ニューオープン! 栄町「麺ヤ事業部 ブンキチ」で追節ラーメン

沖縄本島南部&以南

ニューオープン! 栄町「麺ヤ事業部 ブンキチ」で追節ラーメン

栄町のラーメン屋さん、もともとは「夜鳴きそばアぐり。」だったところが「ムサシヤ」になり、そして今回「麺ヤ事業部 ブンキチ」となりました。こちら、お店は変わっていますが、繁盛していないわけではなく、どんどんスピンアウトしていくイメージでしょうか。

栄町 麺ヤ事業部 ブンキチ

さて、ニューオープンした麺ヤ事業部 ブンキチのラーメンは、背脂と追節の2本立てです。背脂には醤油味と塩タンタン、追節には塩味と醤油味があります。麺は京都の麺屋棣鄂のものを使っているんですね。

麺ヤ事業部 ブンキチ メニュー

さて、今回僕がいただいたのは、追節ラーメンの塩味並盛り(750円)にチャーシュー増し(100円)です。ランチタイムサービスで玉子をつけていただきました。

追節塩(750円)、チャーシュー増し(100円)

追節ラーメンということで、昆布、煮干し、鶏、豚、海老、野菜、イカ、貝柱と、いろいろなものから出汁を取り、ラーメンの上には豚節と鶏節(お肉を感想させて鰹節のように削ったもの)が乗っています。まずは混ぜずにスープを一杯… こういうのを滋味豊かな味わいというんでしょうねぇ。とてもスッキリとしているんですが、しっかり美味しいんです。

アルデンテ的な中太麺

麺は中太麺で、口に運んだ瞬間はモチモチしていますが、噛み切る時には少し歯ごたえを感じる、パスタで言えばアルデンテ的な食感のある麺でした。

少し麺を食べたら、豚節、鶏節を溶きながら食べ進めます。少し動物的な味わいも加わりますが、基本的にはすっきりと美味しいです。

具材で特筆すべきは茎わかめでしょうか。メンマではなく茎わかめが入っていました。

茎わかめとチャーシュー

茎わかめは爽やかでありつつ、食感にアクセントを与えてくれます。そしてチャーシュー。あっさりとしたスープに合う素直なチャーシューです。サービスでいただいた半熟の玉子も美味しかったです。

サービスの玉子

さて、この塩味のラーメン、柚子胡椒で味変するのがオススメ、ということで…

テーブル調味料

柚子胡椒で味変です。まず、僕は柚子胡椒が大好きなんですが、それにしても、これは美味しかったです。ベストマッチとはこのことですね。この味変は必ずやるべきです。

柚子胡椒で味変

柚子胡椒の風味も加わったスープはとても好みの味で、いつもよりも多めにスープをいただいてしまいました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした! 次は背脂ラーメンを醤油でいただいてみようかな〜。

麺ヤ事業部 ブンキチラーメン / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・天久「Le Cuip」のサンドイッチ プーレ and more那覇・天久「Le Cuip」のサンドイッチ プーレ and more前のページ

那覇「スパイスハーブホリデー」でカオマンガイパクチー増し次のページ那覇「スパイスハーブホリデー」でカオマンガイパクチー増し

関連記事

  1. ニューオープン! 旭橋「港町通堂製麺所」で沖縄そば海鮮丼セット

    沖縄本島南部&以南

    【閉店】ニューオープン! 旭橋「港町通堂製麺所」で沖縄そば海鮮丼セット、のはずが…

    以前、波布食堂があったところに、「港町通堂製麺所」というお店がオープン…

  2. リーズナブルだけどうまい! 浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,500円のうなぎ弁当

    沖縄本島南部&以南

    リーズナブルだけどうまい! 浦添「うなぎ専門 一麦食品」で1,500円のうなぎ弁当

    食べに出るには時間がない! でも美味しいものが食べたい! ということで…

  3. 沖縄本島南部&以南

    首里「ななほし食堂」でチキンスタミナ焼き定食&コロッケ

    アゲアゲめしを観た奥サマーのリクエストで食堂へ… ひさしぶりに首里のな…

  4. 那覇・牧志「Spice Studio るゥ~」で納豆キーマオクラトッピング

    沖縄本島南部&以南

    那覇・牧志「Spice Studio るゥ~」で納豆キーマオクラトッピング

    2024年末にオープンしていた「Spice Studio るゥ~」に行…

  5. キャベツ、ニラ、人参… 野菜とお肉がたくさん入った「あじゃず」の肉野菜そば

    沖縄本島南部&以南

    キャベツ、ニラ、人参… 野菜とお肉がたくさん入った「あじゃず」の肉野菜そば

    野菜をたくさん食べたくて、野菜そばのあるお店に行ってきました。那覇・曙…

  6. セブン-イレブン「エリックサウス&魯珈監修 2種のスパイスカレー」にはヨーグルトトッピングがオススメ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
沖縄そばのメニュー数No.1 !? 西原「ちょーでーぐぁ」で梅を練り込んだウメ生麺すば+じゅーしぃ
浦添にオープンした「SRITHONG khao man gai」(シートンカオマンガイ)でガパオとヌードルのハーフ&ハーフランチ
那覇「海老そば 益々」でおまけのチーズライスもうまい 貝出汁梅しそつけ麺
浦添「ハクソー・リッジ タコス」でマッシュルームのタコス&エビのタコス
那覇のマイベスト醤油ラーメン更新! 那覇「麺狂浪人 卍」で芳醇背脂煮干醤油+太手もみ麺トッピング
沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP