カレーハウスCoCo壱番屋の限定「彩り野菜とキーマのスパイスカレー」が意外と辛かった!

沖縄本島南部&以南

カレーハウスCoCo壱番屋の限定「彩り野菜とキーマのスパイスカレー」が意外と辛かった!

ココイチの限定カレーですが、最近はスパイス○○が多い印象ですが、スパイスカレー屋さんと比べると弱くて、微妙なカレーが多かったんですよね。

ただし、今回のカレーは少し気合が入っている気がしたんですよね。サイトのコンテンツもしっかりしてたし…

そんなわけで限定カレーを食べにきました。

CoCo壱番屋 天久店

今回のフェアでは限定のサラダ「スパイスチキンサラダ」もありましたが、今日はシンプルにカレーだけいただきました。

彩り野菜とキーマのスパイスカレー(960円)

彩り野菜とキーマのスパイスカレー(960円)

彩り野菜とキーマのスパイスカレーです。キーマカレーとのことですが、ご飯の周りにはカレーソースの池ができています。カレーソースは結構サラサラで、若干キーマ感が薄い気がしますが、ご飯が真ん中で、アチャールが横、という感じの盛り付けはスパイスカレーを意識しているのかな、と思いました。

さらりとしたカレーソース

いただいてみると、これが結構辛くて美味しいのです。これまでは辛くても一本調子というか、味と香りに広がりや深みが無かったんですが、スパイスのバランスが良くて、深みある辛さなのもいいですね。

アチャールとキャロットラペ

辛さから比べると、アチャールとキャロットラペはおとなしいというか、印象が弱くなっちゃいますが、一緒に食べると美味しくなるので役割は果たしている気がします。

キーマ成分は弱め?

スパイスキーマ、という言葉から受ける印象とは異なるカレーですが、これはこれで美味しいです。

ホットスパイスとの相性は良い

ココイチのホットスパイスとの相性もよく、これをかけると、いつものココイチの香りが楽しめました。

後半は全混ぜで

後半は全部混ぜていただきましたが、やはりカレーソースが主役で挽き肉と彩り野菜のことは忘れていました。このキーマ、オプションで他のカレーに付けられたらいいのになぁ。

ごちそうさまでした!

相変わらず名前と実態に距離がある気がしましたが、これはこれでユニークで美味しいカレーになっていました。

ということで、ごちそうさまでした!

CoCo壱番屋 那覇天久店カレーライス / 古島駅おもろまち駅美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

やっぱりステーキの新業態「肉とニンニクそして飯」でひとり焼肉ランチ【閉店】やっぱりステーキの新業態「肉とニンニクそして飯」でひとり焼肉ランチ前のページ

【移転】牧志「蕎麦 寶」のAランチ・大盛せいろ&ミニ天丼、そして蕎麦湯で蕎麦つゆも楽しむ次のページ牧志「蕎麦 寶」のAランチ・大盛せいろ&ミニ天丼、そして蕎麦湯

関連記事

  1. 南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン」でちょっと懐かしい本格ハンバーグ

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】南風原「麺&食堂 ぬーじボンボン」でちょっと懐かしい本格ハンバーグ

    奥サマーがハンバーグが食べたい、ということで南風原・環境の杜ふれあいに…

  2. 丸亀製麺の夏の人気メニュー「復刻・鬼おろし肉ぶっかけ」

    沖縄本島南部&以南

    丸亀製麺の夏の人気メニュー「復刻・鬼おろし肉ぶっかけ」

    夏本番! とにかくさっぱりと冷たいうどんを食べようと、やってきたのは丸…

  3. とんかつチェーン「かつさと」でシンプルだけど美味しいカツカレー

    沖縄本島南部&以南

    とんかつチェーン「かつさと」でシンプルだけど美味しいカツカレー

    ちょっとそばでも食べに行くかなと思って、外に出たら、思いの外寒かったの…

  4. 「フレッシュプラザ ユニオン」限定の石垣産美崎牛ハンバーグ弁当&ルーロー飯おにぎり

    沖縄本島南部&以南

    「フレッシュプラザ ユニオン」限定の石垣産美崎牛ハンバーグ弁当&ルーロー飯おにぎり

    石垣島で一番美味しかったのは、美崎牛本店の限定ランチでした。そんな美崎…

  5. おもろまち「DELICATESSEN TRUNQ」で仔羊フランクドッグ&ハロウィンメロンパン
  6. 浦添「丸亀製麺」で春の限定・だしが旨い山盛りあさりうどん+豚天+とりめし

    沖縄本島南部&以南

    浦添「丸亀製麺」で春の限定・だしが旨い山盛りあさりうどん+豚天+とりめし

    KALDI に用事があったので浦添のパルコシティに行きつつ、「丸亀製麺…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP