那覇の素敵なうどん屋さん「INDIGO(インディゴ)」で親子天ぶっかけ

沖縄本島南部&以南

トゥルンとしたうどんがうまい! 「INDIGO(インディゴ)」で親子天ぶっかけ

前から気になっていた那覇・久茂地のうどん屋さん「INDIGO(インディゴ)」に行ってきました。インディゴブルーの扉が目印です。

那覇・久茂地「INDIGO(インディゴ)」

その日ごとのオススメや限定メニューもありますが…

限定メニューなど

初訪問となる今回いただいたのは…

親子天ぶっかけ(950円)

親子天ぶっかけ(950円)

冷たいおうどんの親子天ぶっかけです。ぶっかかった状態で出てくるのではなく、うどん、出汁、天ぷら、薬味が別々に出てきました。うどんはくるくる巻きで出てきます。インディゴブルーの器に映るうどんのひねりが面白いです。

くるくるうどん

親子天ということで、鶏肉のかしわ天、そして玉子天がセットで出てきます。

かしわ天&半熟玉子天

薬味と天ぷらをうどんにのせたら、お出汁をかけていただきます!

ぶっかけていただきます!

麺はやわらかく、とぅるんとぅるん食感という感じです。でも、伸びているわけではなく、柔らかいけど噛むまでちぎれないという絶妙な具合です。

麺はとぅるんとぅるん食感

お出汁もカドがなくまろやかで、でも、旨みをしっかりと感じられる美味しい出汁です。

玉子、そしてかしわ天も、麺に負けないくらい柔らかくて、ふわっふわな食感と美味しいお出汁を味わいまくるうどんでした。

麺に負けず柔らかい

途中、1本だけ太めのうどんがあったんですが…

太い麺のコシがうまい!

コシがあるし、噛めば塩味も感じられて、とても美味しかったし、いいアクセントになっていました。ラーメン・凪の幅広麺「いったん麺」のように、全部に入っているものなのでしょうか? これ、オプションで付けられたら付けたいくらい好みでした。

ごちそうさまでした!

ということで、とぅるんとぅるんと食べきりました。ごちそうさま、かと思ったら、杏仁豆腐をいただいちゃいました。

杏仁豆腐

これもまろやかだけど味が濃くて美味しかったなぁ。

個人的にはうどんよりもそば派で、うどんは丸亀製麺で十分満足できるんですが、インディゴは「うどん」というよりも、別の麺類というか違ったカテゴリーとして脳に焼き付きました。次は何をいただこうかなぁ…

ということで、ごちそうさまでした!

インディゴうどん / 県庁前駅旭橋駅美栄橋駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「鮮魚 ふくむら」の分厚い刺し身がたっぷりのった海鮮丼!那覇「鮮魚 ふくむら」の分厚い刺し身がたっぷりのった海鮮丼!前のページ

居酒屋「二号線」のズッシリ唐揚げがドッサリ入った450円弁当次のページ居酒屋「二号線」の唐揚げがどっさり入った450円弁当

関連記事

  1. 那覇「本家 亀そば 港町本店」でボリューム満点の肉野菜そば

    沖縄本島南部&以南

    那覇「本家 亀そば 港町本店」でボリューム満点の肉野菜そば

    久しぶりに港町の「本家 亀そば」に行ってきました。今日…

  2. 県庁前「麺や偶 もとなり 久茂地店 」でちゅら塩タンメン

    ラーメン

    県庁前「麺や偶 もとなり 久茂地店」でちゅら塩タンメン

    那覇・県庁前駅からすぐのところにある「麺や偶 もとなり 久茂地店」に行…

  3. 「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ

    沖縄本島南部&以南

    「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ

    沖縄に松屋はあるんですけど、数が少ないんですよね。ということで、ひさし…

  4. ニューオープン! 前島「カレーのタマニ」で牛リブ肉のデミグラスカレー

    沖縄本島南部&以南

    ニューオープン! 前島「カレーのタマニ」で牛リブ肉のデミグラスカレー

    那覇のとまりん近くにカレーのお店がオープンしたと聞いて早速行ってきまし…

  5. 那覇「沖縄そば専門店 きんそば」の特注よもぎ生麺がぶるんぶるんでうまい!

    沖縄本島南部&以南

    那覇「沖縄そば専門店 きんそば」の特注よもぎ生麺がぶるんぶるんでうまい!

    太縮れ麺が好きです。ラーメンでも沖縄そばでも、なんならうどんでも… ぶ…

  6. とんかつチェーン「かつさと」で季節限定・ひれかつ&カキフライ定食+味噌ダレだれ

    沖縄本島南部&以南

    とんかつチェーン「かつさと」で季節限定・ひれかつ&カキフライ定食+味噌だれ

    今日はなにか定食が食べたくて、とんかつチェーンの「かつさと」に行ってき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP