先日、初めてランチに伺ったパラダイス通りのメキシカン「Borrachos(ボラーチョス)」ですが、タコスを始めとするメキシカン以外に、なんとダルバートがあり、そちらが気になっていたので行ってきました。

日替わりでカレーが4種類(この日はサグチキン、ダル豆、ソーキ、ラムキーマ)あって、プレートにいくつ組み込むかでお値段が変わります。今回いただいたのは…
墨国式ダルバート カレー3種(1,300円)+大盛(100円)

カレー3種の大盛りです。カレーは、サグチキン、ソーキ、ラムキーマを選びました。墨国はメキシコのことですが、メキシカン要素は低い気がしますが、豚肉とかパクチーあたりにその要素が感じられます。
副菜はサラダ、しめじのソテー、芋のペースト、かぼちゃの素揚げ、アチャール(漬物)、クリームチーズという感じでしょうか。

どれも美味しかったですが、特に美味しかったのがしめじです。ちょっとスパイスを利かせたソテーで、意外なスパイス感が良かったです。
そして、カレー。まずはサグチキンからいただきます。

サグ(ほうれん草)と柔らかく煮込まれたチキンのカレーで、クリーミー&まろやかな味わいでした。
ソーキは軟骨ソーキが入った、少し酸味のあるカレーでした。軟骨のトロトロ具合が素晴らしかったです。

途中でパパドを砕きつつ、他の具材も混ぜていただきました。

いろいろな味わい、食感を楽しめるからか、結構食べごたえを感じます。
いろいろと混ぜたところに、ラムキーマを足してさらに混ぜて…

ラムとクリームチーズのキャラが強いですが、そのふたつがしっかりとリードするカレーも美味しかったです。

ヨーグルトは最後のデザートとしていただきました。

大盛りにしたこともありますが、しっかりと食べごたえがあって美味しかったです。墨国式ダルバート、いいですね。コロナ禍でカレーを出すお店が増えましたが、まさかのボラーチョスも「カレーな気分」の時の選択肢に入ってきました。カレー&タコスな気分の時は間違いなくボラーチョスですね。
ということで、ごちそうさまでした!



















この記事へのコメントはありません。