美ら海水族館近く「食堂 海邦」の沖縄みそ汁でほっこりランチ

沖縄本島北部

美ら海水族館近く「食堂 海邦」の沖縄みそ汁でほっこりランチ

沖縄本島北部でのキャンプを終えて、美ら海水族館(というか海洋博公園)に立ち寄りながら南下して帰ります。海洋博公園に行く前に寄ったのが、本部町にある「食堂 海邦」です。美ら海水族館まで車で10分弱という立地のローカルな食堂です。駐車場は道路を挟んでお店の向かい側にあります。

本部町「食堂 海邦」

店内はテーブル席がいくつかと、座敷のテーブル席が2つありました。マンガがたくさん置いてあると、ローカル感が増すんだなぁ、と気付かされます。

本部町「食堂 海邦」店内

こちらがメニューです。品数は多くないですが「ビーフチャップスィ」や「チシャ炒め」など気になるメニューがいくつかあります。

本部町「食堂 海邦」メニュー

2泊のキャンプ明けの僕が選んだのは…

みそ汁 ごはん付き(550円)

みそ汁(550円)

みそ汁です。もちろん、具沢山の沖縄みそ汁です。キャンプではお肉が多かったので、ちょっと疲れたのか、やさしいものが食べたかったんですよね。

グリーンなみそ汁

見た目は、目にもやさしいグリーンな感じ! 実際に青菜が多めでした。

青菜多め

他には、かまぼこ、島豆腐、ポークが入っていましたが、それもカット大きめな角切りでした。

他の食材は大きめ角切り

沖縄みそ汁といえば、玉子が入っているのか、いないのか? 入っているとしたら、どんな状態なのか…

海邦の玉子は、生玉子(煮詰めてない)でした。

生卵入り

この状態だと、ほぼ生の状態でみそ汁を食べ終えることができるので、最後はTKG(卵かけご飯)にしていただきました。

TKGで〆

ご飯は大盛りで出てきますが、みそ汁とご飯を楽しみつつ、TKGも楽しめるので、ご飯大盛りに意味が出てきました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

食事を終えたら、海洋博公園へ…

イルカのショーを楽しみました。このショーが無料で楽しめるのって、ありがたいなぁ。天候にも恵まれて、とても素敵な時間を過ごすことができました〜!

海邦定食・食堂 / 本部町) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

大宜味村「前田食堂」でモヤシと胡椒たっぷりの牛肉そば大宜味村「前田食堂」でモヤシと胡椒たっぷりの牛肉そば前のページ

北谷「回転寿司 一番亭」で県産魚&アメリカンな寿司を楽しむ!次のページ北谷の回転寿司「一番亭」はオキナワン&アメリカンな回転寿司だった!

関連記事

  1. 本部町「大浜商店」で季節限定・坦々味噌ラーメン

    ラーメン

    本部町にある3社合同店舗「大浜商店」で季節限定・坦々味噌ラーメン

    沖縄本島北部でのキャンプを終えた後のランチは、昨年1月にオープンして、…

  2. 名護のキンタコ? 「具志堅多幸寿」の最強タコライス・KING-TACO RICE

    沖縄本島北部

    名護のキンタコ? 「具志堅多幸寿」の最強タコライス・KING-TACO RICE

    沖縄本島北部でのキャンプに行く前に、名護でのランチとなりました。以前、…

  3. 大宜味村「前田食堂」でモヤシと胡椒たっぷりの牛肉そば

    沖縄そば

    大宜味村「前田食堂」でモヤシと胡椒たっぷりの牛肉そば

    沖縄本島北部にオートキャンプに来ています。2日目のランチは大宜味村の人…

  4. 沖縄ステーキの銘店「ジャンボステーキHAN’S」で特選赤身ステーキ300g

    沖縄本島北部

    沖縄ステーキの銘店「ジャンボステーキ HAN’S」で特選赤身ステーキ300g

    今日は東京から遊びに来た友だち親子と一緒にター滝で遊び……

  5. 名護「沖縄そば おおしろ」でレタス入りの半そば&じゅーしー

    沖縄そば

    名護「沖縄そば おおしろ」でレタス入りの半そば&じゅーしー

    今日は朝から名護にある動植物公園「ネオパークオキナワ」に行ってきました…

  6. ニューオープン! 本部「丸祇羅 沖縄」で絢爛豪華なインドカレーセット

    カレー

    ニューオープン! 本部「丸祇羅 沖縄」で絢爛豪華なインドカレーセット

    横浜のスパイスカレーのお店が沖縄・本部に姉妹店を出した… そんな話を聞…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP