肉の山から噴火するのはニンニク

沖縄本島南部&以南

【閉店】那覇・牧志「麺屋神鳴」で肉の山から噴火するのはニンニク!

予告どおり、2000YENパワーズで伺って以来の麺屋神鳴に行ってきました。

那覇・牧志 麺屋神鳴

今回いただいたのは、二郎インスパイヤの枠を飛び出しつつある八咫三郎、そのTypeF(700円)に肉増しトッピング(200円)です。TypeFのFとはフォーミュラではなく、フーチバー(よもぎ)です。

八咫三郎TypeF 肉増(900円)

お肉を増したためか、フーチバーが見えません。横から見るとこんな感じです。肉の山、そして、その頂上にあふれる生ニンニク…

あふれるニンニク

勇者ライディーンよろしく肉の山を開くと、中には野菜、下には麺が! 麺は四角く歯ごたえのある麺で、こってりとしたスープ、そして山ほどのニンニクにも負けないキャラクターです。

四角く歯ごたえのある麺

さらに山を崩すと、フーチバーとキャベツが見えました。フーチバーの香りが意外とラーメンとあってて面白いです。繊維質が強いので、麺とは違った噛みごたえがあるのも特徴でしょうか。

フーチバーとキャベツともやし

天地返しとはいきませんが、ぐるりと回せば程よく緑が配置されて惑星のようになりました。肉、ニンニク、フーチバー、キャベツ、もやし、玉子、背脂、麺… それにしても時々出てくるニンニクの醤油漬けの個性がすごいです。シャリっという食感とともに口内に広がる辛味と香り…

麺アース

肉の火山からの天地創造、そして星そのものを食べつくすかのようなイメージで、激辛なニンニクのラーメンを食べましたが、空に浮かぶ雲のような背脂までは食べきれませんでした。さらにスープの下には刻みニンニクがまだまだたくさんあって、スープを飲むとなだれ込んでくるので要注意です。

ごちそうさまでした!

いや〜、パワフルなラーメンでした。ニンニク、ヤベーイ! ニンニクが食べたくなったら、八咫三郎ですね。ということで、ごちそうさまでした!

麺屋 神鳴ラーメン / 牧志駅安里駅美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

我自由家タイランドでガパオライス【閉店】泉崎「我自由家タイランド」のガパオライスで満腹満足前のページ

【移転】ニューオープン! 沖縄市「ラーメンLab ソウハチヤ」で限定・冷やし煮干しラーメン次のページ沖縄市「ラーメンLab ソウハチヤ」で限定・冷やし煮干しラーメン

関連記事

  1. 那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」でマンスリー・ガツンと香り立つ!生姜塩ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」でマンスリー・ガツンと香り立つ!生姜塩ラーメン

    やや肌寒い沖縄なのでラーメンが恋しく、ひさしぶりに壺川にある「札幌飛燕…

  2. 美栄橋「いけ三やぎ商店」でランチ限定・牛ハラミおろしポン酢定食

    沖縄本島南部&以南

    美栄橋「いけ三やぎ商店」でランチ限定・牛ハラミおろしポン酢定食

    美栄橋駅からすぐの場所にあるのにもかかわらず、目に入っていなかったお店…

  3. ニューオープン! 那覇・長田「スープカリーキング」でラムしゃぶ野菜カリー+温玉
  4. 浦添「我如古そば」で厚切り豚ロースがうまい生姜焼き定食

    沖縄本島南部&以南

    浦添「我如古そば」で厚切り豚ロースがうまい生姜焼き定食

    今日は生姜焼き定食が食べたくて、いろいろな食堂を検討した結果、浦添の「…

  5. 那覇の古民家居酒屋「ひとひねり 離」で石垣牛スジ入りカレーすば&軟骨ソーキ

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】那覇の古民家居酒屋「ひとひねり 離」で石垣牛スジ入りカレーすば&ソーキ

    こんなツイートを見かけて…余談。住んでるホテルの近くにある店。…

  6. 「とんかつ太郎」のロースかつランチにハーフカレーでカツカレーも楽しむ!

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「とんかつ太郎」のロースかつランチにハーフカレーでカツカレーも楽しむ!

    定食系でなおかつ美味しい白飯が食べたくなった時の選択肢がいくつかありま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP