渋谷の豚汁定食専門店「ごちとん」で秋限定・石焼き芋豚汁定食

東京&東日本

渋谷の豚汁定食専門店「ごちとん」で秋限定・石焼き芋豚汁定食

渋谷のランチ2日目は、大きな看板と行列が気になったこちらのお店にしてみました。

ごちとん 渋谷新南口店

僕も行列に並びながら…

並びながら…

渡されたメニューを見てみると、単純に豚汁というわけではなくて、いろいろなメニューがあるんですね。

ごちとん メニュー

モツ煮込みやスペアリブなど、豚に関するメニューがあるので調べてみると、とんかつ・カツ丼の「かつや」と同じ系列なんですね。

さて、今回オーダーしたのは…

石焼き芋豚汁定食(990円)

石焼き芋豚汁定食(990円)

季節のメニュー、石焼き芋豚汁定食にしてみました。若干、「シルクスイートを使用」という文言にも惹かれつつ…

大きな野菜とさつまいも

豚汁とご飯と漬物という構成的に、沖縄のみそ汁定食に近いものがあるなと思いました。

全体的には大きくカットされた具材、そしてレンゲがついてくるのが特徴でしょうか。味噌はまろやかに甘く、塩味も強くないので疲れている時にも良さそうです。

大きな豆腐も入ってます。

メインの芋は焦げが無かったので石焼感はありませんでしたが、ホクホク美味しく、ご飯と一緒に食べても相性抜群でした。

芋ごはん

ということで、ごちそうさまでした!

ごちそうさまでした!

渋谷でちょっと健康的に豚汁定食をいただきました。次はモツ煮込みとかチゲ的なメニューもいただいてみようかな。

ごちとん 渋谷新南口店定食・食堂 / 渋谷駅代官山駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

恵比寿「グッドラックカリー」で爽やかなスパイス使いが美味しいあいがけWカレー恵比寿「グッドラックカリー」で爽やかなスパイス使いが美味しいあいがけWカレー前のページ

【閉店】「鴨中華そば 満鶏軒 渋谷並木橋店」の特製生姜醤油鴨中華そばで鴨と生姜をガッツリ楽しむ次のページ「鴨中華そば 満鶏軒 渋谷並木橋店」の特製生姜醤油鴨中華そばで鴨と生姜をガッツリ楽しむ

関連記事

  1. 東京ドームシティ「ピッツェリア マルデナポリ」で明太子のスパゲティランチ

    東京&東日本

    東京ドームシティ「ピッツェリア マルデナポリ」で明太子のスパゲティランチ

    お子サマーとのふたり旅、2日目は東京ドームシティでウルトラヒーローズE…

  2. 千葉駅前「長州ラーメン万龍軒 富士見店 」に約40年ぶりに訪問してちゃんぽん

    ラーメン

    千葉駅前「長州ラーメン万龍軒 富士見店 」に約40年ぶりに訪問してちゃんぽん

    幼い頃は千葉に住んでいました。千葉での外食の記憶でもっとも古いのが、雑…

  3. 稚内空港内「エアポートレストラン」で帆立ラーメン(塩)

    ラーメン

    稚内空港内「エアポートレストラン」で帆立ラーメン(塩)

    稚内・猿払での仕事を終えて、帰りのランチもやはり稚内空港内「エアポート…

  4. 大人気のハンバーグ!「さわやか」のげんこつハンバーグは塩で食べるのがうまかった!

    東京&東日本

    大人気のハンバーグ!「さわやか」のげんこつハンバーグは塩で食べるのがうまかった!

    出張で焼津にやってきました。静岡でのランチは、前から気になっていた「げ…

  5. 望陀餃子楼で海南鶏飯

    東京&東日本

    千葉・君津のアジアンなお店「望陀餃子楼」で海南鶏飯&トムヤンクン餃子

    チェコフェスティバル2018に登壇するため東京に来ています。本来であれ…

  6. ラーメン

    京都の有名店「新福菜館」の中華そばを九条ねぎ増しで!

    京都で有名なラーメン屋さんと云えば、たかばしにある第一旭と新福菜館でし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
丁寧で上品な沖縄そば! 那覇・首里「すば処 あじぐくる いしみね」でやさいソーキそば&月桃ジューシー
那覇・天久「Le Cuip(ル・キュイップ)」の美味しいパン&サンドイッチ&オススメのパン
那覇のローカルな居酒屋「二号線」が朝から販売している盛りだくさんな550円弁当
今年も来ました沖縄近海の生本鮪! 天然生本マグロの赤身と中トロを使って自家製・鉄火丼
EXPO 2025 大阪・関西万博・チェコパビリオン併設のレストランでチェコスペシャル&ピルスナーウルケル
「スシロー」で旬メニュー・筍と穴子の茶碗蒸し&謎メニュー・揚げしゃりと海鮮ブツのあんかけ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP