これぞスタミナ超特盛丼と言っても過言ではない「あけぼのラーメン」の中華カツ丼

沖縄本島南部&以南

これぞスタミナ超特盛丼と言っても過言ではない「あけぼのラーメン」の中華カツ丼

先日行った吉野家でスタミナ超特盛丼なるメニューがあることを知りましたが、そんな大層な名前を付けなくても、沖縄にはあるんです、そんな感じの丼ものが… そう、あけぼのラーメンならね。

画像:那覇・曙「あけぼのラーメン」

ちょうど1ヶ月ぶりにあけぼのラーメンに行ったんですが、デリバリーを開始していました。1,500円以上の注文で、別途300円の配送料がかかります。ただ、デリバリーエリアは、曙、安謝、港町、西州のみになります。地域に根づいたあけぼのラーメンです。

さて、今回買ってきたのがこちら。持った瞬間に「重ッ!」と思ったので、家に帰ってきて、早速計測してみると…

画像:重量900グラム

900グラムでした。ほぼ1キロですよ。容器はプラスチックなので、重さは微々たるものです。超特盛丼というべき重量のこのメニューは…

中華カツ丼(700円)

画像:中華カツ丼(700円)

中華カツ丼です。ご飯の上にとんかつ、そして中華丼の餡がかかっているような感じです。お店で食べるとこんな感じです。テイクアウトの方が丼らしいビジュアルですね。

あけぼのラーメン店内で食べる中華カツ丼

ちょっとピリ辛の中華餡には、青菜と玉ねぎ、そして玉子が入っています。ニンニクの香りも結構あります。

画像:でっかいカツ

とんかつは沖縄風のとんかつで、サイズはかなり大きくて、噛みごたえのあるお肉です。

画像:肉感強めの沖縄とんかつ

とにかくどんどん食べ進めないと、途中でリタイヤすることにもなりかねないサイズです。

でも、せっかくのお家なので、味変をしてみようと思います。まずは黒酢。

画像:黒酢で味変

酸味が加わって、コクが出ました。続いては、麻辣スパイスです。

画像:麻辣スパイスで味変

麻辣の辛さ、そして塩味が強くなって、パワフル&ジャンクな味変になりました。これはこれでいいですね。

画像:ご飯ぎっしり

終盤にさしかかったら、酢ドバで再度味変を行い、一気に書き込みました。

画像:黒酢ドバッ!

むせる一歩手前くらいに黒酢をかけましたが、最後の一口まで美味しかったです。

ごちそうさまでした!

ということで、900グラムの超特盛丼ですが、黒酢のパワーも加えて、これぞスタミナ超特盛丼と言っても過言ではない中華カツ丼でした。ごちそうさまでした!

あけぼのラーメンラーメン / 古島駅美栄橋駅おもろまち駅) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

浦添「いしぐふーらーめん 城間店」の美味しい白湯特選ラーメン&水餃子浦添「いしぐふーらーめん 城間店」の美味しい白湯特選ラーメン&水餃子前のページ

「まぐろ問屋 やざえもん」で豪華海鮮丼をテイクアウト次のページ「まぐろ問屋 やざえもん」で豪華海鮮丼をテイクアウト

関連記事

  1. 沖縄本島南部&以南

    【うちなー弁当】「居酒屋 二号線」の唐揚げすぎるお弁当

    うちなー弁当シリーズ、今回は通勤経路にある「居酒屋 二号線」です。午前…

  2. ドデカイ三枚肉&特注麺がうまい! 「きんそば」の大きい三枚肉そば&じゅーしー

    沖縄本島南部&以南

    丼から飛び出すドデカイ三枚肉&特注麺がうまい! 「沖縄そば専門店 きんそば」の大きい三枚肉そば

    沖縄に戻って最初のランチは、那覇・儀保の沖縄そば屋「きんそば」に行って…

  3. 牧志「麺屋 雉虎」で看板メニューのキジトラジロー 野菜マシマシ

    沖縄本島南部&以南

    牧志「麺屋 雉虎」で看板メニューのキジトラジロー 野菜マシマシ

    今日はガッツリとラーメンが食べたかったので、2度目の訪問となる牧志の「…

  4. 那覇「赤ひげラーメン」で今年も始まった千里眼インスパイアな冷やし中華

    沖縄本島南部&以南

    那覇「赤ひげラーメン」で今年も始まった千里眼インスパイアな冷やし中華

    夏本番という感じで、青い空に焼けるような日差しの中、今年も赤ひげラーメ…

  5. 今年も「東江そば」で沖縄そばの冷やし中華そば&自家製餃子

    沖縄本島南部&以南

    今年も「東江そば」で沖縄そばの冷やし中華そば&自家製餃子

    毎年食べてる冷やしメニューっていくつかあるんですが、浦添にある沖縄そば…

  6. 前島「タマニカレー」でボリューム満点の牛すじカレー&アローカナのフリッタータ

    沖縄本島南部&以南

    前島「タマニカレー」でボリューム満点の牛すじカレー&アローカナのフリッタータ

    今日はボリューム満点のカレーが食べたくて、前島の「タマニカレー」に行っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
【閉店】浦添「蕎麦と肴処 和ノ実」でかき揚げセット+炊き込みご飯
【2025年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー
【沖縄で日本蕎麦を食べるシリーズ】那覇・壺屋「蕎麦 寶」でもりそばとミニ天丼がセットのAランチ
【お腹にやさしいランチ7日目】那覇・安里「日本蕎麦 五六八」でもりそば+親子丼セット
【沖縄家系の日】2025年は「サンチクジュ港川」で家系チャーシューラーメン
沖縄ランチブログ運営・タカバシのオススメ!
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023




blogmura_pvcount


にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP