那覇「あけぼのラーメン」のパワフルな定食・豚バラ香味醤油炒め(777g)

沖縄本島南部&以南

那覇「あけぼのラーメン」のパワフルな定食・豚バラ香味醤油炒め(777g)

じゅわっとご飯に染み入るタレの何かが食べたくて、ひさしぶりに「あけぼのラーメン」に行ってきました。

那覇「あけぼのラーメン 本店」

時間が無かったのでテイクアウトをしてきたのは、大好きな「豚バラ香味醤油炒め」です。せっかくなので重さを計ってみると…

なんと777グラム

777グラムでした! トリプルセブン! これはラッキーなお弁当です。

豚バラ香味醤油炒め(750円)

豚バラ香味醤油炒め(750円)

豚バラ香味醤油炒めは、味濃いめのタレで炒められた豚バラ、ニラ、玉ねぎが美味しいんですが、まずはキャベツに専用のドレッシングをかけていただきます。

キャベツにドレッシング

酸味が効いて美味しいドレッシングです。口内のリセットにもいいので、少しずつ食べるのがオススメです。後で気づいたんですが、ドレッシングをかけなくてもいいかも。その理由は後述します。

豚バラニラ玉ねぎ

豚バラの脂はタレ&ニラと玉ねぎの食感もあってか、そこまで主張を感じず、ほどよいバランスで美味しくいただけます。際立っているのは、味の濃さでしょうか。それだけに白飯との相性が良いんですけどね。

今回はお家でいただくってことで、何かアレンジをしてみようと、おろしニンニクを入れてみました。

おろしニンニクを追加

が、その他の味が強いのか、元から結構なニンニクが入っているのか、あまり印象は変化しませんでした。

元々のタレがしっかりしているというか、完成しているからなのかもしれません。なんなら野菜だけを白飯にのせて食べても美味しいですからね。

野菜だけでも美味しい

なので、キャベツにドレッシングをかけなくても、豚バラ香味醤油炒めとキャベツを合わせて食べるのもありじゃないかな〜、と。

ごちそうさまでした!

次回はキャベツを豚バラ香味醤油炒めに入れて、野菜増しって感じで食べてみようかな。

ということで、ごちそうさまでした!

あけぼのラーメンラーメン / 古島駅美栄橋駅おもろまち駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」で2回連続、カツカレーラーメン!【閉店】南風原「ぬーじボンボン ニュータイプ」の具材たっぷり&極太縮れ麺がうまいカツカレーラーメン前のページ

那覇・パラダイス通り「Borrachos(ボラーチョス)」でタコスランチプレート次のページ那覇・パラダイス通り「Borrachos(ボラーチョス)」でタコスランチプレート

関連記事

  1. 浦添「A&W 牧港店」で子どもの水遊びを眺めつつハンバーガー&スーパープーティン

    沖縄本島南部&以南

    浦添「A&W 牧港店」で子どもの水遊びを眺めつつハンバーガー&スーパープーティン

    今日もまた、お子サマーのお気に入りの店シリーズです。今回は浦添・牧港に…

  2. 那覇空港・ANAフェスタ 那覇ゲート店で大東まつり寿司

    沖縄本島南部&以南

    那覇空港・ANAフェスタ 那覇ゲート店で大東まつり寿司

    今日は松山、と言っても愛媛の松山に出張です。13時のフライトということ…

  3. 宜野湾「ラブメン」の好みすぎる極太手もみ麺

    沖縄本島南部&以南

    宜野湾「ラブメン」の好みすぎる極太手揉み麺

    極太麺、しかもブルブルに縮れている麺が大好きです。元々は喜多方ラーメン…

  4. 那覇・東町「虎’kitchen」で挽き肉のゴリッと食感が美味しい台湾ラーメン

    沖縄本島南部&以南

    那覇・東町「虎kitchen(タイガーキッチン)」で挽肉のゴリッと食感が美味しい台湾ラーメン

    ちょっと辛いものが食べたいな、ってことで、前から台湾ラーメンが気になっ…

  5. 浦添「メンとニク 林製麺所」のにんにくチャーハンに大きなチャーシュートッピング

    沖縄本島南部&以南

    浦添「メンとニク 林製麺所」のにんにくチャーハンに大きなチャーシュートッピング

    炒飯が食べたくて… 今日も目指したのは浦添にある「メンとニク 林製麺所…

  6. スシロー「ゴールデン・ウィーク コラボ祭」で肉山&羽田市場のコラボ寿司を食べてきた!

    沖縄本島南部&以南

    スシロー「ゴールデン・ウィーク コラボ祭」で肉山&羽田市場のコラボ寿司を食べてきた!

    もういくつ寝るとゴールデンウィークです。そんなゴールデンウィークを先取…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP