二郎インスパイアな限定味噌味「赤ひげラーメン」のみそひげ・豚マシニンニクマシ野菜マシマシ

沖縄本島南部&以南

二郎インスパイアな限定味噌味「赤ひげラーメン」のみそひげ・豚マシニンニクマシ野菜マシマシ

最近、二郎インスパイアなラーメン屋さん「赤ひげラーメン」で味噌味のラーメン、通称・みそひげが登場した、ということで行ってきました。

那覇・国際通り「赤ひげラーメン 那覇国際通り店」

みそひげ、券売機では「期間限定」のチケットになります。

赤ひげラーメン 食券

赤ひげラーメンといえば、パワフルな豚がうまいので、豚マシでいただきます。

みそひげ(900円)+豚マシ(250円)

みそひげ(900円)+豚マシ(250円)

今回は味噌味ということで、野菜との相性がなおさら良さそうじゃないですか! ということで、野菜はマシマシ、ニンニクはマシ、カラメでオーダーしました。散らされたネギがいい感じです。

スープは濃厚な感じではなく、スッキリとした味噌味です。

味噌スープ

カラメオーダーでしたが、味噌味なので味噌が別添で出てきました。これ、調整しながらいただけるのでありがたいですね。

味噌のカラメ

野菜マシマシってことで天地返しは難しそうだったので、しばらくは野菜をスープに浸して食べつつ、徐々に全体を混ぜていきました。

ある程度、スペースができてきたら、ニンニクを崩して、さらに唐辛子を投入しました。

ニンニク+唐辛子

これで旨辛ニンニク味噌味の完成です。北海道のオロチョン的な濃厚味噌味ではありませんが、野菜の食感にニンニクと唐辛子のシャープな辛さが加わる、ある意味で二郎インスパイアらしい味噌ラーメンになりました。

今日の豚は、脂と赤身のバランスが良くて美味しかったです。

バランス型の豚がおいしい

終盤にさらに赤を追加して食べきりました。

最後に赤マシ

野菜マシマシにしたからか、終盤もうひとつくらい味変をしたくもありました。お酢とか胡椒を入れても良かったのかなぁ。

ごちそうさまでした!

しかし、小でもめっちゃお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした!

赤ひげラーメン 国際通り店ラーメン / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

冬のくら寿司はやっぱりハマチがうまかった!冬のくら寿司でオススメなのはハマチ! 脂がのってて味もいい!前のページ

那覇中心部の代表的な食堂「みかど」でふーちきなーを持ち帰り次のページ那覇中心部の代表的な食堂「みかど」でふーちきなーを持ち帰り

関連記事

  1. 那覇「鮮魚 ふくむら」の分厚い刺し身がたっぷりのった海鮮丼!

    沖縄本島南部&以南

    那覇「鮮魚 ふくむら」の分厚い刺し身がたっぷりのった海鮮丼!

    今日は食感のある美味しいお刺身が食べたいなぁ… ということで、僕の中に…

  2. 浦添「うなぎ専門 一麦食品」で鰻福(まんぷく)弁当

    沖縄本島南部&以南

    浦添「うなぎ専門 一麦食品」で鰻福(まんぷく)うなぎ弁当

    台風が去ってもスッキリしない、というか、台風のような天気が続いています…

  3. 那覇・美栄橋「照麺」でチャーシューがたくさん入ったチャーシュー麺+味玉

    沖縄本島南部&以南

    那覇・美栄橋「照麺」でチャーシューがたくさん入ったチャーシュー麺+味玉

    今日も「前から気になってたお店に行ってみた」シリーズになりました。ゆい…

  4. 那覇・泊「琉家 泊店」で琉こがしラーメン

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泊「琉家 とまり店」で琉こがしラーメン

    いつも通ってはいるけど、入ったことのなかったラーメン屋さん「琉家 とま…

  5. 「ふみや 南風原店」でもうひとつのジューシー、その名はぼろぼろジューシー!

    沖縄本島南部&以南

    「ふみや 南風原店」でもうひとつのジューシー、その名はぼろぼろジューシー!

    今日は奥サマーのリクエストで「ぼろぼろジューシー」をいただこうと、南風…

  6. 那覇の最強中華「燕郷房」で青椒肉絲弁当&麻婆豆腐をテイクアウト

    沖縄本島南部&以南

    那覇の最強中華「燕郷房」で青椒肉絲弁当&麻婆豆腐をテイクアウト

    今週もまた月曜日からの一週間が始まりました。ということで、テイクアウト…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP