ゴカルナ「スパイシービーフシチュー」にはハリッサトッピングがオススメ

沖縄本島南部&以南

ゴカルナ「スパイシービーフシチュー」にはハリッサトッピングがオススメ

今日の気分はスパイスカレー! ということでやってきたのは、那覇・ハーバービュー通りにあるスパイスカレーの店「ゴカルナ」です。

那覇「スパイシーカレーの店 ゴカルナ」

今月のマンスリーカレーは「スパイシービーフシチュー」ですって。スパイシービーフカレー、ではなく、シチューというのはどうしてなのか…

2020年10月のメニュー

その答えを食べながら探ってみたいと思います。

スパイシービーフシチュー フムス添え 野菜&ハリッサトッピング(1,380円)

スパイシービーフシチュー フムス添え 野菜&ハリッサトッピング(1,380円)

フムスとコーンがガツンと添えられたスパイシービーフシチューですが、さらにおまかせ野菜2種、さらにスタッフさんのオススメでハリッサ(モロッコの辛味調味料?)もトッピングしてみました。ご飯は普通、辛さは10倍です。

まずはビーフシチューから。僕がビーフシチューに求めるものって、柔らかいお肉の食感とシチュー的なボディ、旨みと脂のハーモニーなんですが、ゴカルナの「スパイシービーフシチュー」に関しては、旨みと脂というよりも、スッキリ&スパイシーな印象でした。

柔らかビーフ

柔らかビーフをはじめ、コーンや野菜の食感は心地よく、フムスによる食べごたえが見事でした。かなりボリュームがあるので、ご飯は大盛りにしなくて良かったです。

で、ここでハリッサです。

ハリッサで辛さと味わいをプラス

ハリッサを加えることで、辛さはもちろんですが、ボディが強化された様に感じました。酸味もあるのかな、と思いましたが、それよりも油が利いているんでしょうか。

頭部から汗かきまくりになる

ともかく、ビーフシチューとしてやや印象が弱かったものが、ハリッサが加わることによってスパイシーカレーとして完成した気がしました。

ごちそうさまでした!

「スパイシービーフシチュー」にはハリッサトッピングがオススメです。

ということで、ごちそうさまでした!

ゴカルナインドカレー / 県庁前駅壺川駅旭橋駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

「追風丸(はやてまる)」で限定の奥原流ちゃんぽん&焼きサバほぐし丼「追風丸(はやてまる)」で限定の奥原流ちゃんぽん&焼きサバほぐし丼前のページ

パーフェクト醤油ラーメン! 与那原町「NAGISA」の特製醤油らぁめん次のページパーフェクト醤油ラーメン! 与那原町「NAGISA」の特製醤油らぁめん

関連記事

  1. 那覇・新都心「まぐろ問屋 やざえもん」の名物・鮪の中落ち軍艦&旬のお鮨いろいろ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・新都心「まぐろ問屋 やざえもん」で名物・鮪の中落ち軍艦&旬のお鮨いろいろ

    ラーメンでも食べようかな、と牧志方面にバイクで向かう最中、雨が降ってき…

  2. 今季5食目の昆布水は「麺狂浪人 卍」の二ボコン! 煮干昆布水冷やし麺(塩)

    ラーメン

    今季5食目の昆布水は「麺狂浪人 卍」の二ボコン! 煮干昆布水冷やし麺(塩)

    先週訪問したばかりですが、また来てしまいました。那覇・若狭にある「麺狂…

  3. 宜野湾「隠れ家レストラン KOBA」で3種(ほうれん草、牡蠣、ラム)のカレーを食べ比べ

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「隠れ家レストラン KOBA」で3種(ほうれん草、牡蠣、ラム)のカレーを食べ比べ

    今日は中部に遊びに行く途中で、那覇カレーグランプリで殿堂入りを果たして…

  4. 人気店のカレーがいろいろ食べられる「那覇カレーグランプリ2023」で食べ比べ

    沖縄本島南部&以南

    人気店のカレーがいろいろ食べられる「那覇カレーグランプリ2023」で食べ比べ

    11/11、12 と泊緑地で開催されている「那覇カレーグランプリ202…

  5. 与那原町「NAGISA」でラムのラーメン! ニューウェーブ系限定・ラム塩(1,990円)

    沖縄本島南部&以南

    与那原町「NAGISA」でラムのラーメン! ニューウェーブ系限定・ラム塩(1,990円)

    羊肉が大好きです。お肉の中で一番好きなのが羊肉です。部位にもよりますが…

  6. 地元のおじちゃんに人気の「マルミヤ食堂」でこれまた人気の豚しょうが焼き定食

    沖縄本島南部&以南

    地元のおじちゃんに人気の「マルミヤ食堂」でこれまた人気の豚しょうが焼き定食

    タクシードライバーに人気の食堂、那覇・若狭にある「マルミヤ食堂」に行っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP