台湾風粥専門店 阿里で豚粥

沖縄本島南部&以南

那覇・浮島通り「台湾風粥専門店 阿里」で中華粥&焼きビーフン

二度ほど行ってみたものの、お店が発見できなかったり、開いていなかったりしながらずっと行けなかったお店にやっとこさ行ってきました。牧志・浮島通りにある「台湾風粥専門店 阿里」です。

牧志 台湾粥専門店 阿里

お店の見た目も台湾的で味があります。お店が閉まっているとタコスのお店に見えるので台湾風粥専門店が発見できない、という罠に気が付きました。

さて、ルーローファンをいただきたかったんですが、この日は売り切れ、ということで…

台湾風粥専門店 阿里 メニュー

豚粥・大(280円)にピータン1個(150円)をトッピング、さらに焼きビーフン(280円)をいただきました。

豚粥・大+ピータン(430円)

刻まれた豚肉と軽く潰されたピータンが入っています。中華粥らしく、優しい味わいでおいしいです。

豚肉&ピータン

こちらは焼きビーフンです。カリカリの焼きそば的な感じではなく、若干スープが残っているようなしっとりとした感じです。

焼きビーフン(280円)

「海老の辛いの」と「いつもの辛いの」が追加調味料として出てきました。ビーフン自体に干しエビが入っていて、海老の風味が食欲をそそりますが、海老の辛いのを入れるとさらに海老感がアップして美味しいです。ただ、辛いです!

辛いやつ

いつもの辛いのは、山椒的な香りもあって、個人的にはこちらの方が好みでした。

野菜もたっぷり

ビーフンは菜っぱやニンニクも入っていて、なかなか食べごたえがありました。

ごちそうさまでした!

お店の入り口から台湾を彷彿させるビジュアル、香り、そしてもちろん味も楽しみました。次はルーローファンに煮玉子を入れていただきたいと思います。ごちそうさまでした!

台湾風粥専門店 阿里中華粥 / 牧志駅安里駅美栄橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

Siam Binto(シャムビントウ)でガイヤーン&チキンカレー琉大東口「タイ料理 シャムビントウ」で本場の焼き鳥と沖縄のカレー前のページ

台湾・台北「HOOTERS TAIPEI」でタコスランチ&ビール次のページHOOTERS TAIPEI

関連記事

  1. 来福源 酢豚定食

    沖縄本島南部&以南

    曙の中華「来福源」で酢豚定食

    曙の中華料理屋「来福源」に行ってきました。前回はラーメ…

  2. 那覇・曙「麺処 みな家」で限定・イカ煮干しと豚骨の醤油らーめん

    ラーメン

    那覇・曙「麺処 みな家」で限定・イカ煮干しと豚骨の醤油らーめん

    今日は久しぶりに那覇・曙にあるラーメン屋さん「麺処 みな家」に行ってき…

  3. 那覇・曙「ジャスミン ジャスミン(旧・タケタパーラー)」で海老アボのカオマンガイ

    沖縄本島南部&以南

    那覇・曙「ジャスミン ジャスミン」(旧・タケタパーラー)で海老アボのカオマンガイ

    今日はご飯ものの気分だったので、店名が変わった旧・タケタパーラー、新し…

  4. 変化球の沖縄そばが楽しめる浦添「あがり家+」で濃厚つけそば中辛+てびち

    沖縄本島南部&以南

    変化球の沖縄そばが楽しめる浦添「あがり家+」で濃厚つけそば中辛+てびち

    沖縄そばを食べようってことで浦添に向かいましたが…浦添の「肉そ…

  5. 怪我を治す療養ランチ! 「くら寿司」で AI のオススメネタをいろいろ食べる

    沖縄本島南部&以南

    怪我を治す療養ランチ! 「くら寿司」で AI のオススメネタをいろいろ食べる

    先日、ジョギング中に罠のようなものに躓き、転倒しまして…走って…

  6. はま寿司でエヴァコラボメニュー「初号機暴走ロール」&「2号機ビーストロール」を食べてきた!

    沖縄本島南部&以南

    はま寿司でエヴァコラボメニュー「初号機暴走ロール」&「2号機ビーストロール」を食べてきた!

    回転寿司、最近はスシロー派、ちょっと前はくら寿司派だったんですが、エヴ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP