松山「酒処 色珠」で新潟ランチ

沖縄本島南部&以南

【閉店】那覇・松山「酒処 色珠」で新潟ランチ! へぎそば&タレカツ丼

元・琉球ゴールデンキングスの小菅直人さんがやっているお店「酒処 色珠(さけどころ いろみ)」でランチが始まった、ということで行ってきました。

那覇・松山「酒処 色珠(さけどころ いろみ)」

こちらがランチメニューです。新潟の名物・へぎそばとB級グルメ・タレカツ丼がメインでしょうか。

酒処 色珠 ランチメニュー

ということで、僕はへぎそば&ミニタレカツ丼セット(1,000円)をいただきました。

へぎそば&ミニタレカツ丼セット(1,000円)

まずはへぎそばです。へぎそばはつなぎに布海苔(ふのり)という海藻が練り込まれたお蕎麦で、つるんとした喉越しも美味しい蕎麦です。へぎ(片木)と呼ばれる四角い器に、小分けになって出てくるのがへぎそばのイメージですが、ランチだからか、ざるそば的に出てきました。

へぎそば

こちらがタレカツ丼です。新潟のB級グルメってことで、本来はドカーンとB級らしい爆発力がある気がしますが、セットのミニなのでお試し感がありますね。

ミニたれかつ丼

まずはへぎそばからいただきます。つるんとした蕎麦とカツオの香るそばつゆが美味しいです。そばつゆは上品で、旨味たっぷり。そのまま飲んで酒のつまみにもできそうなくらい、角がなく美味しかったです。

出汁も美味しい

タレカツ丼も上品だったんですが、こちらはもっと下品でもいいじゃないか、と思いました。B級感?

もっと下品でいい

これ、以前に新潟の「丼や いし井」で食べたタレカツ丼なんですが、ご飯にも染み入るたっぷりのタレが美味しかったんですよね。

新潟 丼や いし井 タレカツ丼

カツの脂をタレが美味しくするみたいな良さがタレカツ丼にはあると思うので、次回はタレ多めってオーダーをしてみようと思います。

ごちそうさまでした!

ということで、新潟の名物&B級グルメのセットメニューをいただきました。セットのお味噌汁も美味しかったし、出汁系の美味しさを求めつつ、アブラも欲しい、という時にオススメです。次は夜に伺ってみたいなぁ。

ごちそうさまでした!

酒処 色珠割烹・小料理 / 県庁前駅美栄橋駅旭橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

紅虎餃子房で元祖黒胡麻担々麺紅虎餃子房で元祖黒胡麻担々麺前のページ

那覇・泊「ヤマナカリー別邸」梅と黒酢と柔らかポークのカレー&旨みチキンカレー次のページヤマナカリー別邸で梅と黒酢と柔らかポークのカレー

関連記事

  1. らあめん花月嵐 薬膳火鍋ラーメン天紅

    ラーメン

    薬膳火鍋ラーメン天紅をさらにパワフルにして喰らう!

    沖縄にいながらスキー場を思い出させる天候… こんな時には辛くてパワフル…

  2. 沖縄本島南部&以南

    【うちなー弁当】「居酒屋 二号線」の唐揚げすぎるお弁当

    うちなー弁当シリーズ、今回は通勤経路にある「居酒屋 二号線」です。午前…

  3. 那覇「HAMBURGER DINER FLIP-FLOP」でハロウィン仕様なパンプキンバーガー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「HAMBURGER DINER FLIP-FLOP」でハロウィン仕様なパンプキンバーガー

    こってりしたものが食べたくて、崇元寺通りのハンバーガーダイナー「Fli…

  4. 那覇「タマニカレー」であさりとマグロの脳天ココナッツカレー&えびと魚介出汁のグリーンカレー

    沖縄本島南部&以南

    那覇「タマニカレー」であさりとマグロの脳天ココナッツカレー&えびと魚介出汁のグリーンカレー

    いろいろな食材をいただきたい! ということで、やってきたのは前島にある…

  5. 県庁前「麺や偶 もとなり 久茂地店」で数杯限定の黒焦がしラーメン

    沖縄本島南部&以南

    県庁前「麺や偶 もとなり 久茂地店」で数杯限定の黒焦がしラーメン

    今日はパレット市民劇場にお笑いライブを観に行く…超久しぶりのお…

  6. ニューオープン! 「味処 上屋吹(イーヤーフキ)」の幽庵焼きサバ弁当

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 「味処 上屋吹(イーヤーフキ)」の幽庵焼きサバ弁当

    1ヶ月くらい前にオープンしていたお弁当屋さんに行ってきました。「味処 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP