沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」で牡蠣のこってりラーメン・濃厚 牡蠣搾り&半チャーハンセット

沖縄本島中部

沖縄市「麺と飯ソウハチヤ」で牡蠣のこってりラーメン・濃厚 牡蠣搾り&半チャーハンセット

沖縄市にあるラーメン屋「麺と飯ソウハチヤ」の限定メニューが美味しそうだったので行ってきました。

沖縄市「麺と飯 ソウハチヤ」

土曜日のオープン10分後(11:40)に到着、1人待って券売機で食券を買って、すぐに着席することができました。

今回、気になっていたメニューがこちら!

濃厚 牡蠣搾り&半チャーハンセット(1,300円)

濃厚 牡蠣搾り&半チャーハンセット(1,300円)

「濃厚 牡蠣搾り」というラーメンで、ソウハチヤの豚骨に牡蠣が入った濃厚なラーメンだとか。

でっかいお肉にふたつの牡蠣

スープは天下一品のこってりよりも粘度が高い感じです。スープをすすると牡蠣の香りと超濃厚な旨み、強めの塩味を感じます。

ドロっとスープ

麺はぱっつんとした食感の細麺で、スープとよく絡みます。

ぱっつん細麺

が、ここでこのラーメンの難しさを感じました。スープだけをすすっている時は感じなかったんですが、麺とスープを一緒にすすると若干アンモニア的なものを感じます。息を吸い込みすぎると良くないのかも… 感じる時と感じない時があったので、食べ方を工夫する必要があるかもしれません。

具材は、低温調理チャーシュー、そして牡蠣のバター焼きです。

肩ロースと牡蠣バター焼き

チャーシューは方向性の異なる風味が美味しく、肉肉しい食感もいいアクセントになっていました。

牡蠣のバター焼きも牡蠣のぷりっとした食感を残しつつ、こってりと美味しかったです。

さて、ラーメンを食べ終えたら、間違いのない炒飯をいただきます。

半チャーハン

ソウハチヤの炒飯はベストスタンダードというべきもので、ふんわりと炒められていて、とても美味しいんですよね。

ふんわりチャーハン

濃厚牡蠣ラーメンのスープと合わせるとどうだろうと試してみましたが、これは塩味が強く感じすぎてしまってよくありませんでした。こういうこともあるんですね〜。

ごちそうさまでした!

組み合わせる必要はなく、それぞれがしっかりと美味しいソウハチヤの限定とグランドメニューの炒飯でした。

ということで、ごちそうさまでした!

麺と飯 ソウハチヤラーメン / 沖縄市) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

沖縄そばの店「ゆうなみ 坂下店」ですっきりさっぱり鶏塩らーめん沖縄そばの店「ゆうなみ 坂下店」ですっきりさっぱり鶏塩らーめん前のページ

フレンチのシェフが本気で作ったテビチ汁! 「Koba’s」のランチがスタート!次のページフレンチのシェフが本気で作ったテビチ汁! 「Koba's」の日曜ランチがスタート!

関連記事

  1. 読谷村「ラブメン 読谷ゆんた市場店」のスッキリおいしい冷やし煮干しそば

    沖縄本島中部

    読谷村「ラブメン 読谷ゆんた市場店」のスッキリおいしい冷やし煮干しそば

    急に涼しく、いや、寒くなってきた沖縄ですが、日差しはまだまだ強烈ですね…

  2. 「道の駅かでな」でE-4B ナイトウォッチを見ながらパーラーオオアタリのトンライス

    沖縄本島中部

    「道の駅かでな」でE-4B ナイトウォッチを見ながらパーラーオオアタリのトンライス

    最近、嘉手納町にある「道の駅 かでな」がリニューアルした、ということで…

  3. 沖縄市「中華そば いとの」で洗練という言葉が似合う特製淡麗中華そば・醤油味

    ラーメン

    沖縄市「中華そば いとの」で洗練という言葉が似合う特製淡麗中華そば・醤油味

    昨年オープンして以降、ラーメン好きな人たちの間で話題になっていて、僕も…

  4. 「くら寿司」でアセロラブリヒラ、タイ風赤えび(トムヤムクンソース)などなど

    沖縄本島中部

    「くら寿司」でユニークなネタ・アセロラブリヒラ、タイ風赤えび(トムヤムクンソース)など

    7年乗った車の買い替えを検討していて、その参考のために北谷へ… そんな…

  5. 沖縄市 つけ麺ジンベエ シビカラ

    沖縄本島中部

    沖縄市「つけ麺 ジンベエ」で限定・シビカラ濃厚つけ麺

    沖縄市に行く用事を作ってでも食べたいつけ麺がある… ということで、つけ…

  6. 読谷「麺屋 シロサキ」で限定の特製醤油そば〜鶏と煮干とミジュンと貝

    ラーメン

    読谷「麺屋 シロサキ」で限定の特製醤油そば〜鶏と煮干とミジュンと貝

    春分の日に食べに来たものの、定休日の木曜日で食べることができなかった読…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アノ店のコレがうまい!
2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP