二郎インスパイアな限定味噌味「赤ひげラーメン」のみそひげ・豚マシニンニクマシ野菜マシマシ

沖縄本島南部&以南

二郎インスパイアな限定味噌味「赤ひげラーメン」のみそひげ・豚マシニンニクマシ野菜マシマシ

最近、二郎インスパイアなラーメン屋さん「赤ひげラーメン」で味噌味のラーメン、通称・みそひげが登場した、ということで行ってきました。

那覇・国際通り「赤ひげラーメン 那覇国際通り店」

みそひげ、券売機では「期間限定」のチケットになります。

赤ひげラーメン 食券

赤ひげラーメンといえば、パワフルな豚がうまいので、豚マシでいただきます。

みそひげ(900円)+豚マシ(250円)

みそひげ(900円)+豚マシ(250円)

今回は味噌味ということで、野菜との相性がなおさら良さそうじゃないですか! ということで、野菜はマシマシ、ニンニクはマシ、カラメでオーダーしました。散らされたネギがいい感じです。

スープは濃厚な感じではなく、スッキリとした味噌味です。

味噌スープ

カラメオーダーでしたが、味噌味なので味噌が別添で出てきました。これ、調整しながらいただけるのでありがたいですね。

味噌のカラメ

野菜マシマシってことで天地返しは難しそうだったので、しばらくは野菜をスープに浸して食べつつ、徐々に全体を混ぜていきました。

ある程度、スペースができてきたら、ニンニクを崩して、さらに唐辛子を投入しました。

ニンニク+唐辛子

これで旨辛ニンニク味噌味の完成です。北海道のオロチョン的な濃厚味噌味ではありませんが、野菜の食感にニンニクと唐辛子のシャープな辛さが加わる、ある意味で二郎インスパイアらしい味噌ラーメンになりました。

今日の豚は、脂と赤身のバランスが良くて美味しかったです。

バランス型の豚がおいしい

終盤にさらに赤を追加して食べきりました。

最後に赤マシ

野菜マシマシにしたからか、終盤もうひとつくらい味変をしたくもありました。お酢とか胡椒を入れても良かったのかなぁ。

ごちそうさまでした!

しかし、小でもめっちゃお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした!

赤ひげラーメン 国際通り店ラーメン / 安里駅牧志駅おもろまち駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

冬のくら寿司はやっぱりハマチがうまかった!冬のくら寿司でオススメなのはハマチ! 脂がのってて味もいい!前のページ

那覇中心部の代表的な食堂「みかど」でふーちきなーを持ち帰り次のページ那覇中心部の代表的な食堂「みかど」でふーちきなーを持ち帰り

関連記事

  1. 那覇の町中華「餃子の天龍」の中華丼には酢ドバッがうまい!

    沖縄本島南部&以南

    那覇の町中華「餃子の天龍」の中華丼には酢ドバッがうまい!

    1年に1回くらい「なんだか中華丼が食べたいぞ!」という気分になります。…

  2. 首里 イタリアンハウス

    沖縄本島南部&以南

    首里・イタリアンハウスにある「かつぎょうざ定食」とは?

    餃子が好きです。お昼に食べてもいい、夜に食べてもいい、朝はちょっとあれ…

  3. らあめん花月嵐の期間限定つけ麺「特製頑者Wave」

    沖縄本島南部&以南

    らあめん花月嵐の期間限定つけ麺「特製頑者Wave」

    3日連続で全国チェーン店でのランチです。たまたまなんですが、沖縄に移住…

  4. スパイスカレーの店「ゴカルナ」でゴロっと豚肉が入った塩豚のビンダルー

    沖縄本島南部&以南

    スパイスカレーの店「ゴカルナ」でゴロっと豚肉が入った塩豚のビンダルー

    元気なカレーを食べようと、那覇・楚辺にある「スパイスカレーの店 ゴカル…

  5. 那覇「鮮魚 ふくむら」の600円だけど沖縄天ぷらや小鉢もついた刺身定食

    沖縄本島南部&以南

    ちょっと入りづらい人気店「鮮魚 ふくむら」で600円の刺身定食

    今日はお魚が食べたくて、那覇・東町の「鮮魚 ふくむら」に行ってきました…

  6. 那覇・泉崎「トルネコパーパ」でボリューム満点の唐唐肉汁チゲラーメン ジャバンライス付き

    沖縄本島南部&以南

    那覇・泉崎「トルネコパーパ」でボリューム満点の唐唐肉汁チゲラーメン ジャバンライス付き

    お子サマーのリクエストで泉崎にある「トルネコパーパ」に行ってきました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP