二郎の冷やし担々麺的な「ソウハチヤ」の冷やし坦々麻辣油

沖縄本島中部

【移転】二郎の冷やし担々麺的な「ソウハチヤ」の冷やし坦々麻辣油

冷やし中華を食べ続けている今日このごろですが、沖縄市にある「ラーメンLab ソウハチヤ」の限定麺が気になったので、車を飛ばして行ってきました。

画像:沖縄市「ラーメンLab ソウハチヤ」

冷やし中華ではありませんが、「ソウハチヤ」の限定冷やし麺がこちら!

冷やし坦々麻辣油・中(1,000円)

画像:お肉と肉味噌

二郎インスパイヤな見た目ですし、オーダー時に「ニンニク、入れますか?」の確認もいただきましたが、こちら、冷やし麺です。肉味噌の下には刻み野菜が敷き詰められています。

画像:冷やし坦々麻辣油・中(1,000円)

肉味噌を崩すと、花椒(ホワジャオ)のいい香りが漂いました。麺は太縮れ麺ですが、オーション麺ではないのかな? よく〆られていて歯ごたえはありますが、モチモチした感じもあり、冷やし麺にピッタリでした。今回オーダーした中サイズは麺が300gです。ひとつ下の小サイズだと150gなので、まあ、中を頼んじゃいますよね。

画像:太縮れ麺

2枚のったチャーシューは温かくて、脂が固くなっていることもないので美味しく食べられました。スープは冷たいので、麺と具材を混ぜる時にチャーシューを巻き込まないように注意が必要です。

画像:チャーシューは温かい

ホワジャオの辛さ、ラー油的な辛さがありつつも、ただの冷やし担々麺ではなく… むしろ、これに似た味わいのラーメンを食べたことが無いかも… そういう意味では初めて食べたメニューという感じでした。だけど、好きな味でどんどん食べちゃう、みたいな。

玉子は冷たく、甘く、このメニューの中のオアシスのような存在でした。麺を1/4食べた時と半分食べた時くらいに食べるのが良さそうです。

画像:蒙古タンメンにも見えるビジュアル

スープが赤いので、ビジュアル的には蒙古タンメンにも見えますが、生ニンニクの辛さも加わって、二郎インスパイヤな冷やし担々麺といったボリューム&インパクトのラーメンでした。

ごちそうさまでした!

麺を食べ終わった後で、丼の底にある具材をレンゲですくって食べたんですが、その時にも香る山椒、そしてニンニクの辛さがクセになりました。美味しかった〜!

ということで、ごちそうさまでした!

ラーメンLabソウハチヤラーメン / 沖縄市) 昼総合点★★★★ 4.0

↓感想やシェアをお待ちしています!

那覇・安里「麺屋あん」のシンプルだけど美味しい冷やし中華那覇・安里「麺屋あん」のシンプルだけど美味しい冷やし中華前のページ

那覇・久茂地の担々麺が美味しいお店「登竜門」で流石の冷やし担々麺次のページ那覇・久茂地の担々麺が美味しいお店「登竜門」で流石の冷やし担々麺

関連記事

  1. 沖縄・北谷 ストライプ ヌードルズ(Stripe Noodles)

    沖縄本島中部

    北谷「ストライプヌードルズ」で限定の名古屋コーチン無化調中華そば

    北谷のラーメン屋さん「Stripe Noodles(ストライプヌードル…

  2. 北谷町「Namaste India」(ナマステインディア)でカレープレートチャパティ&サモサ

    カレー

    北谷町「Namaste India」(ナマステインディア)でカレープレート+チャパティ&サモサ

    映画『クレヨンしんちゃん 超華麗! 灼熱のカスカベダンサーズ』を観てか…

  3. 麺屋しゅんたく 黄色いカレー

    カレー

    沖縄市「麺家 しゅんたく」でラーメン屋さんの黄色いカレー

    前回の訪問からあまり時間をおかずに沖縄市の「麺家 しゅんたく」に行くこ…

  4. ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄でブッフェランチ

    カレー

    ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランドのレストラン「セラーレ」にお招きのおまけで

    今年8月にオープンした「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド …

  5. 北谷町『Sandbox Burgers』で分厚いパティが魅力のラムバーガー

    沖縄本島中部

    北谷町『Sandbox Burgers』で分厚いパティが魅力のラムバーガー&ラード揚げポテト

    北谷に美味しいハンバーガーがあると聞いて、早速やってきました。こちら、…

  6. 沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?

    沖縄本島中部

    沖繩ライカム「伝説のすた丼屋」で青春の味・すた丼! って、マイルドなのはフードコートだから?

    「らあめん花月嵐」の期間限定メニューを食べて、すた丼が食べたくなったの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事
「はま寿司」には鹿威しのある店舗と無い店舗があるって知らなかった。
那覇・壺屋「蕎麦 寶」で新蕎麦! とり天そば大盛をせいろで楽しむ
那覇で人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」で700円のカツカレー
やかんから出汁を注いで完成! 浦添「沖縄そば処 田多そば」のミックスそばセット
那覇・壺川「札幌飛燕 那覇店」で特製我流札幌味噌らーめん
「松屋」でロースとカルビの炙り十勝豚丼! 香ばしさと甘辛のタレ肉ごはんを楽しむ
アノ店のコレがうまい!
2025年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー 2024年発表! グルメ・オブ・ザ・イヤー   グルメ・オブ・ザ・イヤー 2023





にほんブログ村 グルメブログへ  食べログ グルメブログランキング

PAGE TOP