スパイスカレーの店「ゴカルナ」でゴロっと豚肉が入った塩豚のビンダルー

沖縄本島南部&以南

スパイスカレーの店「ゴカルナ」でゴロっと豚肉が入った塩豚のビンダルー

元気なカレーを食べようと、那覇・楚辺にある「スパイスカレーの店 ゴカルナ」にやってきました。

那覇・楚辺「スパイスカレーの店 ゴカルナ」

今月のカレーは塩豚のビンダルーってことで、疲れた体に良さそうじゃあないですか!

2022年5月のメニュー

ちょっとトッピングもしちゃおうかな〜、ってことで…

塩豚のビンダルー(1,100円)+ザワークラウト(80円)+ダルカレー(200円)

塩豚のビンダルー(1,100円)+ザワークラウト(80円)+豆カレー(200円)

塩豚のビンダルーにザワークラウト、そしてスリランカ風豆カレーを追加してみました。そしたら、まかないで作ったというハリッサもいただいちゃいました。カレーの辛さは15倍でいただきました。

ビンダルーはソースだけで食べると、スッキリとした酸味でカドがなく美味しいです。酸味は具材で入っているナスを食べた時に一番感じられるので、緩急つけられていいですね。

スッキリとした酸味

今回、ポークビンダルーという名前では無く、塩豚のビンダルーですが、ゴロっと大きい塩豚が入っていて、かなり存在感があるので、このネーミングにも納得です。

でっかい豚肉

豚は肩から腕くらいの部位でしょうか。程よく脂が入っていつつも、しっかり赤身の食感もあって食べごたえがあります。

一緒に付いているヨーグルトソースは酸味よりも甘さが心地よいソースで、混ぜて食べるのが美味しいです。

ヨーグルトソースが美味しい

サービスでいただいたハリッサを入れると、一気にシャープな辛さが足されます。

サービスでいただいたまかないハリッサ

スパイス感も増しますし、ほんと、ゴカルナのカレーとハリッサの相性っていいですね。

ヨーグルトソースにハリッサ

後半、カレーは豆カレートッピングとハリッサトッピングという感じに二手に分けていただきました。

ダルカレー&ハリッサ

どっちも美味しいけど、このふたつは混ぜないのが正解かな、とか。

玉ねぎとザワークラウトのシャキッとした食感、ナスとカレーの酸味、塩豚の食べごたえ、そこにヨーグルトソースのアクセント… と、いろいろ楽しみの多いカレーでした。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

ゴカルナインドカレー / 県庁前駅壺川駅旭橋駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇「KO菜YA(こなや)」で筋斗雲玉にそばトッピング+沖縄そば那覇「KO菜YA(こなや)」で筋斗雲玉にそばトッピング+沖縄そば前のページ

老舗の沖縄料理屋「家庭料理の店 まんじゅまい」でソーメンちゃんぷる〜定食次のページ老舗の沖縄料理屋「家庭料理の店 まんじゅまい」でソーメンちゃんぷる〜定食

関連記事

  1. 那覇・泊「元祖もつ煮込み たかさご」でもつ並ご飯大定食

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泊「元祖もつ煮込み たかさご」でもつ並ご飯大定食

    昨年の冬に那覇・泊にオープンした「元祖もつ煮込み たかさご」に行ってき…

  2. 首里の食堂といえば「あやぐ食堂」、イチオシはカツ丼!

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】首里の食堂といえば「あやぐ食堂」、イチオシはカツ丼!

    首里の食堂といえば、最近は駅から近い「ななほし食堂」が人気のイメージで…

  3. 那覇「焼魚専門居酒屋 風林火山」で県魚・グルクンの西京焼き定食

    沖縄本島南部&以南

    那覇「焼魚専門居酒屋 風林火山」で県魚・グルクンの西京焼き定食

    奥サマーのリクエストで那覇・久米にある「焼魚専門居酒屋 風林火山」に行…

  4. スシロー「あっぱれ、日本!超すし祭」で青森サーモン、八洲まぐろ、活〆ひらまさを食べてきた!

    沖縄本島南部&以南

    スシロー「超すし祭」で青森サーモン、八洲まぐろ、活〆ひらまさを食べてきた!

    スシローの今回の「匠の一皿」シリーズが気になって、早速食べに行ってきま…

  5. ココイチの限定・トマトタンドリーチキンカレーにチキンと夏野菜をトッピング

    沖縄本島南部&以南

    ココイチの限定・トマトタンドリーチキンカレーにチキンと夏野菜をトッピング

    CoCo壱番屋で夏のメニューが始まっていたので行ってきました。…

  6. 那覇で唯一の千里眼インスパイア、「赤ひげラーメン」の冷やし中華がうまい!

    沖縄本島南部&以南

    那覇で唯一の千里眼インスパイア、「赤ひげラーメン」の冷やし中華がうまい!

    夏の二郎系といえば、千里眼の冷やし中華ですが、そんな千里眼インスパイア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP