クラフトビール&メキシカンのある魚屋さん「FAB MART」でタコス&ブリトー

沖縄本島南部&以南

クラフトビール&メキシカンのある魚屋「FAB MART(ファブマート)」でタコス&ブリトー

先月、栄町にユニークな魚屋さんがオープンしたと聞いて行ってきました。栄町市場のおもろまち側にある「FAB MART」(ファブマート)です。MAGURO と書かれていますが、これは店名ではありません。

那覇・栄町「FAB MART」(ファブマート)

お店に入ると、正面には刺身やお惣菜の並ぶ冷蔵庫、左手には魚を並べるスペース(この日は日曜日だったので魚は並んでいませんでした)、右手がオーダーのカウンターで、上にはフード&ドリンクのメニューがありました。

那覇・栄町「FAB MART」(ファブマート) 店内

入り口の左側には冷蔵庫があり、ソフトドリンクだけではなく、国内外のクラフトビールもありました。沖縄のビールとしては、オリオンビールの他にサンゴビールもありました。

ドリンクの冷蔵庫

店内の右側にはイートインスペースがあり、今回はそちらでいただきました。

フードは「テックス・メックス」ならぬ「カル・メックス(California-Mexico)」で、主役は魚介です。今回はタコスとブリトー、ひとつずついただいてみました。

ブリトー・島まぐろポケ(880円)+タコス・海老のスパイス炒め(780円)+コーラ(110円)

ブリトー・島まぐろポケ(880円)+タコス・海老のスパイス炒め(780円)

まずは、海老のスパイス炒めのタコスからいただきました。ライムを搾り…

ライムを絞る

サルサ、そして自家製タバスコもかけたらいただきます!

サルサと自家製タバスコで

海老のスパイス炒めということだったので、ケイジャン風味の海老を想像していたんですが、レッドキャベツの酢漬けが効いているからか、スパイスよりも酸味が際立っていました。

スパイスよりも酸味が目立つ

食感的にも野菜が主役という感じで、ヘルシーではありつつ、例えばクラフトビールと合わせるとなると難しいのではないかと思ったり…

続いては、島まぐろポケのブリトーです。ブリトーは 250ml缶よりも一回り大きい感じです。

250ml缶よりやや大きい

黒いのはイカスミガーリックライスです。かぶりついてまず驚いたのは、まぐろが生だったことです。ここで気づいたんですが、ポケ=ポキ、つまりハワイアンなんですね。ブリトーって野菜以外は加熱調理したものが入っているイメージだったので驚きました。

結構オイリー

で、印象としては結構オイリーです。故に食べごたえがあることはあります。ただ、やはりメキシカンというよりはハワイアンな印象でした。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

値段を考えると、気軽に食べられる感じではないのかなと思いつつ、魚屋さんということで、朝9時から営業しているので、午前中からクラフトビールが飲みたい場合には、ここしかないんじゃないでしょうか。

こちらのお店、以前は鰹節店だったようで、その名残りなのか、お店の前にはネコが二匹…

ネコネコ

市場ネコを眺めつつ、まったりクラフトビールを楽しむ、というのが正解なのかもしれません。

FAB MARTメキシコ料理 / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

沖縄・南風原「コメダ珈琲」でエビカツサンド&コーヒー沖縄・南風原「コメダ珈琲」でサクプリなエビカツサンド&コーヒー前のページ

UberEatsで久茂地「ABUMEN」から油麺大盛り次のページUberEatsで久茂地「ABUMEN」から油麺大盛り

関連記事

  1. 浦添「小銭」で二郎インスパイヤ系ラーメン中ブタ入

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】浦添の二郎インスパイヤ系「小銭」でゆんたくラーメン

    浦添・ブエノチキンの隣にある二郎インスパイヤ系「小銭」ですが、長い休業…

  2. 那覇「カレーのタマニ」の桜キーマカレーに相性抜群の青唐辛子味噌漬けをトッピング!

    沖縄本島南部&以南

    那覇「カレーのタマニ」の馬肉を使った桜キーマカレーはめっちゃカラフルだった!

    今日は栄養たっぷりなものが食べたくて、「カレーのタマニ」に行ってきまし…

  3. 「麺や偶 もとなり 銘苅店」で博多ラーメン系看板メニュー・もとなり キクラゲ増し

    ラーメン

    「麺や偶 もとなり 銘苅店」で博多ラーメン系看板メニュー・もとなり キクラゲ増し

    博多のお友だちが結婚した、ってことで、そんなラーメンを食べようと「麺や…

  4. ゴカルナのマンスリー「酒粕キーマカレー」をUberで注文! だがしかし!

    沖縄本島南部&以南

    ゴカルナのマンスリー「酒粕キーマカレー」をUberで注文! だがしかし!

    雨続きの那覇市です。バイクでの移動がメインなので、なかなかランチに行く…

  5. 吉野家の新作・ねぎ塩メニューは定食がオススメ!

    沖縄本島南部&以南

    吉野家の新作・ねぎ塩メニューは定食がオススメ!

    吉野家に新しい味がラインナップされた、ということで行ってきました。…

  6. 中城村・吉の浦公園前「麺家 にらい」で1日限定10食のゆし豆腐そば&じゅうしい

    沖縄本島南部&以南

    中城村・吉の浦公園前「麺家 にらい」で1日限定10食のゆし豆腐そば&じゅうしい

    お子サマーの遊びに付き合いつつ、新しいカメラのテストを兼ねて中城村に行…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!

2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP