青物横丁「おにやんま 東品川店」で温とりちくわ大+とろろ昆布

東京&東日本

青物横丁「おにやんま 東品川店」で温とりちくわ大+とろろ昆布

東京出張2日目は、二日酔いの体を癒やすために五反田駅前の本店が有名な「おにやんま」の東品川店に行ってきました。

青物横丁「おにやんま 東品川店」

お店の前にある券売機で食券を買ったら、お店の中に入って、カウンターで食券をおぼんに乗せて待ちます。しばらくすると提供されるので、席に座っていただきます。

今回いただいたのは…

温とりちくわ大+とろろ昆布(760円)

温とりちくわ大+とろろ昆布(760円)

温かいうどん(大)に、とり天とちくわ天、そしてとろろ昆布がのったものです。出汁とカロリーが欲しくて…

うどんはほどよい柔らかさで、出汁もしっかり美味しいです。

ほどよいやわらかさ

ちくわ天は結構な大きさで存在感があります。頼んでおいてなんですが、個人的にあまりちくわ天って好きじゃないんです、が、このちくわ天は美味しかった〜! 正確に言えばちくわが美味しかった、のかな。

大きなちくわ天がうまい!

よく考えてみると、今までどこのスーパーでも買えるようなちくわしか食べたことがなく、経験不足だったかもしれません。

追加したとろろ昆布は、出汁をしっかりと吸ってもらって、うどんと絡めて楽しむためのアイテムです。いやぁ、染みます。

とろろ昆布と絡めて

とり天は唐揚げ的なものですが、そこまで下味が強くなく、出汁を邪魔しないのが良かったです。

唐揚げ的なとり天

出汁に浸しといた衣がトロトロになって、ちくわ天がさらに美味しくなりました。

とろとろの衣もうまい!

終盤に一味を振ってみました。気の抜けていない、しっかりと辛い一味でうれしかったです。

しっかり辛い一味

そんなこんなで大盛りでしたが、しっかりと食べきって、出汁も飲み干しちゃいました。美味しかったし、救われた〜。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

おにやんま 東品川店うどん / 青物横丁駅品川シーサイド駅鮫洲駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

↓感想やシェアをお待ちしています!

大井町「銭場精肉店」で特選尾崎牛ハンバーグ&ステーキ大井町「銭場精肉店」で特選尾崎牛ハンバーグ&ステーキ前のページ

那覇「ヤマナカリー別邸」で旬の沖縄フルーツ・たんかんを使ったココナッツカレー&チキンカレー次のページ那覇「ヤマナカリー別邸」で今が旬のたんかんを使ったココナッツカレー&チキンカレー

関連記事

  1. 有形文化財・ビアホールの2階「銀座ライオン 銀座七丁目店」でお子様ランチ&キーマカレー

    カレー

    有形文化財なビアホールの2階「銀座ライオン 銀座七丁目店」でお子様ランチ&キーマカレー

    東京にお子サマーと一緒に遊びに来ています。お昼過ぎに東京についたので、…

  2. 長岡「バーデン バーデン」でドイツビール&ローストビーフ丼

    東京&東日本

    新潟・長岡「バーデン バーデン」でドイツビール&ローストビーフ丼

    長岡まつり大花火大会が開催される新潟・長岡に来ています。週末で…

  3. 六本木「さくらももこ展カフェ」で次郎のカルボナーラ&もものかんづめパフェ

    東京&東日本

    六本木「さくらももこ展カフェ」でコラボメニュー・次郎のカルボナーラ&もものかんづめパフェ

    東京から沖縄に帰る前、六本木で開催している「さくらももこ展」に行ってき…

  4. 望陀餃子楼で海南鶏飯

    東京&東日本

    千葉・君津のアジアンなお店「望陀餃子楼」で海南鶏飯&トムヤンクン餃子

    チェコフェスティバル2018に登壇するため東京に来ています。本来であれ…

  5. 千葉駅前「長州ラーメン万龍軒 富士見店 」に約40年ぶりに訪問してちゃんぽん

    ラーメン

    千葉駅前「長州ラーメン万龍軒 富士見店 」に約40年ぶりに訪問してちゃんぽん

    幼い頃は千葉に住んでいました。千葉での外食の記憶でもっとも古いのが、雑…

  6. 渋谷No.1グルメブロガーのセカンドオピニオン「麗郷 渋谷店」で五目やきめし

    東京&東日本

    渋谷No.1グルメブロガーのセカンドオピニオン「麗郷 渋谷店」で五目やきめし

    昨日は渋谷のNo.1グルメブロガーが推していた「パンダレストラン」で炒…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP