが意外とラーメンとあってて面白いです。繊維質が強いので、麺とは違った噛みごたえがあるのも特徴でしょうか。

フーチバーとキャベツともやし

天地返しとはいきませんが、ぐるりと回せば程よく緑が配置されて惑星のようになりました。肉、ニンニク、フーチバー、キャベツ、もやし、玉子、背脂、麺… それにしても時々出てくるニンニクの醤油漬けの個性がすごいです。シャリっという食感とともに口内に広がる辛味と香り…

麺アース

肉の火山からの天地創造、そして星そのものを食べつくすかのようなイメージで、激辛なニンニクのラーメンを食べましたが、空に浮かぶ雲のような背脂までは食べきれませんでした。さらにスープの下には刻みニンニクがまだまだたくさんあって、スープを飲むとなだれ込んでくるので要注意です。

ごちそうさまでした!

いや〜、パワフルなラーメンでした。ニンニク、ヤベーイ! ニンニクが食べたくなったら、八咫三郎ですね。ということで、ごちそうさまでした!

麺屋 神鳴ラーメン / 牧志駅安里駅美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

我自由家タイランドでガパオライス【閉店】泉崎「我自由家タイランド」のガパオライスで満腹満足前のページ

【移転】ニューオープン! 沖縄市「ラーメンLab ソウハチヤ」で限定・冷やし煮干しラーメン次のページ沖縄市「ラーメンLab ソウハチヤ」で限定・冷やし煮干しラーメン

関連記事

  1. 「カレー屋 タケちゃん」であいがけカツカレー! インド映画みたいな掛け算のカレーがうまかった!

    沖縄本島南部&以南

    「カレー屋 タケちゃん」であいがけカツカレー! インド映画みたいな掛け算のカレーがうまかった!

    今日はスパイスカレーが食べたくて、那覇・壺屋にある「カレー屋 タケちゃ…

  2. 「大戸屋」ですりおろし生しょうがをたっぷり使った豚肩ロースの生姜焼き定食

    沖縄本島南部&以南

    「大戸屋」ですりおろし生しょうがをたっぷり使った豚肩ロースの生姜焼き定食

    スタンダードな定食が食べたいと思い、「大戸屋」に行ってきました。…

  3. ニューオープン! 浦添「Lean Deli」で高タンパク・低カロリーな筋肉弁当

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 浦添「LEAN DELI」で高タンパク・低カロリーな筋肉弁当

    ダイエット&シェイプアップの味方となるお弁当屋さんが浦添にオープンした…

  4. 前島「タマニカレー」でボリューム満点の牛すじカレー&アローカナのフリッタータ

    沖縄本島南部&以南

    前島「タマニカレー」でボリューム満点の牛すじカレー&アローカナのフリッタータ

    今日はボリューム満点のカレーが食べたくて、前島の「タマニカレー」に行っ…

  5. スパイスカレーの店「ゴカルナ」10周年のマンスリーはボリューム満点!ゴカルナプレート

    沖縄本島南部&以南

    スパイスカレーの店「ゴカルナ」10周年のマンスリーはボリューム満点!ゴカルナプレート

    最近、カレーを食べていない気がして、向かったのは今月で10周年を迎える…

  6. 吉野家で沖縄限定のタコライス

    沖縄本島南部&以南

    吉野家の沖縄限定タコライスをテイクアウト

    今回のランチは時間がない&晩ごはんまでもそんなに時間がない、という感じ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇・壺川「中華弁当 波の音」の特製中華弁当がリーズナブルで美味しかった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP