「鴨中華そば 満鶏軒 渋谷並木橋店」の特製生姜醤油鴨中華そばで鴨と生姜をガッツリ楽しむ

ラーメン

【閉店】「鴨中華そば 満鶏軒 渋谷並木橋店」の特製生姜醤油鴨中華そばで鴨と生姜をガッツリ楽しむ

東京のオフィスの近くに気になるラーメン屋さんがあったんですが、そこに行くタイミングがあったので行ってみると…

「鴨中華そば 満鶏軒 渋谷並木橋店」

あれ? たしか真鯛ラーメンのお店だったはずが…

鴨出汁のお店になっていました! メニューはもちろん、鴨ばかり。そういえば、フォアグラ油そばの記事をどこかで見た気もします。

「鴨中華そば 満鶏軒 渋谷並木橋店」 券売機

今回は出汁やスープを楽しみたい気分だったので…

「鴨中華そば 満鶏軒」の証

フォアグラ油は一滴だけ楽しむことにして…

特製生姜醤油鴨中華そば(1,280円)

特製生姜醤油鴨中華そば(1,280円)

特製生姜醤油鴨中華そばをいただきました。2種類のお肉とネギが特徴的です。

スープは生姜がバッチリと決まった醤油味で、鴨だけで取った出汁もしっかりと美味しいです。

細麺にバッチリスープ

麺は細麺で、スープがしっかりと絡み、具材の邪魔をしないものでした。

2種類のお肉ですが、ひとつは鴨肉で、もうひとつは豚肉かなと思ったんですが、ブロック状のものも鴨肉でした。

2種類の鴨肉

しかも、このお肉が味がしっかりとしていて美味しいのです。これだけでつまみにしてもいいくらい… と思ったけど、それだと脂がキツイのかもしれないですね。

鴨のブロックがうまい!

生姜がバチッと決まったスープの中にあるからこそ、美味しさを発揮しているのかもしれません。

柔らかく、まろやかな味わいの玉子はいいアクセントになっていました。

玉子はアクセント

生姜は辛さも結構感じるな〜、って思ってたんですが、まさかメンマだと思って食べたものが新生姜だったりしました。徹底してていいなぁ。

新生姜も入ってました!

鴨と生姜と、バッチリ楽しめる一杯でした。

ちなみに、サイドメニューの麻辣水餃子(400円)が気になったので、こちらもいただきました。

麻辣水餃子(400円)

が、麻辣スパイスの粉感が水餃子の良さを消しているし、鴨出汁との相性もそこまで良くなくて…

水餃子には違和感

これだったら、大盛りにするか海苔をトッピングした方が幸せになれるかな、と思いました。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

満鶏軒 渋谷並木橋店ラーメン / 渋谷駅代官山駅恵比寿駅) 夜総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

渋谷の豚汁定食専門店「ごちとん」で秋限定・石焼き芋豚汁定食渋谷の豚汁定食専門店「ごちとん」で秋限定・石焼き芋豚汁定食前のページ

有形文化財なビヤホール「銀座ライオン 銀座七丁目店」で最高のランチビール&炒めナポリタン次のページ有形文化財なビアホール「銀座ライオン 銀座七丁目店」で最高のランチビール&炒めナポリタン

関連記事

  1. 東京&東日本

    知ってしまうと虜になる「かつ吉」の冷やしかつ丼!

    出張で東京に行ってきました。今回も沖縄では食べられない…

  2. KITTE内の行列の絶えないつけ麺店「松戸富田麺絆」で濃厚つけめん

    東京&東日本

    行列の絶えないつけ麺店「松戸富田麺絆」で濃厚つけめん

    またも東京出張です。今回は少し時間があったので、そんな時にしか来られな…

  3. 稚内空港内「エアポートレストラン」で帆立ラーメン(塩)

    ラーメン

    稚内空港内「エアポートレストラン」で帆立ラーメン(塩)

    稚内・猿払での仕事を終えて、帰りのランチもやはり稚内空港内「エアポート…

  4. オレ的渋谷3大ラーメンのひとつ「渋谷三丁目らあめん」のカレーたんめん

    ラーメン

    オレ的渋谷3大ラーメンのひとつ「渋谷三丁目らあめん」のカレーたんめん

    今日から東京出張です。気温23度の沖縄から6度の東京へ… 移動の間にお…

  5. 新潟・長岡「栄華楼」でご当地ラーメンとは違う、ちょっと懐かしいチャーシューメン

    ラーメン

    新潟・長岡「栄華楼」でご当地ラーメンとは違う、ちょっと懐かしいチャーシューメン

    長岡2日目のランチは、にじますを釣って食べた後でのランチ……

  6. 東京「本家しぶそば」、10分間のランチタイムで春を感じる

    東京&東日本

    【閉店】東京「本家しぶそば」、10分間のランチタイムで春を感じる

    できれば15分で、なんなら10分でランチを食べねばならない… 東京はそ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
コストコで180円のクォーターパウンドホットドッグ&沖縄限定・ジャーマンバーケーキ
「スシロー」で昔ながらの中華そば&濃厚 鯖節ラーメン、ふたつのラーメンを食べ比べ
ぷるぷる麺が美味しい! 那覇・首里「きんそば」で軟骨ソーキそば+三枚肉トッピング
「ジョリーパスタ」で“冷製カッペリーニ” うにと贅沢海の幸のウニクリームソース
那覇・安里「ヤマナカリー別邸」の鶏、豚、鯖の三盛カレーはパーフェクトな美味しさだった!
【2025年春更新】沖縄ランチブログZ的グルメ・オブ・ザ・イヤー
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP