浦添「和風らぁめん はるや」の限定メニュー・冷緑咖喱麺(辛)は二度おいしい!

沖縄本島南部&以南

浦添「和風らぁめん はるや」のグリーンカレーなラーメン・冷緑咖喱麺(辛)は二度うまい!

浦添にある「和風らぁめん はるや」は辛いラーメン専門店ではありませんが、辛いメニューを出す時にはだいたい好みのことが多いんですよね。そんな中…

8/21までの限定麺がグリーンカレーのラーメンということで、早速行ってきました。

浦添「和風らぁめん はるや」

現在の限定メニューは2種類ありましたが…

浦添「和風らぁめん はるや」限定メニュー

僕のお目当てはこちらです!

冷緑咖喱麺(900円)

冷緑咖喱麺(900円)

冷たいグリーンカレーラーメン! 2種類のお肉にキュウリ、パプリカ、ナス、メンマがのっています。さらに味変用(?)に柚子胡椒も!

ラーメンの器は結露が出ていて、器もしっかりと冷やされていたことがうかがえます。

きゅうり、パプリカ、ナス、メンマ

まずはスープをいただいてみると… グリーンカレーです。そりゃそうか。そして冷たいんですが、ドロっとした感じもザラッとした感じもなく、すいすいいただけます。ただし、辛さはしっかりとあるので、辛いのが苦手な人はすいすいとはいかないかも。

グリーンカレーだ!

2種類のお肉のうち、脂が固まってしまう豚肉は薄切り、鶏肉は厚切りで食べごたえがあります。グリーンカレーといえば鶏肉のイメージですが、ラーメンということで豚肉(の脂)があることで満足度が上がっています。

厚切り柔らか鶏肉

他にも具材はキュウリ、パプリカ、ナス、メンマとありましたが、中でも美味しかったのはナスです。素揚げしてあって味の染み方もいいし、グリーンカレーとの相性も抜群ですからね。

柚子胡椒は溶いてみると、和風に味変ができる感じでしたが、グリーンカレーをそのまま楽しみたかったので、今回はあまり使いませんでした。

麺を食べ終えてもスープが残っていて、これを残したらもったいないと思い、追い飯(30円)を追加しました。

おい飯(30円)

追い飯をラーメンの器にドボンするか、それとも追い飯の器にスープを入れるのか… どっちでもいいか、と思うことも多いんですが、今回は追い飯にスープを足す方が正解じゃないかですか!?

冷やしグリーンカレー

というのも、追い飯は温かいので、そちらにスープを入れることでご飯が冷めるのが最低限ですみます。むしろスープが温まる感じになるんですが、それによって辛さが復活するんですよね。ラーメンを食べ進めることで辛さにも慣れてくるんですが、ここで二度目の辛さと香りを楽しめました。

ごちそうさまでした!

ということで、このメニューではライスもつけて、最後にちょっと温かい状態で二度目を楽しむのがオススメです。

今回も美味しかった〜! ごちそうさまでした!

はるやラーメン / 浦添前田駅経塚駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

スーパーのパック寿司らしくないネタが入った「 岩木鮮魚」のパック寿司スーパーのパック寿司らしくないネタが入った「岩木鮮魚」のパック寿司×2前のページ

丸亀製麺とTOKIOの自信作「トマたまカレーうどん」には根菜の天ぷらがオススメ次のページ丸亀製麺とTOKIOの自信作「トマたまカレーうどん」には根菜の天ぷらがオススメ

関連記事

  1. 「炭火焼×逸品料理 結」の和風な沖縄そば・柚子香る鶏ネギ塩そばがうまい!

    沖縄本島南部&以南

    「炭火焼×逸品料理 結」の和風な沖縄そば・柚子香る鶏ネギ塩そばがうまい!

    カテゴリーにとどまらない、美味しい麺に出会いました。お店は、上之屋交差…

  2. 沖縄本島南部&以南

    カリータイムのごっついカレードリアはカーボローディングにオススメ!

    カリータイムの今月のカレー「カレードリア」を食べに行ってきました。いつ…

  3. 那覇・美栄橋「沖縄ラーメン 天神矢」で痺れまくるチャーシュー麺

    ラーメン

    【移転】那覇・美栄橋「沖縄ラーメン 天神矢」で痺れまくるチャーシュー麺

    こんなツイートを見まして「これは食べねば」と…天杢(てんもく)…

  4. 那覇・首里「きんそば」でブラッシュアップしたよもぎ生麺の大きい三枚肉そば

    沖縄本島南部&以南

    那覇・首里「きんそば」でブラッシュアップしたよもぎ生麺の大きい三枚肉そば

    日曜日にビールのイベントで偶然「きんそば」の方にお会いして、先日美味し…

  5. 那覇・首里「らーめん 熱 -ATSU-」で貝ダシラーメン 味玉トッピング

    沖縄本島南部&以南

    那覇・首里「らーめん 熱 -ATSU-」で貝ダシラーメン 味玉トッピング

    那覇・首里にあった人気の食堂「あやぐ食堂」のあとに出来た「らーめん 熱…

  6. 「吉野家」のW定食で新登場の生姜焼き丼といつもの牛丼を楽しむ!

    沖縄本島南部&以南

    「吉野家」の新メニュー・生姜焼き丼といつもの牛丼をW定食で楽しむ!

    どれだけお金持ちになっても、吉野家とケンタッキーフライドチキンは時々行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP