那覇「くりすたる」で昭和のカフェ飯・生姜焼きライス&ナポリタン

沖縄本島南部&以南

那覇のデカ盛りカフェ飯!? 「くりすたる」で生姜焼きライス&ナポリタンプレート

週末は「気合の入るランチ」というよりは、「休むためのランチ」をいただきたくて、久茂地にある「くりすたる」に行ってきました。

那覇・久茂地「くりすたる」

こちら、ナポリタンやオムライスなど、昭和的カフェ飯をお腹いっぱい食べたい時に来るお店です。この日はお肉も食べたかったので、生姜焼きとナポリタンがセットになったメニューをいただきました。

盛り合わせプレート(1,000円)

盛り合わせプレート(1,000円)

「生姜焼きとナポリタンの盛り合わせ」ではなく、「盛り合わせプレート」です。ちなみにナポリタンではなく、ハンバーグになると「盛り合わせランチ」というメニューになります。

それにしてもこのボリューム! 多いのは知っていますが、まさかこのメニューもここまで大盛りとは…

このボリューム!

生姜焼きライスとナポリタンのハーフ&ハーフではなく、フル&フルですね、これ。

これに味噌汁もついてきますし…

味噌汁

ドリンクもついてきます。

コーヒー

ナポリタンサイドのコーヒーと、生姜焼きライスサイドの味噌汁、という感じでしょうか。まずはサラダからいただいて…

まずは野菜から

あとはナポリタンと生姜焼きライスを加えて三角食べをしていきます。

ナポリタン

ナポリタンは具材が少なめですが、サラダと生姜焼きがあるからこれでいい気もします。

生姜焼きの味付け的には、生姜は脇役というか隠し味的な感じで、甘辛のご飯に合う生姜焼きでした。

肉巻きおにぎり的に

肉巻きおにぎりのように、ご飯を巻いていただくのが美味しかったです。

それにしてもこのボリューム。ご飯台地に生姜焼きとナポリタンの森って感じです。

実はご飯の量も多い

終盤はタバスコで辛変をして…

タバスコで辛変

コーヒーで流し込みながらのフィニッシュとなりました。

ごちそうさまでした!

いやぁ、食べました〜! 既製品ではない昭和のカフェ飯、美味しかったですし、すごくお腹いっぱいになりました! この達成感も「くりすたる」の魅力かもしれません。

ということで、ごちそうさまでした!

くりすたる喫茶店 / 県庁前駅美栄橋駅旭橋駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

浦添「食事処 ふくや」でカツよりも野菜が目立つ沖縄カツ丼【閉店】浦添「食事処 ふくや」でカツよりも野菜が目立つ沖縄カツ丼前のページ

「ラーメン 志のわ」の背脂醤油ラーメンに肉増しして抜群のチャーシュー麺に!次のページ「ラーメン 志のわ」の背脂醤油ラーメンに肉増しして抜群のチャーシュー麺に!

関連記事

  1. 那覇・美栄橋「魚汁定食専門店 赤翡翠」でオンリーワンの魚汁定食

    沖縄本島南部&以南

    那覇・美栄橋「魚汁定食専門店 赤翡翠」でオンリーワンの魚汁定食

    美栄橋駅からすぐの通りにある「魚汁定食専門店 赤翡翠(あかしょうびん)…

  2. 那覇で一番のつけ麺「夢ノ弥」で濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+味玉

    沖縄本島南部&以南

    那覇で一番のつけ麺「夢ノ弥」で濃厚豚骨魚介三代目つけ麺+味玉

    なんだか濃厚系のつけ麺が食べたくなって、真嘉比の「夢ノ弥」に行ってきま…

  3. 那覇・安里「麺屋あん」のイタリアンな冷製沖縄そば・冷やし麺トマト

    沖縄本島南部&以南

    那覇・安里「麺屋あん」のイタリアンな冷製沖縄そば・冷やし麺トマト

    今日もひさしぶりのお店に行ってきました。それにしたって久しぶりすぎる、…

  4. 那覇・天久「Le Cuip」でお肉たっぷりサンドイッチ・パストラミ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」でお肉たっぷりサンドイッチ・パストラミ

    僕はチェコ親善アンバサダーでもあるんですが、そんなアンバサダーのお仕事…

  5. 「月の魚」のカツカレー

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】「月の魚」のカツカレーはボリューム満点!

    おもろまちにある「月の魚」に行くと、サイコロステーキ丼を食べがちなんで…

  6. くら寿司の「イギリス王室の愛した○○フェア」で食べるべきは… ホタテ!?

    沖縄本島南部&以南

    くら寿司の「イギリス王室の愛した○○フェア」で食べるべきは… カイ!?

    以前は結構な頻度で来ていた「くら寿司」ですが、スシローの勢いがすごくて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP