セブンイレブンのサンドイッチランチ

その他

コンビニのサンドイッチはセブンイレブンが一番好き

以前は、am/pm(エーエム・ピーエム)というコンビニがあり、そこのサンドイッチは結構好きでした。アメリカにもあるお店で、日本では合成着色料・保存料ゼロなコンビニとして目立っていましたが、10年前に日本法人は解散、ファミリーマートに変わっていきました。

さて、コロナ禍の中、いつもよりも運動をたくさんしていて、この1ヶ月で100kmジョギングしたりしてるんですが、食欲が少ししかありません。そんな時にはコンビニのサンドイッチが楽だったりします。

セブンイレブンのサンドイッチ

食欲が無い、といいつつも売り場に立つとアレもコレも食べたくなって、3つも買ってきてしまうんですけども…

まずは海老の食感が楽しめる海老タルタルサラダ(258円)です。

海老の食感が楽しめる海老タルタルサラダ(258円)

これ、いただいたみると名前の通り、しっかりとした海老の食感が楽しめて驚きました。特別な調理法なのでしょうか。サンドイッチに入っている海老なので、大きくはありませんが、食感を楽しむという点では満足できるものでした。

続いては、アンガス牛使用ローストビーフサンド(370円)です。海老タルタルサラダが「海老の食感が楽しめる」という枕だったのに対して、こちらはシンプルに「アンガス牛使用」です。アンガス牛はパワーワードなのでしょうか。

アンガス牛使用ローストビーフサンド(370円)

ローストビーフの良さって、その肉々しさだったり、美味しいものだったらジューシーさだったりすると思うんですが、これに関してはそういう特徴は感じられず… もう少しなにかあったらいいなぁ、と思いました。山わさびの辛さはいいアクセントでした。

最後はカスクート 炙りベーコン&カマンベール(300円)です。カスクートを初めて食べたのは、それこそam/pmででした。

カスクート(炙りベーコン&カマンベール)(300円)

さて、基本的にはバゲットを使ったサンドイッチのようなカスクートですが、シンプルな構成だけに、パン自体の美味しさが乏しいのが目立ちました。芳醇なバターで補うか、味に特徴のある食材がほしいなぁ、なんて思いました。

食べ始めると意外と食欲が出てくる… これ、なにかと思ったら一種の夏バテ的な… さっぱりしたものが食べたくなる夏の症状、という気がしてきました。選んだサンドイッチもさっぱり系でした。

ということで、まだ梅雨明けはしていませんが、夏に向けてしっかりとご飯を食べねば、と思いました。そろそろ各所で冷やし中華が始まるかな〜?

↓感想やシェアをお待ちしています!

「唐揚げ専門 たけ田商店」の新メニュー・カレー唐揚げ弁当前のページ

「スパイスカレー ゴカルナ」でシャキシャキ食感のスパイスタイカレー&ソムタム次のページ「スパイスカレー ゴカルナ」、今月のカレーは食感重視のタイカレー&ソムタム

関連記事

  1. カップヌードル、ここ最近で一番好きなのは「パクチー香る トムヤムクン」

    その他

    カップヌードル、ここ最近で一番好きなのは「パクチー香る トムヤムクン」

    時々、無性にカップヌードルが食べたくなることがあります。好きな味は時代…

  2. CoCo壱番屋監修 刺激のスパイスカレーラーメン(エースコック)を食べてみた。

    その他

    CoCo壱番屋監修 刺激のスパイスカレーラーメン(エースコック)を食べてみた。

    沖縄のCoCo壱番屋にはカレーラーメンが無いんですよね。ただ、県外に行…

  3. 沖縄・那覇のコロナ療養施設のご飯まとめ【ありがとうございました!】

    その他

    沖縄・那覇のコロナ療養施設のご飯まとめ【ありがとうございました!】

    療養施設での隔離生活を終えて、自宅療養に戻ります。ということで、施設で…

  4. セブン-イレブン「絶品グルメフェア」のエリックサウス監修 ビリヤニ&赤坂四川飯店監修 麻婆チャーハンがうまい!
  5. ファミマルKITCHENの「やみつきになる?カレー」&「ポークビンダルー」であいがけカレー

    その他

    ファミマルKITCHENの「やみつきになる?カレー」&「ポークビンダルー」であいがけカレー

    今日は時間がうまく噛み合わず、家でコンビニ発のランチとなりました。近所…

  6. セブン-イレブン「カレーの祭典」メニュー・銀座デリー監修 カシミールカレーはしっかり辛い!

    その他

    セブン-イレブン「カレーの祭典」メニュー・銀座デリー監修 カシミールカレーはしっかり辛い!

    沖縄は台風の影響で公共交通機関は止まり、スーパーマーケットはもちろん、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP