沖縄・那覇のコロナ療養施設のご飯まとめ【ありがとうございました!】

その他

沖縄・那覇のコロナ療養施設のご飯まとめ【ありがとうございました!】

療養施設での隔離生活を終えて、自宅療養に戻ります。ということで、施設でいただいたご飯をまとめてみました。

朝ごはん

この施設での朝ごはんは、那覇のホテル「リゾネックス那覇」によるものでした。和食、洋食が交互になっていて、食べるのにちょっとした作業があるのが気晴らしにもなって(この辺は症状の度合いによっては面倒に感じるのかも?)よかったです。和食の納豆も嬉しかったなぁ。

朝ごはん1

朝ごはん2

朝ごはん3

朝ごはん4

朝ごはん5

朝ごはん6

昼ごはん

お昼ごはんは「「ほっともっと」のお弁当でした。幕の内的なものというよりは、カレーや牛丼など、ちょっと変化球だった印象です。容器はコンパクトに思えるんですが、深さが結構あって、ボリュームもなかなかでした。

昼ごはん1

昼ごはん2

昼ごはん3

昼ごはん4

昼ごはん5

晩ごはん

晩ごはんも「「ほっともっと」のお弁当でした。夜は幕の内的なもので、基本的な構成は一緒でメインが毎日変わりました。初日と6日目のメインは茄子と豚の味噌炒めで一緒でしたが、初日は鮭が付いてました。このあたりの構成は謎です。

晩ごはん1

晩ごはん2

晩ごはん3

晩ごはん4

晩ごはん5

晩ごはん6

療養施設のご飯の感想

晩ごはんは毎日ほぼ同じ構成でしたが、スタンダードなものなのですし、朝と昼が違うので飽きることもありませんでした。おじさん的には運動をほぼしていない中で、ボリュームも十分でむしろ多く感じるくらいだったので「飽きた時に食べよう」という目的以外では食事の持ち込みは要らないかもと思いました。僕は持ち込んだカップヌードル、結局、食べなかったです。

療養施設で働いている皆さんにも、食事を提供してくれている皆さんにも改めて感謝します。ありがとうございました! ごちそうさまでした!

食事以外で持って行ってよかったもの

持っていって良かったものを箇条書きでまとめてみます。

・電動歯ブラシ(歯ブラシは無いので必ず持ち込みましょう)
・スリッパ(ずっと室内でうろうろするので)
・乾きやすいタオル、手ぬぐい(部屋の加湿にも使える)
・パソコン(ブログ書くし…)

ちなみにハンガーが無いと聞いていたので持参しましたが、部屋にありました。何があるかは施設によって異なりますので、ご参考まで。

▼こちらの記事もどうぞ…

↓感想やシェアをお待ちしています!

コロナに罹患→療養施設へ… 沖縄・那覇の隔離療養めしを紹介します。コロナに罹患→療養施設へ… 沖縄・那覇の隔離療養めしを紹介します。前のページ

スパイスカレーの店「ゴカルナ」からUber Eats! 今日は夏野菜と海老のタイカレー次のページスパイスカレーの店「ゴカルナ」の夏野菜と海老のタイカレー

関連記事

  1. 今、沖縄で食べるべき県産生本マグロを使って自家製マグロ丼

    その他

    今、沖縄で食べるべき県産生本マグロを使って自家製・鉄火丼+夜はオツマミ!

    先日、那覇の魚市場・泊いゆまちに行った時には発見できなかった「県産生本…

  2. メキシコ・グアダラハラ&オアハカ&メキシコシティで食べたものまとめ

    その他

    メキシコでタコス食べまくり! グアダラハラ&オアハカ&メキシコシティで食べたものまとめ

    ゴールデンウィークはひとりでメキシコを旅しています。今日、帰国するんで…

  3. 【2022年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2021

    その他

    【2022年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2021

    2021年もいろいろなお店に伺い、たくさんの美味しいものをいただいてき…

  4. 名古屋コーチンの廃鶏をブエノチキンにしてもらったら…

    その他

    名古屋コーチンの廃鶏をブエノチキンにしてもらったら…

    今日のランチは浦添にあるブエノチキンに行ってきました。…

  5. ファミマルKITCHENの「やみつきになる?カレー」&「ポークビンダルー」であいがけカレー

    その他

    ファミマルKITCHENの「やみつきになる?カレー」&「ポークビンダルー」であいがけカレー

    今日は時間がうまく噛み合わず、家でコンビニ発のランチとなりました。近所…

  6. 【2020年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2019

    その他

    【2020年更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2019

    2019年もいろいろなお店に伺いましたが、その中でも記憶にしっかりと残…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP